
講師 白川明美さん
今日は贅沢、受講者一人だったので、マンtoマンで
在来の煎茶で「煎茶クリーム作り」
「香る」「味わう」「付ける(クリーム)」そして「時(とき)」を楽しみました
素敵なセッティング
左に見える茶色の粒はお茶の種だそうです
この粒の中に2.3個の種が入っているそう

煎茶の浸出油と煎茶のチンキ、シアバターで作りました

混ぜ始めの色です
使用した浸出油は食べられます
もちろんチンキも食べれます
お茶の香り豊か

こちらは固まった状態
綺麗な緑
春から夏にかけてのクリームにピッタリの爽やかな色ですね
緑茶の水溶性分のカテキンは抗酸化、抗糖化に優れているそう
抗酸化は活性酸素の元、サビないために
抗糖化は焦げない、つまりクスミ対策に
飲むだけでなく、クリームにして肌からも吸収しましょう
今回、初めて抗糖化という言葉を知りました
くすみなどを生み出す現象とのことでした
糖化も酸化も代謝がうまくいかずに余分な老廃物が体に貯まった状態です
肌の表面ではシミや、シワ、くすみなどの原因となります
緑茶はビタミンなども多く含むので飲んでもクリームとしての利用も価値がたくさんあります
白川明美さんのブログです
毎月、どこかで講座が開催されていますので、是非皆さんも参加してください
白川さんが入れてくれる美味しい日本茶の奥深い味に感動しますよ
http://ameblo.jp/akeabo/
はこちら aromadeyui@mail.goo.ne.jp
今日は贅沢、受講者一人だったので、マンtoマンで
在来の煎茶で「煎茶クリーム作り」
「香る」「味わう」「付ける(クリーム)」そして「時(とき)」を楽しみました
素敵なセッティング
左に見える茶色の粒はお茶の種だそうです
この粒の中に2.3個の種が入っているそう

煎茶の浸出油と煎茶のチンキ、シアバターで作りました

混ぜ始めの色です
使用した浸出油は食べられます
もちろんチンキも食べれます
お茶の香り豊か


こちらは固まった状態
綺麗な緑
春から夏にかけてのクリームにピッタリの爽やかな色ですね
緑茶の水溶性分のカテキンは抗酸化、抗糖化に優れているそう
抗酸化は活性酸素の元、サビないために
抗糖化は焦げない、つまりクスミ対策に
飲むだけでなく、クリームにして肌からも吸収しましょう
今回、初めて抗糖化という言葉を知りました
くすみなどを生み出す現象とのことでした
糖化も酸化も代謝がうまくいかずに余分な老廃物が体に貯まった状態です
肌の表面ではシミや、シワ、くすみなどの原因となります


白川明美さんのブログです
毎月、どこかで講座が開催されていますので、是非皆さんも参加してください
白川さんが入れてくれる美味しい日本茶の奥深い味に感動しますよ

http://ameblo.jp/akeabo/

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます