うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

使ってますか:23 不要さがし

2020年02月29日 | ソフトいろいろ

仕事を手早くできそうな人に、余分というより不要なことまでさせたがる監督さんがいます。

たくさん仕事をさせると、自分もたくさん仕事をしたような気分になるからでしょうか。

しなくてもよいことは、やはり無駄なのです。

パソコンも、メモリ容量の大きさを考えずに、なんでもさせてしまうと、せっかくの能力を活かしたつもりが妨げに、ということもあるようです。

その一つ、ハイブリッドスリープというのがありました。

Windows Vista 時代に、小容量メモリ対策に考えられた機能のようですが、高級なパソコンでメモリ容量たっぷりのときには、これが余計な仕事をして、わざわざ遅くしているようです。

高級機をお使いの方はチェックされると、もっと早くなるかもしれません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


使ってますか:22 サービスの点検

2020年02月28日 | ソフトいろいろ

Windows は、ユーザーが気付かないところでいろいろな活動をしています。
日常は知る必要もないので、全く気にかけませんが、どんなことをしているのか、見ることができます。
「ファイル名を指定して実行」で、services.msc を起動させると、どういうサービスがどう行われているのかが、ずらっと表示されます。

一項目ごとに説明を取り出して見ることもできるので、たまには眺めてみると、自分のパソコンをもう少し使いやすくするヒントを得られるかもしれません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


使ってますか:21 Webページ保存ツール

2020年02月27日 | ソフトいろいろ

Webページは必要なときにWebで見ればよいではないか、と言っても、どうしても自分のパソコンに保存しておかないと気が済まないという方もいらっしゃいます。

Webページの保存は「名前を付けて保存」で一応はできるのですが、関連ファイルが曲者で、抜け落ちてしまったり、保存したのにどこかに行ってしまって読めなくなったり、万全ではありません。

そういう心配がない,そっくり保存のツールを作った方がいらしたのを見つけました。
完璧愛好家の方はお試しください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


使ってますか:19 AltDrag

2020年02月25日 | ソフトいろいろ

画面の見たい部分が,表示されている別の窓でふさがれているとき、窓を移動して見えるようにします。

この移動は、最上辺にあるタイトルバーをつかんで動かせばよいのですが、それを知らなかったり、タイトルバーの区分がはっきりしない窓では、どこをつかまえたらよいのかわからなかったりする人もいます。
仕方なく、なまこを歩かせるように、移動先のほうを引っぱって拡大し、尻尾を縮めていくような面倒なことを辛抱強くする人もいます。

これが、窓のどこをつかまえても移動できると便利なのですが、そうできるソフトがありました。

AltDrag という名で、Alt キーを押しながらであれば、どこをつかんでも動かせるというものです。

お試しはこちらからどうぞ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


使ってますか:18 Google Chrome OS

2020年02月24日 | ソフトいろいろ

アプリのすべてがクラウドにあって、自前で持たずに、ウェブブラウザ上で作業を行うOSがあります。
Google Chrome OS がそれです。

WindowsXP や Windows7 の、使わなくなったノートPCを、このOSに入れ替えてみると、負担が軽いので、ヨタヨタ爺さんが生き返るかもしれません。

方法はこちらからどうぞ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


使ってますか:17 ロックダウン

2020年02月23日 | ソフトいろいろ

「パソコンの動きが悪くなった」
「何か変わったこと、しませんでしたか」
「孫が来て・・・」

子供はパソコンを勘だけで使いこなします。
勘だけなので、当然誤操作の頻度は増えます。
無意識の操作の影響などには気が付きません。

そういうことに備えるように、だいじなところは動かないようにロックダウンしておけば,被害が少なくなります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


使ってますか:16 お好みフォント

2020年02月22日 | ソフトいろいろ

メイリオという和文フォントがあります。
メイリオというカナ名は、ヨーロッパ産のあちらの言語用のように聞こえますが、これが和文用なのでした。

悪評の高かった WindowsVista 向け、名前の由来は「明瞭 Meiryo」、なんだそうかというようなことです。
メイリョーとしなかったのは、あちらモノをありがたがる日本人好みの名づけに、「それいいね」のひと声がかかったのかもしれません。

字体にどこか魅力があるのか、使い慣れるとそれが好いと思われるのか、あの字体がお気に入りの方もおいでのようで、Windows10 で使う方法もありました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


使ってますか:15 働き方設定

2020年02月21日 | ソフトいろいろ

Windows10 は、よく見るとしてもらわなくてもよさそうなことをずいぶんやってくれています。
たとえば、フォトには、扱った画像が1枚残らず月ごとにひとまとめに見られるように並んで現れます。
必要なものも、用済みのものも、ピクチャーのフォルダーに整理保存してあるのに、それをまたまとめて見せてくれるのです。

こういう余計なお世話をお断りすれば、のろまのCPUでももう少し必要なことをてきぱきやってくれそうな気がするのです。

それには、何をしてくれているのかをまず探りあてなければなりません。
めんどくさいものですねえ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


使ってますか:14 電源バランス設定

2020年02月20日 | ソフトいろいろ

バッテリーの状態のバランスとは何のことか、それが少しわかりかけてきました。

パソコンのパフォーマンスと電量消費のバランスを、お任せにしてある状態をバランスと呼んでいるようです。
パソコンを使っていないのに使っているときと同じように電力を消費していれば、費用対効果のバランスが崩れるので、それを自動調整させようという設定のことでした。

この設定によって、バランスを保とうということはわかりましたが、そうでない設定というのがあるのかどうか、あるとすればそれを何と呼ぶのか、そのあたりがまだわかるところまでは行っていません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


使ってますか:13 バッテリープラン

2020年02月19日 | ソフトいろいろ

Windows モビリティセンターに「バッテリーの状態」という小間があります。

そこには、形だけプルダウンメニュの擬似選択欄があって、「バランス」と書かれています。
いくつか項目があって、どれかを選択するのかと思うとそうではなく、「バランス」以外に選択肢がないのです。

その小間は、バッテリーの蓄電量が不足してくると警告メッセージが出るのかなと、想像はつきますが、バランスの意味がここではわからず仕舞いです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


使ってますか:12 モビリティセンター

2020年02月18日 | ソフトいろいろ

Windows モビリティセンターという機能があります。

「画面の明るさ」「音量」「バッテリープラン」などの項目をひとつのウィンドウで操作できる便利な機能とされていますが、これらの設定を短期間に何度も繰り返すことはまずないでしょう。
やることは決まっていて、変える必要が生じたときにはそこに話を通してもよし、通さなくても片付くという、フランチャイズ店舗に作った管理部室のような感じがします。

「使ってますか」には、「使ってるんですか」という意味もありまして。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


使ってますか:11 タイルの掃き寄せ

2020年02月17日 | ソフトいろいろ

タイルの削除整理をひととおり終えてみても、最初の画面に収まりきれず、何度かスクロールが必要なこともあるでしょう。

多すぎるタイルは、フォルダーでまとめる作業をしてみてはいかがでしょう。
うまくやれば、邪魔に見えたタイルにも慣れていくかもしれません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


使ってますか:10 整理されたタイル

2020年02月16日 | ソフトいろいろ

Windows8 以降、スタート画面の目まぐるしさが目立つようになりました。
使わないタイルがベタベタとはじめから並んでいるのが目障りで、まれに使うアプリを探すとき以外は、デスクトップ画面からスタートさせるようにしています。

タイルが邪魔なのは、使わないものをそのまま置くからなので、これを整理すればグンと使いやすくなるはずです。

整理整頓はまず使わないものを捨てること、こんな単純なことに気づかせない Windows の初期設定は、何が狙いなのでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


使ってますか:9 集中モード

2020年02月15日 | ソフトいろいろ

Windows10 のアクションセンターに集中モードという項目があります。

何かのデータを集中させるのか、何のためか、などと考えていてよく見たら、ユーザーが自分の作業に意識を集中できるよう、表示や音のおしらせを遠慮してもらう設定ができるのでした。

詳しくはこちらをどうぞ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村