goo

#35 PBY-5A カタリナ 逆さ丁の字





ようこそ !
 趣味人(シュミット)の
   プラジェクトX(ばってん)へ!

さあて!どこまでやってたっけ?:12/15 拙ブログオリジナル

さあてどこで投げ出したんだっけ
12/17 hisota氏ブログ 模型と魚釣り


タイトルをパクられました。(爆笑)
またやられないよう、今回は分かりにくいタイトルにしました。
ご不便をおかけします。




主翼が付いたら“士”の字なんですが、尾翼から先に付け丁の字を逆さにした形になりました。主翼をこの時点でくっつけたら千手観音様でもお手上げになるでしょう。
なるべく塗装は一度機に済ませ、実機にない継ぎ目を出さないようにするのがスマートな塗り方ですが、この機体は主翼取り付けが主翼下面にくるので目立たず、取り回しを優先して別々に塗装して組み付けます。
相互読者のクラキンさんも、この段取りで塗装しています。
最近はネットサーフして同じキットの製作記事が参考に出来て、押さえるべきポイントやチョンボしがちなところを事前チェックし、居ながらにして自分の力量に合わせフィードバックできるところが便利ですね。




胴体が偏平な分、リベットラインが場所によっては薄かったりまったく痕跡すらないところもあります。加えて段差消しでヤスった範囲も失くなってしまって、どうにか再生させたいところです。






リューターに装着して使う回転ノコ刃のピッチが丁度いい塩梅のようなので、自作のリベットルーラーに合わせて軸を通す穴を砥石で拡げました。




元々嵌めていたルーラーの刃は、ゼンマイ式目覚まし時計を分解して出た歯車を利用したものです。




ノコ刃だけではたわむので、サポート材にt0.5のプラ板2枚でサンドイッチしています。



キットのリベットラインのピッチを測ってみました。機体のほとんどがこのピッチで打ってあります。



ノコ刃のほうも、5ミリ方眼紙に試し打ちしてピッチを測ってみました。僅かな違いはありますが、ほぼ同じです。ただし、リベットの大きさが小さく華奢なので、プラ自体より柔らかい塗膜に打ったほうが効果的なようなので、サフ掛けのあと打って(転がして)いきます。


今日もご覧頂き
   ありがとうございました。m(_ _)m

  今回は この辺で ごきげんよう  (^o^)/

↓↓愛あるあなたの↓↓↓↓
↓↓↓至上のぽちを↓↓↓↓
↓↓↓↓押してちょー↓↓↓


模型・プラモデルランキング
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )