ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
駅前糸脈
町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。
一戦でも危うい
2021年08月26日
|
世の中
「彼を知り己を知れば百戦して殆うからず」は孫子の兵法、歴史の証明するところだ。勿論、時の運というものもあるだろうが、
そのまま二十一世紀に通用する。
日本政府や日本のマスコミは、例外はあるけれども、大勢として相手を知ろうとせず己の現在現実を直視しない傾向がある。つまり、相手をよく知らず、己もよく知らない。これでは一戦でも危い。いつかアメリカが助けてくれる。中韓ソは悪者、現政権を支持していれば食いっぱぐれはないというのは幻想と申し上げたい。
コメント
無体な話
2021年08月25日
|
政治経済
二階幹事長が次も菅首相が宜しいと後押しし、次も菅首相になりそうな雲行きと報道されている。横浜市長選で国務を傍らに首相の面子を掛けて応援した小此木候補を惨敗させた不人気な人をなぜ又とお聞きしたい。不人気なのは新型コロナ対策で後手を踏んで数多くの犠牲者を出し、政策の説明をする能力がなく国民の信用を失ったからだ。
市長選挙惨敗を謙虚に受け止めるのなら、次期は遠慮しもっと優れた人材に譲るのが自然な選択のはずだ。
それに国民に会食回避を求めながら自分は平気で会食して默食だからなどと言い抜けようとする八十過ぎの人が、何故首相を決めることができるのか理解できない。自分を厚遇する人だから推すというのでは国民の納得は得られない。自民党は有為の人を選べず道理を失っているように見える。
コメント (2)
独りでは守り切れない
2021年08月24日
|
世の中
新型コロナが地方にも広がってきている。菅政権はPCR検査で感染者を見つけ出し隔離するという基本的な予防策をきちんと実行してこなかった。挙げ句の果ては病院が手一杯なので自宅療養などと言いだし、自宅で家庭内感染が起きている。
東京の危険は地方の現実となりつつある。いよいよかと身を守ろうとしても限界がある。地方ではワクチンは六十歳以下の健常者には行き渡っていない。ワクチンは怖いという風評もあり打たないという人もいる。おまけに自分だけは大丈夫とこともあろうにカラオケに行って感染してくる。周りの人のことも考えて欲しい、診る方の身にもなって欲しい。
社会の中で生きているといくら注意しても自分だけでは自分を守り切れない。不注意な人を減らし不勉強な上司を気付かせ・・、脆い箇所に目を光らせないと、そこで堤防が決壊し惨事が起きてしまう。
コメント
ユーチューブで広がる世界
2021年08月23日
|
世界
昨日の午後は晴れたが人出は少なかった。宣言の効果もあると思うがそれよりも日々更新される最多感染者数が人々の足を止めているようだ。
旅行に行けないので外国に住む日本人のユーチューブをあれこれ見ている。色々な新知見があるが、特に中国とロシアのイメージが変わった。確かに政治的には問題のある国かもしれないが、実際に住んでいる人達の生活を見るとスーパーの食品は品揃えも豊富で値段も安く、生活に困窮しているようには見えない。みんなおもいおもいに自由にそしてしたたかに暮らしている。今までは政府の敵対する姿勢やマスコミ報道のせいかなんとなく中国やロシアの人達は圧政に苦しんで辛そうに暮らしているような印象を持っていたので驚いてしまう。勿論、ユーチューブを撮影するような人は楽しく暮らす才能があったり恵まれている人が多いので多少バイアスはあると思うが、それでも生きることを楽しんでいるのが伝わってくる。北緯五十五度のロシアでも夏は暑い日があるようで、一家で近くの川に行って舟を漕いだり泳いだりしている。豪華ではないが素朴な遊び、子供の頃を思い出した。
コメント
氏育ちは無視できない
2021年08月22日
|
政治経済
次期首相には帯に短したすきに長しというより帯にもたすきにもならないと感じる人物の名前しか挙がっていない(石破氏は帯にも長すぎる)が、秘かに陰でたすきになりそうな人物の名前が挙がっている。林芳正氏だ。参議院議員だったが首相を狙うため辞任し次期衆院選に出る。圧勝すると言われている。視野が広く有能な人で今名前に上がっている首相候補よりも首相に相応しそうに思うが、感覚として引っかかるところがある。山口の人には悪いが山口出身で二世議員なのだ。何で令和になっても山口県出身しかも二世政治家が幅を利かすのか、私は別に福島出身ではなく地味な岐阜県出身なのだがちょっと偏りを感じてしまう。県民性というものは曖昧なものだが、あるのは確かだ。二世であることも一概に悪いことばかりではないと思うが、庶民の生活や感覚が分かるかには疑問符が付いてしまう。人間形成には氏育ちは重要なので、私の懸念は杞憂ではないと思う。勿論、今より良いという意味では歓迎すべき首相候補と観測している。
真っ当と思っていた枝野氏も力不足というか人気不足が露呈してきており、野党にも力強い新人の登場が必要で誰か居ないのかと言いたくなる。勿論、枝野さんが力強く親しみやすく豹変するのも歓迎したい。So,what!と前に出ていただきたい。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
市井の内科医 B級グルメ活字中毒 旅は気晴らし未踏県は沖縄、高知 未踏大陸アフリカ 南アメリカ 下手の横好絵将棋料理 囲碁サッカーファン コメント、リンクご自由に
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
欲望というガソリン
世の中を変えた物
取りあえず上手く言った模様
寒い日が続く
永瀬は藤井に勝てない
天津飯(丼)がない
カナダメキシコへの関税延期
理解困難なのを理解した
何となく分かる
懐かしくもちょっぴり哀しい
>> もっと見る
カテゴリー
潜望鏡
(15)
小考
(673)
爺の呟き
(117)
undefined
(4)
世の中
(155)
妄言
(2)
暴言
(4)
生活
(5)
小験
(199)
医者
(21)
診療
(498)
医療
(359)
学思
(14)
人物、女
(88)
人物、男
(153)
世の中
(645)
政治経済
(457)
本
(136)
贔屓
(34)
人生
(228)
旅
(96)
映画
(40)
スポーツ
(306)
身辺記
(348)
世界
(169)
自然
(134)
街
(20)
趣味
(168)
旨い物
(205)
町医者診言
(519)
ご挨拶
(14)
最新コメント
arz2bee/
取りあえず上手く言った模様
徒然/
取りあえず上手く言った模様
arz2bee/
カナダメキシコへの関税延期
徒然/
カナダメキシコへの関税延期
arz2bee/
穏やかな日曜日
徒然/
穏やかな日曜日
arz2bee/
歌番組、何処へ行った
徒然/
歌番組、何処へ行った
arz2bee/
瓢箪から駒
徒然/
瓢箪から駒
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
ブックマーク
daily sumus 3
時空を超えて Beyond Time and Space
食工房
無題・休題-ハバネロ風味
haruku666のblog
ニューイングランドの週末
柳居士徒然
川本卓史京都活動日記
素敵な奥様
オベリスク忘備録
わたしつくるひと
こんな気持
sweet pea
かみさん日記
お母ちゃんの徒然
行雲流水の如くに
Reiko's Travelと現在の英国事情
夫婦で新しい人生にトライ