一気に寒くなりました。

2024年10月20日 22時22分22秒 | 介護

 今日は一気に気温が下がりました。

最高気温21.1℃、最低気温14.0℃。

まだ下がっているようです。

寒くなってきましたので、温かいお風呂が本当に気持ちよくなってきました。

ラベンダーの香りのエプソムソルトにラベンダーのアロマオイルを更に少したらして入浴。

緩みました~。

 

 

 

 

教会の駐車場が賑やかで何人かのベトナム人が泊まっているようでした。

何かあるのかなと思い中に入ると綺麗にお花が生けてありました。

 

  

キャンドルが出ていると言うことは昨日、何かあったのかも。

 

いずれにしてもお花が綺麗でした。

今朝は目を閉じてはいても口の中が気になるようでしたので、口腔ケアをして、スポンジにはちみちを付けました。

甘いので舐めています。

 

 

 朝顔は西側に6輪、

 

南側はマゼンタ色が3輪、水色も3輪、白色が1輪咲きました。

 

 

 

 

ジャスミンがゴージャス

 

 

10時位から16時くらいにかけて剪定に来て下さいました。

お天気が良かったので一緒に花殻摘みやバラなどの小さなお花の剪定をしました。

 午後からは久々に「整理整頓のつねさん」がお寿司とオーロラブラックを持って来て下さいました。

 

おやつはコーヒーとキャラメル味の焼菓子。

 

結局は手放さないとすっきりはしませんが、11月に帰国する娘婿のお部屋も2つ準備出来、作業した分だけはすっきりしました。

 

 

 

 

 今日の果物

これが夕食になりました

 

 今日は夕方のヘルパーさんの時間が17時。

朝の方が「夕方のヘルパーが少し遅れるかも」と伝えてくれました。

でも、50分過ぎても来られず。

看護師さんとブッキングしてしまうので、もうキャンセルでもいいと思いました。

母もやっと寝始めていましたし。

ところが、今日の夕方はサービスが入ってないと言われました。

11月からの新しいケアプランはもうこの時間帯は無くなる予定です。

ケアマネさんが「看護師さんメインで、ヘルパーさんを削りましょう」

昨日みたいなことがあると困るので「ヘルパーさん、日に1回で大丈夫かな」と心配ではありますが、もうして頂くことも少なくなってきましたし、もう少しバタバタしない日常生活を送りたいのも確か。

その後、再び電話がありました。

コンピューターのシステム更新の時に消えてしまっていたとか。

平謝りでしたが、でも、いらして下さらなくても大丈夫かなとは思えました。

特に夜の看護師さんは確実に来られますししっかりケアをして下さるので安心です。

 

 

 

 今日は一日母の呼吸が浅かく微かでしたので心配しました。

又、痰も粘っこくて、私も朝、昼吸引。

エンドレスです。

吸引は苦しいので嫌がりますが(私は看護師さんほど深くは入れられないので大丈夫ですが)、吸引後は楽そうです。

夜の看護師さんが帰られた後、はちみつを舐めさせると美味しそうにしていました。

そして、「これで今日一日が終わった」と思うのか大抵すぐに寝ます。

 

 

 

 今日はトラピストから長く丁寧な返信が届きました。

元々真面目な方でしたが、益々真面目になられたような・・・

祈り働けの生活を少し垣間見させて頂きました。

女性1人での黙想は今はダメなようですので、1人で行く場合は日帰り訪問かな。

あとはお墓参り。

メール交換をし始めて、不思議なことに以前文通をしていた神父様のお手紙が出てきました。

2002年のもので、しかも父が亡くなったあとの最初のお手紙でした。

 

 

 

 

・°*100歳までのカウントダウン

母100歳まであと204・°*

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】2024.10.20

 

宮沢賢治の最後の手紙

 

一時の感激や興奮を避け、
楽しめるものは楽しみ、
苦しまなければならないものは苦しんで
生きて行きませう
━━━━━━━━━━━━━━
宮沢賢治(童話作家)
○月刊『致知』2024年11月号
連載「人生を照らす言葉」より
━━━━━━━━━━━━━━

●文学博士・鈴木秀子先生の好評連載
「人生を照らす言葉」。
11月号で取り上げられたのは
宮沢賢治の最後の手紙です。
賢治が亡くなる10日前に教え子に宛てた手紙は
賢治の人生観を凝縮したものであり、
すべての人間に向けた
メッセージが込められているといいます。

●鈴木先生の連載は、
致知電子版で全文お読みいただけます。
こちらから

 

 

 

 

 

★[ECCJ] 今日(10月20日)の珠玉のリーディング


エドガー・ケイシー

 

他の人々を助けることが、自分のトラブルを取り除く最善の道である。

Helping others is the best way to rid yourself of your own troubles.

(5081-1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする