京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

ブッシュ・ド・ノエル

2022-12-21 16:25:43 | 気になるコト
こんにちは。
今日は、陶芸の話は一切出てきません。
(どやぁ)謎の自慢(笑)

クリスマスではお馴染み・・
最近はお馴染みではなくなってきたのかな?
丸太をイメージしたケーキです。

写真は、ウィキ先生から引っ張ってきました。
キノコ型のマシュマロなんて初めて見たよ。
メレンゲ菓子かもしれませんが、
めったにお目にかかれない形。

ブッシュ・ド・ノエルとは、
ブッシュ=丸太ん棒
ノエル=クリスマス
と言う意味のフランス語。

実はこのブッシュ・ド・ノエルの話題、
数回取り上げたことがあり、
いい加減読み飽きている方も
おられるかもしれませんが、
毎回のごとく、初見の気分で読んでください。
書いていることが毎回違うかもだし?
(それ、アカンやつ)

以前調べた時は、
『ゲルマン民族の信仰が根底にあり、
冬至の、
太陽が再び力強い生命を持つ日を新年とし
クリスマス前夜に炉で大きな薪を焚き、
途中で火が消えると
その翌年は不吉なことが起こるとされた。
また、この薪には魔力があり、
太陽の輝きを助けるとともに、
灰は病気や雷に効き目があると信じられ
燃やされたのが、後にキリスト教信仰が
広まった時に融合された』と有ったはずです。
今でもその風習が残っているから薪なんだとか。
(ユール・ログともいう)
ユール=冬至 ログ=薪

超簡単な薪の束型ケーキ

冬至祭が発症だったんですね~。
今では、キリストが誕生した時
寒さに凍えないように燃やす為の薪とも
言われているそうで・・

そりゃ、大半が砂漠で覆われた地域でも
冬生まれは寒いよね~。
しかも馬小屋。暖を取りたくなるはず。
今日の現地のお天気を調べたら13度。
寒いですわ・・。

ブッシュ・ド・ノエルに戻りましょう。
ウィキ先生に乗っていた本気度の高い
薪をお見せいたします。


写真:Thomas Bressonさん
海外のユールログには必ずキノコが生えている
それだけ太くて古い木にはキノコがつきもの?
それとも、冬のキノコは美味しいし、
有りがたい食料だから?
なんにせよ、ナンチャッテ薪とは違い
本気度が強すぎる~。
信仰の力のなせる業?

そんなことで、
おや?と思ったことでも調べてみると
案外面白い話がもぐりこんでいる
と言うお話のお披露目でした。

我が家?
ホールのスポンジ土台を買って、
各々がホイップクリームで飾って
食べる予定にしております。
全く薪を作る気配なし(笑)
4年ぐらい前に作ってみたけれど、
ホイップクリームが思っているより
沢山いるから一回で諦めました・・
しかも、あんまり薪っぽくならなかった・・

明日は、ノームがサンタの起源だよ
と言うお話です(笑)
そういえばキリストさんとサンタさんって
親戚でもなければ、
近くの国に住んでいた訳でもないですものね。

このまま陶芸の事に関係なく
今週終るかも(笑)
そういうわけにもいかないので
ゆく年くる年的にトラを載せておきますね。


寅とだるま寅
また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note

ブッシュ・ド・ノエル|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

こんにちは。 今日は、陶芸の話は一切出てきません。 (どやぁ)謎の自慢(笑) クリスマスではお馴染み・・ 最近はお馴染みではなくなってきたのかな? 丸太をイメージし...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やどりぎ

2022-12-20 15:55:19 | 気になるコト
今日から、思いつく限り
クリスマスの話題をしようと思います。
と言っても、、
後はブッシュドノエルぐらい?
(少なっ)笑
今日は宿り木。


宿り木と言えば、
クリスマスに、宿り木の下で
キスをお願いされたら断れない、
愛を伝えるアイテムでもあります。
何でも、宿り木には
「不死・活力・肉体の再生」のシンボルとして
ケルト信仰では大切な物とされている様です。
冬、葉の落ちた木に青々とコンモリ茂る
葉っぱを見ると嬉しくなりそうですものね。


まぁ、他所の木の栄養を貰っていたら
そりゃ青々といられるよね~なんて、
ひねくれ者は思ってしまいます。

朝日焼の横にも樹齢がものすごい
(数百年)のケヤキがありますが、
これに宿り木が沢山着いちゃって、
何なら弱ってきてない?となっております。

ほぼ宿り木。
コンモリ茂っているのが宿り木。
冬という事も有りますが、
ケヤキの葉が少ない気がする・・・。

種も、粘着性の衣をまとって
鳥の糞と一緒に出てきますので、
木の上でウンコしたら、そこから芽が出る。
なかなか、したたかです。

タネ。もう粘着衣が取れています。

いや、宿り木には何の恨みもないですが、
種が落ちていたら履けなしし、
葉っぱは重いから履けなし・・。
(恨み事ばっかりやん)笑

葉っぱ。厚手で重い。

あ、最後に花言葉で締めますね。
「困難に打ち勝つ・忍耐」
だそうです。
寒風にさらされても青々と茂るから?
ふーん。へ~。
(どんだけ興味ないねん)笑
宿り木が大好きな人、ごめんね?

