何かを伝えたい結構だいじなメールでも、受信者が未開封のまま削除されてしまうことがあります。
読まれないメールには、読んでもらうためのちょっとした気配りが足りないところがあるものです。
1.誰から来たのかわかりにくい
送信者名が、ローマ字のまま、アドレス記号のままでは、受信側がメールルールで色づけでもしてなければ見逃されることがあります。
2.何の用事かわかりにくい
アドレス帳からの宛先探しをせずに、受信フォルダーにあったメールに返信すると手早くできるので、その手を使うのはよいのですが、件名を書き替えないと、本文の内容と無関係な「Re: XXX」のままで送られてしまい、読まれそこなうことがあります。
お互いにこれを繰り返していると、Re: に Re: がいくつもつながって、そのうちに件名の意味をなさなくなります。
以上を逆手にとって、メーリングリストで個人宛の内容を送信する場合は、宛名を件名欄に入れておけば、読んで欲しい人だけに読んでもらうこともできます。
封書の宛名「気付」の要領です。
それにしても「きづけ」とは、「きづいてください」という意味にもとれる、巧い言葉を考えたものだと感心します。
では、Re: にも Read me の意味があるのでしょうか。