




ミニトマトに実が着きました
キュウリに実が着きました
キュウリの木を大きく育てる為、摘果します
ナスに実が着きました
南瓜に実が着きました
雌花が咲きました
雌花は花の付け根が丸く膨らんでいます
雄花が咲きました
雄花を切り取り、花びらを契っておしべを取り出します
雌花のめしべに雄花の花粉を付けて交配します
日中、暖かくなるとおしべから花粉が出てきます
つるは2本伸ばし、1本のつるに2個の実を残し、残りは摘果します
交配後、40~45日で南瓜の収穫です
フルーベリーの果実が着きました
栗の木に花が咲きました
栗の木の花
甘夏に果実が着きました
プリムに果実が着きました
挿し木したミニトマトの苗を定植しました
挿し木した7本の芽が全て着きました
少し、植える時期が遅くなりましたが、レタスを定植しました
オクラを定植しました
頬月の芽が自然に出てきました
ホテイアオイを田んぼの水たまりに1株入れて置いたら15株に増えました
水たまりの中で生えたばかりのメダカが沢山泳いでいます
今日は、午前中に8kmを走りました。ゴールまじかで道路の窪みに
足を取られ転んでしまいました。右肩と右顔面の打撲、擦過傷で顔面
から血が流れ、何とか家までたどり着きました。傷のある所を流水で
洗い流しタオルで拭いて乾燥させました。
午後になり、顔面が腫れてきたので行き付けのクリニックに行って
診察してもらいました。診察結果「骨には異状ないので、患部をしっ
かり水洗いをして下さい。」と言われました。
炎症が心配なので化膿止めはないのか聞きましたが、とりあえず水で
良く洗い、化膿したら来るように言われました。
先日、内視鏡検査の麻酔で副作用が出て、風邪薬や花粉症の薬は
飲まないように医者から言われていることをクリニックの先生に伝え
たからなのでしょうか?
夕方、痛みが引いてきたので、5km走りました。
菊川市小笠地区は県内有数の田園地帯になっています。
大井川からの流量減少には関心があります。
誠意ある話し合いによりリニア新幹線の工事が遅れない
ことを希望します。
大井川右岸土地改良区賦課金を毎年支払っています。
ストレッチ4⃣
【11】ストレッチの長期的介入効果
◇スタティックストレッチでは
ハムストリングスに30秒×3セットを週5日、6週間継続
下腿三頭筋に1日2分間を4週間継続
◇徒手抵抗ストレッチでは
ハムストリングスに1日4回、週4日、6週間継続
◇バリスティックストレッチでは
下腿三頭筋に20秒×1日5回、6週間継続
【12】実 技
👉 クーリングダウン時のスタティックストレッチ
◆ 上肢(肩、上腕、前腕)
◆下肢(下腿後面、大腿部前面・後面・内側・外側)
◆ 体幹(殿部、腹部、腰部、胸推)
【13】上肢(肩、上腕、前腕)
令和2年12月5日(土)に開催予定の静岡県市町対抗駅伝大会の説明会が
東部地区から開催されました。新型コロナウィルスの影響で、6月から
予定されている菊川市の練習会の開催は未定ですが、いつでも走れる様
に準備したいと考えます。
菊川市の人口は少ないほうから5番目(市の人口)です。かなりのハンディは
ありますが、頑張っていきましょう
ストレッチ3⃣
【6】徒手抵抗ストレッチの特徴
◇アイソトニック法:ストレッチ中に抵抗を加える(短縮性)
◇アイソメトリック法:ストレッチ中に抵抗を加える(等尺性)
効果:可動域の拡大
Positive要素
短時間で可動域拡大の効果が得られる
Negtive要素
短期的筋出力低下
【7】各種ストレッチの比較
筋緊張 柔軟性 筋出力 パフォーマンス
スタティックストレッチ ◎ ◎ ✖ ✖
ダイナミックストレッチ △ 〇 〇 〇
バリスティックストレッチ ✖ ✖ ◎ ◎
徒手抵抗ストレッチ - ◎ ✖ -
【8】ストレッチ実施のタイミング
筋温を上げる(jogging running) Warm-up
スタティックストレッチ Warm-up
ダイナミックストレッチ Warm-up
バリスティックストレッチ Warm-up
練習・試合
軽運動(joging) Cooling-down
スタティックストレッチ Cooling-down
【9】Warm-upでのストレッチ
目 的:関節可動域(静的・動的柔軟性)の改善
パフォーマンスの向上・障害予防
