パソコンがときどきパタンと落ちて再起動します。
起きる時間帯から、これはパソコンの故障ではなく、電源電圧の瞬時降下ではないかと思います。
どこかで大きな家電を使い始めたとき、瞬間ですが電圧が下がります。
デスクトップのパソコンは、電池を抱えてないので電源電圧の影響を正直に受け取ります。
UPS:Uninterruptible Power Supply(無停電電源装置)を置くことを考えて、価格を調べました。
パソコンの定格が 650VA なので、750VA の UPS が必要、価格は約15,000円。
安いノートならもう少し出すと買えるので、どちらがよいか迷っています。
落ちたところで、だいじなデータを扱っているわけでもなし、[Ctrl]+[S] をまめにやっていればどうということもありません。
まだ何か方法はありそうとも思いはじめ、頭のほうがパタンと止まったままで前に回らずにいます。
![]() |
定電圧電源もの知り百科―すべての電子機器は電源から始まる! (ここが「知りたい」シリーズ) |
丹羽 一夫 | |
電波新聞社 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます