こんいちは
こんにちは。
今日は、先日開催された「夏休親子体験」
のお話を書きます。
毎年夏休みの工作の宿題にできるよう、
七月の最後の日曜と、八月最初の日曜に
開催させて頂いております。
そう、二回目は明日!
まだお席、午前には余裕がありそうです、
悩んでいるお方は、是非お問い合わせください。
お子様だけの体験も、もちろん大丈夫。
保護者の方と来ていただくと大丈夫なので、
おじいちゃんおばあちゃんとで来てくださる
子供たちもいらっしゃいます。
みんな元気だわ。
冒頭の写真は、作り方の説明をじっくりと
聞いてもらっているところ。
この後、型を選んでお茶碗(やお皿)を作り、
ハンコを押すなどの装飾をして、
オリジナル器を作って頂きます。
高台を作っているところ。
ん~!可愛らしい!!
そして、夏休み親子体験ならではの体験。
電動ろくろの体験もしていただきます。
真剣な後姿・・!
この体験は、器を作っても(残念ながら)
持って帰ることは出来ないのですが、
普段、どちらかの体験を選んでいただくので、
両方体験できるのはこの日だけのお楽しみ。
小さい兄弟たちも興味津々!
後は、20日以降のお渡しに間に合わすべく
我々が頑張る番です。
(お盆を挟むので、実は毎年冷や冷や。
なぜなら、作った器は乾かして
素焼きをして、釉薬を掛けて・・と、
最短でも一週間は、
窯に詰めるための準備期間が必要だから。
窯詰めがギリギリなのです・・)
明日もいい笑顔に出会えるかな?
楽しみです。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
こんにちは。
今日は、先日開催された「夏休親子体験」
のお話を書きます。
毎年夏休みの工作の宿題にできるよう、
七月の最後の日曜と、八月最初の日曜に
開催させて頂いております。
そう、二回目は明日!
まだお席、午前には余裕がありそうです、
悩んでいるお方は、是非お問い合わせください。
お子様だけの体験も、もちろん大丈夫。
保護者の方と来ていただくと大丈夫なので、
おじいちゃんおばあちゃんとで来てくださる
子供たちもいらっしゃいます。
みんな元気だわ。
冒頭の写真は、作り方の説明をじっくりと
聞いてもらっているところ。
この後、型を選んでお茶碗(やお皿)を作り、
ハンコを押すなどの装飾をして、
オリジナル器を作って頂きます。
高台を作っているところ。
ん~!可愛らしい!!
そして、夏休み親子体験ならではの体験。
電動ろくろの体験もしていただきます。
真剣な後姿・・!
この体験は、器を作っても(残念ながら)
持って帰ることは出来ないのですが、
普段、どちらかの体験を選んでいただくので、
両方体験できるのはこの日だけのお楽しみ。
小さい兄弟たちも興味津々!
後は、20日以降のお渡しに間に合わすべく
我々が頑張る番です。
(お盆を挟むので、実は毎年冷や冷や。
なぜなら、作った器は乾かして
素焼きをして、釉薬を掛けて・・と、
最短でも一週間は、
窯に詰めるための準備期間が必要だから。
窯詰めがギリギリなのです・・)
明日もいい笑顔に出会えるかな?
楽しみです。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.