駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

理解困難なのを理解した

2025年02月04日 | 政治経済
          


 トランプ大統領は自分の利益最優先で自分が得するように立ち回る人物と理解していたのだが、何故最隣国のカナダとメキシコに高い関税を掛けたのかよく分からない。経済の専門家でないから分からないという訳でもないようだ。経済評論家もまさか本当にやると思っていなかった。単なる脅しだろうと見る人も多い。関税を掛ける根拠が麻薬や不法移民でアメリカの安全を脅かすからというのだから不信が募るだろう。
 陸続きの国境を接する最隣国を脅すというのはどういうつもりなのか。当然ながらカナダもメキシコも反発している。景気の悪い国力の劣るカナダが不利なのは目に見えている。降参、51番目の州にしてくれと言ってくるとでも思っているのだろうか?。
 トランプ大統領が何をやり出すのか、理解できないのが分かった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何となく分かる | トップ | カナダメキシコへの関税延期 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治経済」カテゴリの最新記事