うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

寄り道のすすめ:31

2017年07月31日 | ソフトいろいろ

エディターで [Ctrl]+[] はファイル-オープンでした。

これはどのアプリにも共通なようです。
わかりにくくなった Office で「ファイル」メニュを探し回るよりずっと早い操作ができます。

ショートカットは、総じて要るときにすぐ思い出すかどうかが便利さの決め手です。
ふだん使っていなければなかなか思いだせません。

この種のものは、ちょっとの便利さをバカにするかしないかが別れ道になります。
なぜ必要かなどと理屈を先に考えると、頭の働きは軟らかくなったつもりでも、考えることがだんだん固くなっていくようです。

どこかで寄り道の歩数が増え、31>26は誤算で終わりました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


日に一歩:14

2017年07月30日 | ソフトいろいろ

カレンダーの月表示セルに、単純な塗りつぶしで着色してみましたが、どこかもの足りません。


店の看板も、ただべたっと色を塗ったものがよいかどうか、シンプル・イズ・ベストなどと気取ってみたところで、不精の言い訳にしかならないこともあります。


今はたいそう便利な世の中、Googe-画像から検索すると、額縁ばかりを集めたサイトが見つかります。

どういう画像がお好みか、厭きれば入れ替えできるので、ここではあれこれ迷わずに、パッと決めておくことにします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


寄り道のすすめ:30

2017年07月29日 | ソフトいろいろ

エディターで [Ctrl]+[] は無反応でした。

ブラウザで [Ctrl]+[N] を試したら、新しいタブ、私の場合は 「Google」のトップがあらわれました。

どこかのサイトを閲覧中に、別のサイトを検索したくなったとき、ブックマーク上の [Google] を [Ctrl]+ で呼び出すよりも、こちらのほうがスマートなようです。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


日に一歩:13

2017年07月28日 | ソフトいろいろ

月表示セルに飾り画像を入れたしおりカレンダーを印刷してみたら、9P2行の上段が欠けています。

行高25.1では無理なのかとよく見ると、縦の罫線が途切れ途切れになっています。
罫線と一緒に文字も途切れたのかもしれません。

インクヘッドの清掃をして、プリンターのプロパティの指示どおり、ワ-ドパッドでテキストデータを印刷してみたら、やはり横一直線に何段か印刷されない部分が出ます。

念のため Windows のテスト印刷ページを印刷してみると、こちらは正常です。
しおりカレンダーを開くアプリを指定して変えてみたら正常に印刷され、行高もフォントサイズも変えずにすむことが確かめられました。

トラブル追求手順の段階ごとに、細かいメモをとっていないので、何が原因だったのかはよくわかりません。
覚えておく必要がないと思っていれば、つい数分前のことであっても、正確な順序は記憶に残らないことがあらためてわかりました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


寄り道のすすめ:29

2017年07月27日 | ソフトいろいろ



[Ctrl]+ のキー割り当ても、アルファベットの真ん中あたりになると、アプリケーションごと、あるいはバージョンごとに縦横無尽になっています。

人間が考えてすることですから、実際にその場で確かめておかないと、どういう働きをしてくれるのかわかりません。
自由にできる行いは、それを必要とされる頻度、実際にやってみる人の数、その結果が人々にどういう影響を及ぼすかによって、習慣として定着するかどうかが決まっていくのでしょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


日に一歩:12

2017年07月26日 | ソフトいろいろ

カレンダーの月表示セルには、横長画像を挿入することにしました。
これなら周りに白縁が残っても気にならないでしょう。

長めの画像を左右半分ずつ二つに区切って別名にし、それぞれ月の文字の両側に挿入しました。
月表示セルを左右の画像と釣り合いのとれる色調で塗りつぶせば、スッと引き締まります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


寄り道のすすめ:28

2017年07月25日 | ソフトいろいろ

エディターで [Ctrl]+[] はやはり無反応でした。

Excel で試したら、テーブル作成のウイザードが現れました。

Excel のデータがもともとテーブル形式になっているのに、そこになぜまたテーブルを持ち込むのか、いろいろ利点がありそうです。
こちらをどうぞ ⇒ Excelのテーブル機能の使い方まとめ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


寄り道のすすめ:27

2017年07月23日 | ソフトいろいろ

エディターで [Ctrl]+[] は無反応でした。
Office では、「ハイパーリンクの挿入」のウイザードが現れました。

参考資料記事の各部に、詳細解説サイトのURLをハイパーリンクさせておけば、手早く閲覧することができます。
これは、浅読み習慣を強くしながら記憶力を減退させていくという、困ったことにもなりそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


日に一歩:10

2017年07月22日 | ソフトいろいろ

カレンダーの縁は、塗りつぶしで失敗したので、縁の着色部分をいったん白紙に戻すことします。

着色するときは、つながっているセルの行列を選んで順に塗りつぶしていきましたが、白くするときはぽつぽつ選ぶ必要はなく、シート全体を一度に「塗りつぶしなし」にします。

 

行番号の示バーと列番号のバーの交点で全セルを選んだとき、あらためて気づきました。
A1を一度もクリックしていないのに、すぐ上の名前ボックスに「A1」と出るのです。

名前ボックスの表示をよく見ながら操作してみると、範囲指定の途中では、指定される行数と列数が表示され、範囲が決まると先頭セルがアクティブセルとして表示されるのでした。
アクティブセルとは、クリックしたセルのことではなかったのです。
聞くときはボヤっと聞いていましたが、例会でTさんが説明していたのはこのことだったのかと、いま思い出しました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


寄り道のすすめ:26

2017年07月21日 | ソフトいろいろ

エディターで [Ctrl]+[J] を試したら、無反応でした。

メモ帳ではどうかとやってみると、そこで改行されました。
[J] と [Enter] キーについているマーク、なんとなく形が似ています。

ことによると、Office の何かのどこかでも、
[Ctrl]+[J] =改行 の関係が成立するかもしれません。

たとえば、Excel のシート名など、お試しください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


日に一歩:9

2017年07月20日 | ソフトいろいろ

カレンダーの縁を、塗りつぶしで着色したのは失敗だったようです。
失敗の状態を確認するため印刷してみたら、奇妙な現象に出会いました。

最下行の着色範囲からはみ出したころがどうなるか、そこに興味があったのですが、プレビューで確かめずにすぐに印刷してみると、1ページで印刷が終わらず、最下行の塗りつぶし着色部分が2ページめに1行になって印刷されています。

画面を拡大してよく見ると、いつのまにか最下行のその下に、もう一行塗りつぶし行が増えているのでした。
塗った覚えのないところが塗られている、これは無意識に塗りつぶし操作をした以外に原因は考えられません。

いよいよ来たか、これがセルの塗りつぶし程度のことならよいのですが、もし自分のしていることに自覚を失いかけている人が、首長以上の座に就いたときには、おかしいなぐらいで済ませることはできません、くわばらくわばら。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


寄り道のすすめ:25

2017年07月19日 | ソフトいろいろ

エディターで [Ctrl]+[I] を試したら、___[Tab] と同じ動きになりました。

無入力状態では [Tab] と同じですが、かな漢字変換途中ではどうでしょうか。
おや、これはこれは、[F7] と同じ働きをしてくれるのでした。

さて、これをどう覚えるか。
カタカナ カタイジ インパクト
あまり品が良くありません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


日に一歩:8

2017年07月18日 | ソフトいろいろ

カレンダーの縁に着色したところで、これがどう仕上がるかを印刷プレビューで確かめてみます。

上下左右に印刷されない部分が白くあらわれました。
このままでは、周縁着色の意味がありません。
おまけに、最下行が着色範囲からはみ出してしまっています。

さて、どうしたものでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


寄り道のすすめ:24

2017年07月17日 | ソフトいろいろ

エディターで [Ctrl]+[] を試したら、なんと [Back Space] と同じ操作になりました。

Excel では、 [Ctrl]+[] で「検索と置換」という名のウィザードがあらわれ、指定した文字列を検索して、それを指定した文字に置き換えてくれます。

H には機能との関連がまったくなさそうなので、論理記憶はできません。
むりやり結びつければ、KYと同類になってしまいます、「ハイどうぞ」

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村