今日も降臨しました。
作陶館のTwitterにも上げましたが、
旧登り窯から零れ落ちる光が
美しく見せてくれるのです。
え?今朝の光が見たい?
明日の話題にしようと思っていたのに~(笑)

ぴかー★

王冠可愛い。
コレはなんだって?
家庭画報で紹介された、コラボものです。


朝日焼のインスタグラムより
あの王冠はフェーヴだったんですね~。
フェーヴとは何ぞやって?
何かね・・
フランスで、1月6日に「エピファニー」という
キリスト教の記念日があり、
その日には小さい陶器製の飾りを、
ガレット・デ・ロワという
パイの中に忍ばせて焼き、皆で頂く。
そして、そのフェーヴが入っていた人は
幸せが訪れるんだそう。
直訳では「ソラマメ」と言う意味で、
昔は本物のソラマメが入っていたとか。

ありがたみが増す~(笑)
ちょっとしたいたずら心と
入っていたら嬉しい心とが混ぜこぜになって
さらに美味しさも増しそうです。
(食い意地。降臨の話どこ行った)笑
後はね、獅子舞に光が当たっているのも
ご紹介したいですが、
それはもう少しお正月が近づいてから。
あ、そうそう、フェーヴで調べたら
大阪にフェーヴ専門店が
あることが分かりました。
大阪市営地下鉄「谷町四丁目」下車
徒歩5分「NATSUJIKAN(ナツジカン)」
と言うお店だそうです。
行ってみたいです。
(せっかく買ったけれども
小さすぎて無くしてしまいそうなワタシ)笑
身近な所にも神は降りてきていた(笑)


浄化されて沙になりそぅ~
さらさらぁ・・・
また明日。
Please stay healthy and stay safe.
作陶館note
作陶館のTwitterにも上げましたが、
旧登り窯から零れ落ちる光が
美しく見せてくれるのです。
え?今朝の光が見たい?
明日の話題にしようと思っていたのに~(笑)

ぴかー★

王冠可愛い。
コレはなんだって?
家庭画報で紹介された、コラボものです。


朝日焼のインスタグラムより
あの王冠はフェーヴだったんですね~。
フェーヴとは何ぞやって?
何かね・・
フランスで、1月6日に「エピファニー」という
キリスト教の記念日があり、
その日には小さい陶器製の飾りを、
ガレット・デ・ロワという
パイの中に忍ばせて焼き、皆で頂く。
そして、そのフェーヴが入っていた人は
幸せが訪れるんだそう。
直訳では「ソラマメ」と言う意味で、
昔は本物のソラマメが入っていたとか。

ありがたみが増す~(笑)
ちょっとしたいたずら心と
入っていたら嬉しい心とが混ぜこぜになって
さらに美味しさも増しそうです。
(食い意地。降臨の話どこ行った)笑
後はね、獅子舞に光が当たっているのも
ご紹介したいですが、
それはもう少しお正月が近づいてから。
あ、そうそう、フェーヴで調べたら
大阪にフェーヴ専門店が
あることが分かりました。
大阪市営地下鉄「谷町四丁目」下車
徒歩5分「NATSUJIKAN(ナツジカン)」
と言うお店だそうです。
行ってみたいです。
(せっかく買ったけれども
小さすぎて無くしてしまいそうなワタシ)笑
身近な所にも神は降りてきていた(笑)


浄化されて沙になりそぅ~
さらさらぁ・・・
また明日。
Please stay healthy and stay safe.
作陶館note