XPはもう面倒を見ません、早く乗り換えなさい。
こういう知らせが目に付きます。
次の7が出てから間もなく8、またその次の8.1、9もそろそろと、お勧めどおりに付き合っていればその都度使い方に慣れていかなければなりません。
慣れればよいとはだれでも考えることです。
しかしOSの機能を十分に発揮させるには、ハードウエアの適合条件があります。
OSは動けばそれでよいというものではなく、巧く動いてくれなければ、新しくした意味がありません。
新しいOSにしたけれども、間もなく考え込んだように動きが遅くなったり、しばらく待ってくださいといつも言われたりするようでは困るのです。
Windows 7 のシステム要件はこうだという記事があります。
http://p.tl/YrKi
自分が毎日使うものは、動けばよいというだけなら、サポートがなくなろうと今のままでよいので、乗換えを考えるなら、システム要件のチェックぐらいはしておきたいと、これからぼつぼつ取り掛かろうかと思っているところです。
初めのうちはサクサク、半年後にはノソノソではかないませんから。