下北半島92山+

1/25000地形図に表示されている下北半島内の(ヤブ)山、92山+αを紹介しようと思いますが、いつになったら終わるか。

カシミール3D

2023-03-22 08:07:01 | 雑記

前から女房に21日は彼岸の中日で、墓参りと釘を刺されていた。
朝7時に出かけ、8時からWBC準決勝。
感動した。
昼から、庭の枯葉掃除をして、かねてからの課題に着手。

暇がなくてできなかった「カシミール3D」のカスタマイズを行った。
標高データを取り込み、カシバードと断面図を使えるようにするのが目的だ。
カシバードはお遊び用だが、面白い遊びだ。
断面図は山行計画をたてるのに便利なツールだ。

1.まずはカシミール3Dを最新版にする。
 簡単にできるが、今回は入れ直した。
2.基盤地図情報(標高)プラグインを入れる。
 ここまでは、古いバージョンでもできていた。
3.地理院の標高データ入手(今回は青森県のみ)
 5mメッシュは全県をカバーしていないようなので、10mメッシュを入手した。
4.入手したバラバラのデータを一つのフォルダーにまとめる。
 これが地味な作業で一番時間がかかった。
5.カシミール3Dを起動し、4のデータをドラッグ&ドロップする。
6.保存先を指定すると、カシミールで使用できるファイルに自動で変更してくれる。
7.「完了」をクリックすると、標高データが開くが何がなんだかわからない。
8.地図を読み直し、「編集」から「標高データを重ねる(MATの作成)」をクリック
 レベル15の地図を開いて重ねた。
9.以上で地図の経緯度だけでなく高度も表示されるようになる。

カシバードを起動し遊んでみた。



最初は釜臥山。マアマアの出来だがもう少し凝ってみたい。




これは先日登った小岳からの南八甲田。右端が櫛ヶ峰。三クラも見える。




これが、谷地温泉から高田大岳までの断面図。距離や累積標高(+-)が表示される。
推定の歩行時間も表示されるが、精度を上げるには補正ファイルを自分用に書き直す必要がある。
以前作ってあったのだが、PCを買い替えたりで紛失。また、作り直しだ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