こんにちは。
暑いですね。
T-シャツ朝から何枚着替えた?
おばさんだからでしょうか?
汗を半端なくかくから、着替えないと
海から上がってきた人みたいになっちゃう。
川?宇治川から上がってこないのかって?
今、水量がすごいから上がってこれない。
むしろ大阪湾まで流れる勢い。
塔の島は立ち入り禁止。
そんなことは置いといて。
素焼きからその後の流れの話です。
写真は、電気窯に詰める作品。
800度まで上げられ、素焼きされます。
そうですね~、朝10時にスイッチを入れたら
3時には上がっているかな?
(窯の大きさによって上がり方は変わります)
そして、釉薬を掛ける準備。
素焼き前のグレーから、肌色に変わります。
この色になったら、しっかりと
水分を吸ってくれるので釉薬ははがれない。
(濃く掛け過ぎると、
焼くときに剥がれることはあります)
作陶館には沢山の釉薬の用意があります。
青、緑、黄色、黒、茶色、水色、
御本手の透明釉・・
それぞれ焼く窯が違うので
間違わないようにしなくては。
そんなことで次は釉薬調合の話に
ちょっと寄り道。お楽しみに。
Please stay healthy and stay safe.
作陶館note
暑いですね。
T-シャツ朝から何枚着替えた?
おばさんだからでしょうか?
汗を半端なくかくから、着替えないと
海から上がってきた人みたいになっちゃう。
川?宇治川から上がってこないのかって?
今、水量がすごいから上がってこれない。
むしろ大阪湾まで流れる勢い。
塔の島は立ち入り禁止。
そんなことは置いといて。
素焼きからその後の流れの話です。
写真は、電気窯に詰める作品。
800度まで上げられ、素焼きされます。
そうですね~、朝10時にスイッチを入れたら
3時には上がっているかな?
(窯の大きさによって上がり方は変わります)
そして、釉薬を掛ける準備。
素焼き前のグレーから、肌色に変わります。
この色になったら、しっかりと
水分を吸ってくれるので釉薬ははがれない。
(濃く掛け過ぎると、
焼くときに剥がれることはあります)
作陶館には沢山の釉薬の用意があります。
青、緑、黄色、黒、茶色、水色、
御本手の透明釉・・
それぞれ焼く窯が違うので
間違わないようにしなくては。
そんなことで次は釉薬調合の話に
ちょっと寄り道。お楽しみに。
Please stay healthy and stay safe.
作陶館note