========
========
早スポのレポートです。
8回1失点の好投。
早スポの連載では、漕艇部の内田監督(岡谷南高)がご登場。
【最終回】内田大介監督 | 早稲田スポーツ
第1試合、第2試合ともに観客2千人だったとのことです。
🥺
身体を入念に手入れして、勝ち星を重ねていってください。
私の法学部在学中の4年間、野球部の監督は石山さんでした。
早慶レガッタが、次の日曜日に行われます。
早スポで連載が始まっています。
【第1回】女子エイト:宇野聡恵女子主将×勝又真央(4/11) | 早稲田スポーツ
【第2回】第二エイト:牟田昇平副将×岡本真弘(4/12) | 早稲田スポーツ
野球部がピリッとしないので、漕艇部が元気の良いところを見せて、早稲田スポーツに喝を入れてもらいたいです。
========
早稲田に関係する本が出版されました。
あの界隈を毎日のように歩いている、青高バレー部OBのTくん(一橋大)に紹介しました。
========
土地の歴史といえば、六大学各校の野球グラウンドに関する記事もありました。
東京六大学「最弱」 でも東大だけが23区内に野球場を持っているワケ | アーバン ライフ メトロ - URBAN LIFE METRO - ULM
========
松山英樹選手のマスターズ優勝という歴史的快挙で、日本中が沸き立っています。
松山選手は、明徳義塾高−東北福祉大−プロ入りというゴルフ歴。
早稲田にも男女のゴルフ部があります。
大学ゴルフ部のランキングをみると、東北福祉大、日本大などが上位を占めています。
早稲田は、男子がCグループにとどまるものの、女子は堂々のAグループとなっています。
私の母校 都立青山高校にゴルフ部は存在しませんでした。
高校から競技ゴルフをやるならば、やはり私立高校でしょう。
私の中学校時代のクラスメイトSくんは、中学校でバレボール部でしたが、進学先の日大桜丘高校ではゴルフ部に。
彼と一緒に回ったことはありませんが、恐らく私とは次元の違う技量の持ち主だろうなあと。
邦銀の後輩に立教大学ゴルフ部OBがいました。
銀行業務に関しては私が手取り足取り指導しましたが、ゴルフでは彼が私の師匠となりました。
😅
昨年は中止となりましたが、今年は無観客ではあるものの開催されます。