うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

IFをたずねて:31 条件付き書式

2019年04月10日 | ソフトいろいろ

Excelは、セルごとに書式の条件を設定できます。
このルール設定のときにも IF関数が幅を利かします。
というよりも、IF は条件を判定する関数なので、「条件付き書式」では、数式を入れれば IF関数になると言ったほうがよいのでしょう。

これ例は、セルC3 で条件付き書式を設定して、条件にかなう場合はセルの塗りつぶしを赤色にするもので、「適用先」に指定した範囲のすべてのセルに、一つの条件が適用されるという例です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村