京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

疲れた夜は・・

2012-12-28 22:19:01 | 気になるコト
キャンドルナイト、再び。



ガラス、縦、山切りカット(笑)

ユラ ゆら ユラ。

ふと、行灯( あんどん )のように
四方を紙で覆われたらどうなるのだろうか・・?と、思い
陰翳礼讃( いんれいらいさん )の文中にも

『 暗い行燈の灯の中で見る
漆の底光りする器の美しさは
なるほど、現代の明るすぎる灯の中では
到底理解できない・・ 』云々

と、言うような事を書いていたので、
試してみました。

目で見るほど、写真には写りこんでいませんが、
淡い行燈の光をゆらゆらと返す器は、
綺麗・・。

というか、
「 白いおかずしか、見えないワ。 」という、
食いしん坊な感想が、まず、出ました(笑)

 
陶器、ガラス。 キラキラ、ゆらゆら。


行灯。 ほぅと、空気まで照らします。

この、行灯の紙が
小チビの薬の袋じゃなかったら、
もっと明るかったかも~(笑)

いつ終わるともしれない掃除地獄・・、
疲れている心身を和ませてくれました。

朝日焼もいよいよ、仕事納めを迎えます。
皆様にとっても、
穏やかな年の瀬でありますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする