あ、~しよう が浮かんで、それの実行になるか、ならないかは、
自分が無意識に決めているのかもしれない。
忘れることと忘れないこと。
歯科に行く事や、花がしおれて、花を替える事や、
隅っこを綺麗にする事や、洗浄器のスイッチを入れる事や、
洗濯機の中の洗い終えた洗濯物を干す事や、
ご飯を作る時間になった事や、
行く予定の地域の用事や、
・・こういうのは私がしょっちゅう忘れることだけど、
なんとかなっている。
夫が声をかけてくれることもあるし、
時間がずいぶん経って、そのものを見る機会になった時に気が付いたりする。
洗濯機の中を見て、あ、これは昨日洗ったんだっけ・・
食器を出そうとして、汚れている・・あ、スイッチ入れてなかった・・
タイマーを活用して、鍋を焦がすのは減った。
火事にだけは気をつけないといけない。
次々と現象と共に流れていく自分だからかもしれない。
以前に比べると何かしてる時に意識がそれだけに行っていて、
他のことが頭に無いというのが原因といえば原因だ。
でもそんな原因は変えられない。
集中しないようにしよう、なんてのは無理だ。
そんな中で忘れないことは忘れない。
トイレに行くことは忘れない。寝るのも忘れない。
自宅への道も忘れない。話す言葉も忘れない。
ま、いいか。
自分が無意識に決めているのかもしれない。
忘れることと忘れないこと。
歯科に行く事や、花がしおれて、花を替える事や、
隅っこを綺麗にする事や、洗浄器のスイッチを入れる事や、
洗濯機の中の洗い終えた洗濯物を干す事や、
ご飯を作る時間になった事や、
行く予定の地域の用事や、
・・こういうのは私がしょっちゅう忘れることだけど、
なんとかなっている。
夫が声をかけてくれることもあるし、
時間がずいぶん経って、そのものを見る機会になった時に気が付いたりする。
洗濯機の中を見て、あ、これは昨日洗ったんだっけ・・
食器を出そうとして、汚れている・・あ、スイッチ入れてなかった・・
タイマーを活用して、鍋を焦がすのは減った。
火事にだけは気をつけないといけない。
次々と現象と共に流れていく自分だからかもしれない。
以前に比べると何かしてる時に意識がそれだけに行っていて、
他のことが頭に無いというのが原因といえば原因だ。
でもそんな原因は変えられない。
集中しないようにしよう、なんてのは無理だ。
そんな中で忘れないことは忘れない。
トイレに行くことは忘れない。寝るのも忘れない。
自宅への道も忘れない。話す言葉も忘れない。
ま、いいか。