明日は、ブッシュ・ド・ノエルです。
(最近では食べなくなりましたよね)
また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note

やどりぎ|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

今日から、思いつく限り クリスマスの話題をしようと思います。 と言っても、、 後はブッシュドノエルぐらい? (少なっ)笑 宿り木と言えば、 クリスマスに、宿り木の下で...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas 🎄

2022-12-19 21:48:09 | 作陶館日記
こんばんは。

唐突にクリスマスを前面に持ってきました。
よく考えたらもうすぐじゃん?って(笑)
(今日は写真が大きいままでお送りいたします)

作陶教室では以前,
ツリーを作るプログラムがあり,
手前の緑のが,その試作見本。
後ろの黒いのと白いのは試作。

え?みたい?待ってくださいね。

朝の光を当てていい感じに演出。
星形のクッキー型や円形などを用意し、
くり抜いて光が漏れるようにしました。
星は,教室で作ったより大きくしました。
目立たなかったんだもん…(笑)

黒いのは,
ヒモでぐるぐる積み上げたのは同じですが,

…あ,教室での作り方は、
上をすぼめる形に作るのではなく、
土台を作っておいて、広げて作ります。
作る時は上下逆さまです。
のちに削って天辺を尖らせて、
穴を開けるなどの装飾をして、
最後に星をつけて完成。

黒いのは、わざと太いヒモを、
先をすぼませて作り、ある程度乾いたら
ガタガタと筋をつけて削り出しました。
カッコよくしたかったのです。
白いのは、1日体験でツリーを
作っていただけるように型を作ったので、
わざとヒモの跡を残して積み上げました。

三者三様で可愛いでしょ?
今、作陶館の入り口に飾られております。
実は、作陶館の入り口は、季節に合わせた
陶器の飾りを飾るようにしております。

昨日までは、急に寒くなったので
“かまくらと雪兎”を飾って降りましたが、
よく考えたらクリスマスじゃん。と、
思い出して、慌てて飾りました(笑)
今週末まで飾ります。

今年もあとわずか。
営業は今週末まで。来週からは
あり得ないほどの大掃除が待っております。
ゲンナリ…

考えただけでバームクーヘンが食べたくなります…
皆様も、今しばらく体調をキープして
乗り切りましょうね。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影

2022-12-18 21:38:17 | 気になるコト
こんばんは。
今日は寒い…
鹿児島の友人も、「雪が降ってるよ」と言う
ツイートをしていたので、
全国的にもヤバい感じ…?
ブルブル…

さて話は変わって、なんかの撮影のお話です。


名古屋大学の研究室と一緒に進めている
プロジェクトらしく、
全体的に光を当てながらくるくる回し、
3Dになるように撮影をしてる…感じでした。

難しいことは分かんなかった。
というか、作る人間の領域じゃないというか…
賢しこの人たちにお任せ〜という分野。
きっと、撮影の後、色々と画像を加工して
うんぬんカンヌン…で、3Dで見られる!
となるんでしょ?
その“うんぬんカンヌン”の部分が
さっぱりわからんわけですよ。

若い子なら分かるんかな?
機械音痴すぎ?デジタルって何?すぎ?(笑


延々と、茶碗を変えて撮影をされていたので、
向こうは研究のデーターが取れ、
我々には画像で保存というものができる。
というようなウィンウィンの事だといいなぁと
ふんわりすぎる感想を抱いた。というオチで
今日は終わりにします。
(今日の話題は間違えた感があるな)笑
また明日。
Please stay healthy and stay safe.

癒しの青リンゴの作品写真を置いて終わりますね。


作陶館note

撮影|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

こんばんは。 今日は寒い… 鹿児島の友人も、「雪が降ってるよ」と言う ツイートをしていたので、 全国的にもヤバい感じ…? ブルブル… さて話は変わって、なんかの撮影のお話...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2022-12-17 15:44:15 | 気になるコト
こんにちは。
今日は雨になっている宇治です。
寒いです。
冷たいって言うのかな?
キンッて冷えています。


さて、今日は一足早いクリスマスの話題。
写真は、リースの代わりに作った
リースもどき。野焼きで焼いております。


野焼き記事(今年1月あたりから
数回に分けて書いております。
良かったら読んでくださいね~)

野焼き|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

今日は、野焼きについて書きます。 冒頭の写真は、春の芽吹きの為に 枯れた植物をやき、それを栄養分とする焼き方。 関西だと奈良の若草山の野焼きが有名です。 調べてみま...

note(ノート)

 


その他にも、家形香炉も、
野焼きで焼いていただきました。。



小鉢も可愛い~。
どれも焦げ具合がイイ。(自画自賛)笑

あ。クリスマス気分を
味わって頂く記事だったのに脱線。

パーリィーハウス(笑)

今日は写真を多めに。
言葉少なに。
(書くことがないとかではないですよ?)

一足早いクリスマスをお届けいたしました。
我が家?ツリーは出してない。
朝日焼noteのマークになっているアレ、
ドーム型で星型などをくりぬいてある
陶器の中に明かりをともし、
ピカピカさせて、それでクリスマス。

子供が小さかった頃は、
寝静まってから、こっそりツリーを出して
「わぁ!」って朝に驚かせていたのですが、ね。。

イイねん。寂しくないやい(笑)

リースとパーリィハウスの植物を一緒にすると・・

案外、和の飾り。
これは・・・お正月に使えるな(笑)

さ、明日はなんの記事かな?
また明日お会いしましょう。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note

クリスマス|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

こんにちは。 今日は雨になっている宇治です。 寒いです。 冷たいって言うのかな? キンッて冷えています。 さて、今日は一足早いクリスマスの話題。 冒頭の写真は、リース...

note(ノート)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする