下北半島92山+

1/25000地形図に表示されている下北半島内の(ヤブ)山、92山+αを紹介しようと思いますが、いつになったら終わるか。

020大開山

2015-01-19 07:43:35 | 92山
遠くから見ていて、気持よく歩けそうだと思っていたルートだ。
機会があったら行こうと、前もって計画書だけは作っておいた。
佐井村役場から数個のピークを超えて大開へのなだらかコース。
仕事ついでなので、仕事優先で10時までかかってしまった。
日曜日の役場は閑散としているが、目立たないように裏の駐車場に車を停める。
10:30佐井村役場スタート。
13:00まで歩いたら、引き返すことにする。
5分も歩かずに急坂となる。
かなり急で、落ちたらただでは済みそうにない。
雪はうっすら化粧程度だが、地面が凍っていてキックステップは効かない。
へっぴり腰にならないよう気をつけながら、ようやく登り切った。
社が寒そうに建っている。
下りは無理なので、沢側に巻こう。

チョット寄り道をし、地図にない小ピークをいくつか越えて第1ピークへ。
いいペースで歩いている。



(西風が強いが、雪がついてこないので、視界は良い)


第3ピークを越えてすぐに、伐採地となり大開までのルート全体が見えてきた。
第4ピークは寄らずにショートカットした。
第5ピークは中腹にブル道があり、ここもショートカットした。
丁度12:00だ。



(第3ピークから第5~大開が見えた)


大開までの登り返しは、北西の風をモロに受け所々凍っている。
アイゼンを引っ張りだして、そのまま置いてきたことを後悔しながら雪がしっかり付いているところを探しながら登る。
登り切ると2ヶ月前に来たルートにでる。
三角点は雪に埋もれていない。
写真を撮り、そのまま引き返す。



(すぐ先がピークだ)


社の手前から沢側に巻き、急坂を避けたのだが、こちらも急斜面のトラバースとなった。
社まで登り、東側の極力緩やかなルートを歩いたほうが無難なようだ。


第1~3ピークまでは海からの風が強くフェイスマスクが必要だ。
条件によってはアイゼンが必要だ。
年に一度は来たい。



(ルート。)