小笠あすなろ陸上

アスリートになろう!あすなろ陸上は菊川市を中心に活躍をしているスポーツクラブです。

そら豆の管理❕

2022年02月28日 15時22分33秒 | Weblog

 今日はそら豆の芽掻き、追肥、土寄せをしました。

 

  そら豆の芽掻きをして一株の芽を5-7本にしました。

            👇

 

  芽掻きをしたら半分くらいの大きさになりました。

 

  追肥(化成肥料8:8:8)をしました。

 

 

  土寄(掻いた芽が隠れるぐらいまで)

 

 

 

  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆アブラムシ対策で殺虫剤を撒布❕

2022年02月26日 20時50分20秒 | Weblog

 そら豆にアブラムシが付いたので殺虫剤を撒布しました。

  マラソン剤を2000倍に希釈して噴霧器で散布しました。

 

 散布後、2時間でアブラムシはそら豆から落下し、効果が現れました。

  

 昨年より2週間ほど遅れて蕾が付いています。

 

 

 明日は摘心と土寄せをする予定です。

  摘芯は一株に6本だけ残して、摘芯をします。

   摘芯後、支柱を立て、高さ20cm間隔で紐を張ります。

 

 さやえんどう

 

 

 玉ねぎ

 

 我が家から500mほどの所にある掛川市の中村郵便局に、パラリンピックで金メダルを

 取った杉浦選手を称えて金色の郵便ポストが設置されました。

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まん延防止延長か❔

2022年02月26日 09時03分45秒 | Weblog

 新型コロナウイルスの感染状況拡大により、小笠あすなろ陸上の練習は3月6日日まで

 中止をしています。依然、病床使用率が60%を超えていてため、県内のまん延防止等

 重点処置についての延長判断は来週の状況をみて決定するようです。

 

 菊川市のトータルの感染者は1363人となり、35人に1人が感染したことになります。

 

 住民とJRの考えに根本的な違いがあります。

 

 

 工業都市浜松は新しい技術を開発して国内産業の発展に貢献しています。

 

  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種・・・就寝中に熱が❕

2022年02月25日 12時21分21秒 | Weblog

 一昨日、ワクチンの接種をしました。昨日は平熱でしたが

 昨夜、就寝中に37.4℃まで熱が出たようです。

 体調の変化はありませんでした。

 

 首都圏から地方への移住希望が静岡県が2年連続1位になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目のワクチン接種❕

2022年02月23日 17時10分58秒 | Weblog

 今日は3回目のワクチンの接種をしました。3時指定の予約券でしたが、

 比較的空いていて2時30分-2時51分で終了しました。

 3回目のワクチンの接種後は副反応が出やすいというので、看護師の娘の

 アドバイスでバッハリンを2錠飲みました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の気になる記事❕

2022年02月23日 10時20分51秒 | Weblog

  県立高校の入試が迫る中、新型コロナウイルスの感染状況は増加傾向にあります。

  感染者、濃厚接触者についての対策は下記の通りです

 

 コロナ後遺症調査の結果

 

 

 リニア新幹線の行方

 

  選抜高校野球選考問題に政治関与

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県、菊川市の人口は❕

2022年02月22日 17時34分47秒 | Weblog

  静岡県の人口が360万人を切りました。

 

  

  菊川市の人口の推移  

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告、終了しました。

2022年02月21日 14時48分09秒 | Weblog

 今日は確定申告をしてきました。

 去年までは菊川市役所小笠支所でできましたが、今年から会場が

 掛川市になり遠くなりました。

 朝8時に、孫をこども園に送っていった後、そのまま掛川の会場に

 行きましたが、2時間待ちになりました。

 時間があったので、小笠に戻り、先日の母の葬儀費用などを支払い

 確定申告会場に戻ったら10時40分になっていました。

 

 

 

 今年から「スマホ」又は「パソコン」を税務職員の指示に従い本人が

 操作して入力するのが基本となっていました。 パソコン入力の方は

 台数に限られているため、大勢の方が待っていましたが、スマホは自

 分のスマホを使用するため、待ち時間はほとんどありませんでした。

 原則は自分で入力をするようになっていましたが、私についた担当者

 は全て入力してくれたので1時間くらいで済みました。もし私一人で

 入力していたら、倍以上はかかったのではないかと思います。助かり

 ました。今年も還付金があり良かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスの感染状況、サクラエビ異変、リニア新幹線の行方❕

2022年02月19日 15時59分46秒 | Weblog

 依然、感染状況は高止まり、基礎疾患、高齢者の死者が増加しています。

 私は基礎疾患、高齢者に当てはまるので気を付けて過ごしたいと思います。

 2月23日(水)に3回目のワクチンを接種するようになっています。 

 

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもの植え付け❕

2022年02月18日 13時55分26秒 | Weblog

 明日、明後日は雨の予報なので、今日、じゃがいもの植え付けをしました。

 ①60cm幅の畝のセンターを25cmぐらいの深さで掘る。

 ②35cm間隔で種芋を置いていく。 

 

 畝は5列、畝と畝の間隔は土寄せをしやすいように広く取りました。

 

 

 ③置いたじゃがいもの上に土を被せる。

 

 ④じゃがいもの間に堆肥(牛糞)と化成肥料を置く。

 

 ⑤堆肥と化成肥料に土を被せる。

 

 

 5畝に102個のじゃがいも(6kg)を植えました。

  

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスの感染状況(小児接種の効果とリスク)❕

2022年02月17日 10時12分31秒 | Weblog

  小児接種の効果とリスク  

 

  菊川市の人口45人に一人が感染 

 

  遠鉄ストアにシャトレーゼ併設 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもの植え付けの準備❕

2022年02月16日 14時15分17秒 | Weblog

 今年は寒さと雨でじゃがいもの植え付けを遅らせてきました。

 様子を見ていつでも植えられるように準備をしました。

 メークインを6kg、家で食べる分(娘、妹など4件分)は十分あります。

 今年の種イモは50-60グラムのものが多く良かったです。100グラム以上

 ある種イモは2つに切って大きさを揃えました。 

 切った種イモは切り口が乾くまで干してから植えつけます。

 数日、日向に置いて、芽出しをしてから植えます。

 

 

 植えつける畑を耕しました。植えつける前に60cm幅の畝を作ります。

 

 耕した後から鳥が来て虫を食べています。

 

 

 

  

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の気になる記事❕

2022年02月15日 13時32分25秒 | Weblog

 1938年製造のSLが大井川鉄道で復活を・・・

 

  藤井五冠の強さの秘密は・・・

 

 

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の植え付け作物の検討❕

2022年02月14日 15時06分15秒 | Weblog

 航空写真で見た我が家の畑

 

  作物が連作にならないように作付け作物を決めました。

     

   果樹については別の畑に植えてあります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告の為の準備❕

2022年02月13日 19時39分42秒 | Weblog

  2月15日から確定申告が始まります。今日は確定申告の為の資料を整理しま

 した。去年までは菊川の会場で申告できましたが、わずかな不動産収入と医療費

 などの還付が発生するため、掛川税務署会場で申告しなければなりません。

  申告開始から2週間位後が空いているので2月の後半に申告したいと思います。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする