Word オプション「文字体裁」2番めの項目は、「カーニング」です。
耳慣れないカーニングという言葉は、古い英和辞典には載っていません。
明治生まれの和製英語であるカンニングとも1字違います。
カーニングと呼ばれているのは、印字された文字の間隔をバランスよく整えるはたらきのようです。
MSゴシックとMSPゴシックの文字を比べてみると、それらしい効果が視覚でわかります。
このオプション設定は、カーニングを半角英字のみにするか、区切り文字まで含めるかという選択をするだけのことで、文字のカーニングの仕方を、ここで選ぶわけにはいきません。
この項目名は、「カーニング」より「区切り文字の位置」とでも読み替えたほうがよさそうに思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます