母が新しいショートから帰ってきました。

2022年09月08日 21時50分30秒 | 介護

 今日は一日気温が上がらずエアコンなしで過ごすことが出来ました。

朝は21.1℃。

日中も281℃でした。

 

 

今朝の空

何故か朝は曇っていることが多いです。

ママ友ガーデン

 

涼しかったのでいつもより多く歩きました。

いつも6時頃、神父様はどこかへ(多分、修道院の御ミサ)お出かけになられるようですが、今日、ちょうどバッタリ。

「この前の日曜日は門の壁が落ちたことで話し合いがあったので行けませんでした」と謝られました

お時間のおありの時でいいのにご丁寧です。

 

 

並んだ葉っぱがかわいい

 

 今日の朝顔は八輪。

がんばって咲いてくれています

パパメイアンPapa Meilland とラ・マリエ La Mariée

 

ブルームーンBlue Moon

今朝の果物

 

 

 今日は午前中はバラ十字会のお勉強して、午後からは文房具やお化粧品、その他小物の整理整頓しました。

ひとまずすべてを一箇所に集め、それから取捨選択していきますが、やはりなかなか使えるものを捨てるには勇気が要りますので、今日は集めただけで終わりました💦

文具の片付けも何回かしたことがありますので、2、3箇所から集めただけです。

でも、文房具はやはり数カ所で使うので、いつも使うものを小さなバスケットとかボックスに入れて持ち歩いてもいいかもしれません。

お化粧品はドレッサーの周りに集まっていますが、いくつかバラバラと入っていますのでこれも何とかしなくては。

何もかも全体的に量が多過ぎます

封筒や便箋やメモなども結構の量を処分しましたが、また沢山あります😮‍💨

 

 

 

 

 

 2時半過ぎ母が新しいショートステイ先から帰ってきました。

前々から言われていたように作業療法士さんが送ってきて下さり、もう一人、女性の生活指導員さんがいらっしゃいました。

お手洗いまでの道⁉️を見て頂こうと思っていましたが、母のリハの動画を何本か見せて下さったり、治療方針とか今回して下さったことについての文書などを拝見して印鑑を押したりしていましたので、すっかり忘れていました。

また次回来てくださるそうです。

母の動きは最初は悪いそうですが、「すぐに活発に動き始めることが出来るので、やはりこの動きをこのまま止めさせるのはあまりにも勿体ない」と言われていました。

訓練すれば公園をまた歩くことももちろん可能だそうです。

色々なスタッフからの電話やノートや動画等、細かく丁寧に知らせて下さったことについて感謝をお伝えすると「お嬢さんが書かれてるノートが熱心だからきっと皆それに応えようと思ったんじゃないかと思います」と言って下さいました

でも、折角、このように動けるようになっても、また他のショートに行けば車椅子とベッドで寝る方向へ持って行かれると思うととても残念で、何とかこちらのショートを使えないかと思うのですが、やはり人気があり、26日までは不可能のようです。

またリハ付きショートのショート(ややこしい)もまだ空きが出てないようです。

お二人が帰られた後、母に様子を聞くと「どこも一緒」とまた言いました。

やはり若いスタッフがいまいち

その後おやつを食べながら、夕食を食べながら、時々ぽつりぽつりとショートでの生活を話ししてくれるのですが、例えば先程寝る時にベッドから落ちそうなほどを左側に寄っていましたので、落ちたらいけないからもう少し右へ行こうと声をかけると、ショート先で実は落ちたんだということがわかりました。

その時にスタッフが来てくれたのか聞くと「そこを通っていたので呼んだけど『上がれば』と言われただけ」だったそうです😢

やはり、施設に入らなければわからないことが色々とあるようです。

ですから「どこも一緒」という言葉になるのでしょうが、それでも夕方のヘルパーさんには「とても良かった」と話したそうで、ヘルパーさんもすごく心配して下さっていましたので、「本当に良かった。本当に安心した」と喜んで下さいました。

リハの方がおっしゃっていたのですが、「心地のいいマッサージと、歩く訓練とどちらがいいですか」と聞くと母は「歩きたい」と即答したそうです。

やはり、この「歩けた」というのは母の中でも何だかんだと言ってもポイントがやはり相当高くて、ここのショートへずっと行きたいという気持ちがあるようです。

もちろん家に帰りたいと毎日のように思うそうですが(皆そう言ってるそうです💦)ショートに行きたくないとは思わないようです。

また、何とお風呂にも2回も入れて下さっていましたのでびっくりしました。

行く前にそれらしきことを言われたのですが、大体3泊4日では1回なのでまさか聞き間違いと思っていました。

それから、かわいいコップや歯ブラシや歯磨き粉やティッシュやそういったものも持って帰ってきました。

そして、ちゃんと名前が貼ってありました。

他のショートではこういったものも全部持参ですが、ここは着替えの服とパジャマ以外、基本的に何も持って行かなくていいということになっています。

お薬もそうなのですが、お薬に関しては院内処方らしく全てが揃うわけではないので、こちらの方でまとめて持って行きました。

 帰ってからの母の動きはいつも以上にスムースで思わぬところへ歩いて行くのでびっくり仰天です。

ショート先でも「危ないので注意しています」と言われていましたが、きちんと訓練が進むまでは本当に益々目が離せなくなりそうです。

 

