香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

元気に育つサボテン君

2014-12-07 21:46:11 | 日記
先日、横浜イングリッシュガーデンで購入したサボテン
My Roomを気に入ってくれたらしく新芽続々出てきています

生き物の成長を見るのは楽しいですね
勝手に「君」としました




蜜蝋で作るアロマクラフト

2014-12-07 21:21:34 | 植物の恵み
みつろうにパーツを浮かべてデザインするアロマクラフトです
溶かした蜜蝋に香料やハーブパウダーを入れたり、思い思いの発想で次々に色を重ねていきます

蜜蝋が固まり始めたら躊躇なく、パートを配置します
紐を通す穴も開けて
固まったら、出来上がり

こちらは蜜蝋のなかにシナモンパウダーを混ぜ込み、シナモンのエッセンシャルオイルも数滴加えました
パーツはカモミールのハーブ、シナモン、ドライオレンジ、セージのハーブ、ラベンダー
松ぼっくり、赤のパーつ
スパイシーな香り漂います
蜜蝋には浄化効果があるのだそう、シナモンも殺菌効果もあり空気を綺麗にしてくれます
そして、風邪予防にも
セージにはエネルギーを清浄にしてくれる効果があります


こちらは蜜蝋にローズ香料を加えました
色はゴールドの色材を加えて黄色を鮮やかにして、上に乗せるパールを引き立たせてくれます
ちょっと華やいで花々を散りばめました


吊るしてみるとこんな感じです




クラフト作りが終わったら、お茶会です
スイーツたっぷり、ハーブティーをいただきながら、今年の出来事、来年の夢を語らいながら、年末のひとときを楽しみました



ただいま、My Roomはシナモンの香りが漂ってます、エネルギー湧いてきます




手作りクラフトのプレゼント

2014-12-07 00:22:30 | 手作り石けん
自分で作ったクラフトを友人にプレゼント
そんなとき大活躍のグッズです

長年愛用のスタンプやシールの数々
どんな時でも応用範囲が広いです


スタンプ台も色々、これは一部です
ゴールドは欠かせません


クラフトの説明も添えて
before


after 縁取りのスタンプを使って


今回はこのスタンプ台を使いました


さらにプラスαの小物たち
今回はクリスマスムードに赤と緑とゴールド
マスキングテープもクリスマスバージョンです


そしてパッケージ
ラベルも自分でデザインしたものを使って


今回はMP(グリセリン)ソープを集めました
これも手作りですね


はい、出来上がり


パッケージの後ろにはこの手作りシールを貼りました
届ける人に感謝を込めて「Thank you」