速さ・強度 回数・時間 量
スタティックストレッチ ゆっくり伸長感を感じる程度 30-45秒 1set
<45秒以上は即時的に筋力を下げてしまう危険あり>
ダイナミックストレッチ 反動を付けずに動かす 10-15回 1-2set
バリスティックストレッチ できるだけ早く 10-15回 1-2set
【10】Cooling downでのストレッチ
目 的:運動後の筋緊張低下
運動後の筋肉痛軽減
疲労の軽減
強 度 時 間 量
スタティックストレッチ ゆっくり伸長感を感じる程度 30-45秒 3-4set
<Total12分の実施は柔軟性を向上させる>
リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題があります。
菊川市でも大井川用水を多量に使用しています。
透明性の高い議論を望みます。
ストレッチ2⃣
【2】ストレッチの種類
ストレッチ スタティックストレッチ
セルフ
パートナー
ダイナミックストレッチ
バリスティックストレッチ
徒手抵抗ストレッチ
アイソトニック法
アイソメトリック法
【3】スタティックトレッチの特徴
◆反動や弾みをつけずに筋をゆっくりと伸張する
ストレッチング
効果:静的柔軟性改善、筋緊張低下、筋肉痛低減
Positive要素
最も安全なストレッチ
柔軟性の改善に適している
Negative要素
短期的パフォーマンス低下
短期的筋出力低下
【4】ダイナミックストレッチの特徴
◆主動筋を収縮させ、拮抗筋が弛暖する相反神経
支配を利用したストレッチング
効果:動的柔軟性の改善
Positive要素
個々の筋ではなくその教義や活動に必要とされる動作を
活かして身体の準備を整えられる
体温情操を促進するためウォーミングアップのエクササイズ
として利用できる
Negative要素
柔軟性の改善に関してスタティックストレッチには劣る
【5】バリスティックストレッチの特徴
◆反動や弾みをつけ、伸張反射を利用したストレッチ
効果:パフォーマンスの向上
Positive要素
筋力、スプリント速度、ジャンプ力、アジリティ向上
Negative要素
急激な伸張により筋線維の微細損傷や痛みが起こる
可能性がある
柔軟性の改善には乏しい
Point
◎スタティックストレッチ後に行うことが望ましい
今日は菊川堤防道路を12kmのジョギングをしました。
自主練習 蓮斗(6年)の場合
①400mアップ
②体操・動的ストレッチ
③10kmジョック
④流し3本
⑤600mダウン
⑥体操
今日から小、中学校は再開しました。
早く生活リズムを取り戻し、6月1日(月)から始まる部活や陸上練習に
備えてください。
ストレッチ1⃣
ストレッチの特徴を知り、使い分けることで効果を
最大限にいかせる
【1】ストレッチの効果
◆ 関節可動域(静的・動的柔軟性)の改善
筋節が完全に伸長されると筋線維の静止長が長くなる
筋原線維の端に新しい筋節が付着し、筋節が増加することで
筋全体が長くなる
◆ パフォーマンスの向上・障害予防
快適さの増大
自由に動かせる能力向上
筋・県のストレス性障害減少
◆ 運動後の筋緊張低下
Ib抑制(ストレッチをしなくても筋が緩む刺激法)
◆ 運動後の筋肉痛軽減
血液の停滞や乳酸などの老廃物蓄積に対し、血液循環を活発にし、
老廃物を除去する
◆ 疲労の軽減
拮抗金の柔軟性が高くなり主動作筋の大きな力を使わなくて済む
◆ ミニトマトの挿し木のその後
5/15(金) 挿し木 今日(9日後) 根がついて大きくなっています
◆ 落花生の芽が出てきました
植えた生落下が膨らみ、芽が出てきました
◆ かぼちゃの雌花が咲きました
雄花を取って交配しました
◆ ニンニクの収穫
軒下につるして乾燥させます
◆ 分葱の球根を掘り上げました
1000個以上の球根が取れました
10個あれば間に合うので、欲しい人にあげ様と思います
乾燥後、網袋に入れて風通しの良い日陰に吊るします
9月頃、植えつけます
◆ 古くなった羽根木を掘り上げました
株分けして植えることが出来ますが、全て処分します
◆ 九条ネギの芽が成長してきました
◆ 琵琶の果実が色付いてきました
◆ トランペット草の芽が自然に生えてきました
昨年咲いたトランペット草(朝鮮朝顔)