今年は寒さが早くきているせいか、インフルエンザもハイピッチで流行していますね
日頃から、予防と免疫力を
乾燥が気になりだして、喉がれや咳き込むようなとき、呼吸を楽にしてくれます
バジルとプチグレンを同量小瓶に入れて携帯しておきます
外出時では、瓶から直接吸入します
ゆっくり、少しずつ、鼻から吸入、次に口から吸入します
一度に大きく呼吸するのではなく、少しずつ、ゆっくりを心がけてください
他のエッセンシャルオイルも同様です
バジル:シソ科 (Ocimum basilicum L.)全草/水蒸気蒸留
「ハーブの王」「香草の王様」と言われ、イタリア料理でもお馴染みのハーブです
抗菌作用、抗炎症作用、高気管支炎作用、部分筋弛緩作用、筋肉緊張緩和作用
*妊娠中、授乳中は使用を控えましょう
プチグレン:ミカン科
(Citrus aurantium L.ssp.amara var. pumila)
枝葉と未果実/ 水蒸気蒸留
抗菌作用、抗ウィルス作用、鎮痙作用
いずれもリナロール(モノテルペンアルコール)を多く含み、鎮静や抗不安など、ストレス性の咳などにもサポート力を発揮してくれます
就寝時に、数滴をティッシュに垂らして枕元に置いたり、ディフューザーで拡散するのもお薦めです
緊張で冷えを感じるような時は、おへそより上あたりからおへそより少し下(丹田)までを手のひらでさすって温めてあげます(手は両手ですりあわせて予め温めておきます)
胃の辺りが温まると緊張がほぐれます