 

 

 

My mother returned safely from her new short-stay facility. It was better than I had imagined. Through phone calls, record keeping, and video recording I was able to learn more about my mother's condition. Moreover, they provided all the necessities, and the only things my mother had to bring were her daily change of clothes and pajamas, but I entrusted them with her medicine as well, just in case. (She didn't have to take too many things with her, not even her toothbrush.) I pay mostly the same amount of money for the new facility but the service is much better there. My mother said it was "no different from any other facility," but in just three days she was able to walk with a silver car again. I would like my mother to stay here every week, but the problem is that it is too difficult to enter this facility as there are too many elderly people who want to stay there. In other words, there are no vacancies at that facility. The next time she can go there again is at the end of this month, starting on the 26th.

母が新しいショートステイから無事に帰って来ました。想像していた以上に良かったです。電話での連絡、ノートの記入、動画撮影などで私は母の様子を詳しく知ることが出来ました。しかも、必需品もすべて用意してくれて、母が持って行かないといけないものは毎日の着替えとパジャマだけでしたが、念のため、薬は託けました。母は「他の施設と変わらない」と言いましたが、たった3日間で再びシルバーカーで歩くことが出来るようになりました。私はここへ毎週母を預けたいと思いますが、人気があるので、難しいです。次回は今月の末、26日からなら母はそこへ行くことが出来ます。

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

勝利の女神が微笑む人


努力している姿は
絶対に人に見せてはいけないし、
口に出してもいけない
自分の努力は神様にしか見せてはいけない 

━━━━━━━━━━
川本和久
(陸上界の名指導者/
 福島大学陸上競技部監督)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━


\総合格闘技PRIDEチャンピオンが登場!/

「日本人は強いんです!」

総合格闘技のPRIDEウェルター級
チャンピオンとして
世界の強豪と数々の激闘を繰り広げ、
その不屈の姿勢を通して
多くの人々に感動を
与えてきた三﨑和雄さん。

並々ならぬ覚悟と努力によって
格闘家としての道を開いてきた三﨑さんの
記事をお届けします。

【pickup記事はこちらから】

───────────────────


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉しい報告 | トップ | エリザベス女王&母のやる気... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wako)
2022-09-08 22:51:14
ピエリナさん
お母様のお話だと、施設の人により対応が違うのですね。
それにしても「上がれば!」には呆れましたよ(^^;
お母様、お一人では上がれませんよね。
床にお尻がついた状態からでは、無理ですよね(-""-;)
ピエリナさんがお会いした施設の方は、どなたも素晴らしい対応なのに、内部事情がお母様によって明らかになるとは!?(笑)
それにしても、まだ短期間のリハビリで、そんなに動きがスムーズになるなんて、その施設が使えるようになったら、「お散歩」の夢が叶えられそうですね。
返信する
Unknown (ピエリナ)
2022-09-08 23:08:02
こんばんは、wakoさん🤗

結局はどこの施設も一人か二人はそういう人がいるのでしょうね。
私が、「今までで一番いいわ」と連発していたので母も言いにくかったのだと思います。
確かにハード面はとってもいいです。
中に入らないとわからないということですね。
母は自分のことのみならず他の人のこともよく見聞きしています。
人間ですし、介護という大変なお仕事でもありますし、いつも優しくはしていられないのでしょうけれどもやはりこういう酷い扱いはやめてほしいですね。
明日担当の方からお電話がありますのでそれとな〜くお聞きしてみようかなと思っています。

結局こういうことでしょうか⁉️
2・6・2の法則⁉️
1・8・1の法則⁉️
好意的な人が1〜2割、好意的でない人が同じく1割〜2割。
真ん中の人は無関心。
ちょっと例えが良くないですが大体人間関係はこのようになっているそうです。

一緒になって憤慨してくれてありがとう🤭
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-09-09 04:01:14
結局こういうことでしょうか⁉️
2・6・2の法則⁉️
1・8・1の法則⁉️

この比率はブログ読者にも言えると思いました。
返信する
水仙さんへ (ピエリナ)
2022-09-09 18:48:58
こんばんは、水仙さん(^^)/

お返事が遅くなりごめんなさい。

もちろん、ブログにも当てはまりますね。

いい加減なことを言ってはいけないと思いネットで調べました。

以下のように書かれていました。

2:6:2の法則とは?
「2:6:2の法則」はパレートの法則から派生したものだと言われています。
組織のように集団ができると、優秀な上位が2割、平均的な中位の人材が6割、下位のグループが2割にわかれるという考え方です。
この法則は働きアリの集団にもみられるといわれています。
働きアリのうち、積極的に働くのは2割だけで、6割は普通に働き、残りの2割は働かないというのです。

2:6:2の法則はさまざまな分野に当てはまり、優秀な選手ばかりを集めたスポーツチームにおいても2:6:2の構造が生まれます。
人間関係についてはどのような行動をとっても自分のことを好きでいてくれる人が2割、行動によって好き嫌いがわかれる人が6割、なにをしても嫌いになる人が2割いるとされ、やはり2:6:2の法則が成り立ちます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。