こんにちは。
今日は、少しお出かけして、
三重県伊賀市にある「永谷園(ながたにえん)」
さんのご紹介です。
毎年、GWの時には大きな陶器市をされます。
案内はがきを頂くので、
時間が許す限り、お出かけするようにしております。
ありがとうございます~。
伊賀・永谷園HP
今回は、陶器市時期とは関係ない時に訪れ、、
しかも昼下がりなので、閑散・・。
ゆっくりと見て回らせて頂きました。
趣ありすぎる建物。
今は休憩場として使われています。
サヤかな?
長い作業場の外に並べれられている、
さや(中に器を入れて焼くための窯道具)か、
ツク(窯内の棚板を支える柱)がずらり。
これだけで、少し陶芸を知っている者は
ふぅ~!とテンションが上がります。
(え?私だけ??)
登り窯。
この登り窯の前に、薪が置いてあったので、
まだ現役・・?いや、
HPの登り窯の写真を見ると、
大きくえぐれている入口があるので、
もう引退しているかな。
それにしては美しく保たれています。
(使わなくなったらあっという間に
ガッタガタになるのです。お家と同じ)
薪が積んである登り窯の焚口付近。
ワタシと永谷園さんとの最初の出会いと、
その後の思い出がモクモクと蘇ってきましたが、
その辺はまた今度の話題に。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.
今日は、少しお出かけして、
三重県伊賀市にある「永谷園(ながたにえん)」
さんのご紹介です。
毎年、GWの時には大きな陶器市をされます。
案内はがきを頂くので、
時間が許す限り、お出かけするようにしております。
ありがとうございます~。
伊賀・永谷園HP
今回は、陶器市時期とは関係ない時に訪れ、、
しかも昼下がりなので、閑散・・。
ゆっくりと見て回らせて頂きました。
趣ありすぎる建物。
今は休憩場として使われています。
サヤかな?
長い作業場の外に並べれられている、
さや(中に器を入れて焼くための窯道具)か、
ツク(窯内の棚板を支える柱)がずらり。
これだけで、少し陶芸を知っている者は
ふぅ~!とテンションが上がります。
(え?私だけ??)
登り窯。
この登り窯の前に、薪が置いてあったので、
まだ現役・・?いや、
HPの登り窯の写真を見ると、
大きくえぐれている入口があるので、
もう引退しているかな。
それにしては美しく保たれています。
(使わなくなったらあっという間に
ガッタガタになるのです。お家と同じ)
薪が積んである登り窯の焚口付近。
ワタシと永谷園さんとの最初の出会いと、
その後の思い出がモクモクと蘇ってきましたが、
その辺はまた今度の話題に。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.