外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

メジャーリーグの話題

2016-01-31 09:15:15 | 大学野球
日本ハムファイターズがアリゾナで春季キャンプを行うそうです。
斎藤、大嶋、有原らの早大OBは、全員がアリゾナ行きを決めたと報じられています。
北海道日本ハムファイターズ 一軍キャンプメンバー決定! ~ キャンプ地はアリゾナ、GAORAで連日生放送! - 気になる調査と実践の記録


貴重な練習環境で、2016年を充実した年とするために各自 最善を尽くして欲しいです。
大谷投手の自主トレ


日本ハムのキャンプ地が凄いの何の。
San Diego Padres Spring Training Ballpark | San Diego Padres

このサイトによれば、パドレスとマリナーズがそれぞれ6面のフルサイズの球場と補助的グラウンドを有するとか。
分厚いマイナー組織を抱えるメジャー球団ならでは。
それにしても、スケールが大きいです。
いずれメジャーに挑戦するであろう大谷投手の心に、火を着けるかも知れませんね。

ある時、着陸の近づく飛行機からアメリカの地方都市を眺めていて驚いたことがあります。
ふと見ると、地上に四つ葉のクローバーのような施設が6個ぐらい並んでいます。
あれは何だろうと目を凝らしてみると、野球グラウンド4面が放射状に造られており、それが1つのクローバーのように見えたのです。
そのクローバーが6個ぐらい並んでいるということは、野球グラウンドが合わせて24面!

何とも羨ましい競技環境であります。

========

米野球ファンたちの間で使われている野球用語に関する記事がありました。
どれも私は初めてだったのですが、皆さまはご存知でしたか?
野球太郎 米野球ファンの間では常識!? 覚えて使ってみよう、ネットで使用されている野球用語辞典 | 週刊野球太郎
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人が合流

2016-01-30 19:53:05 | 大学野球
野球部の新入生が練習に合流しました。
早大の新入生が練習に合流/野球/デイリースポーツオンライン


これまでも、部員たちは時間別練習とはいいながらも、アクセル全開で練習してきています。
これに対して、新入生たちの多くは、ジョギングとキャッチボールをこなしてきた程度かと。
足をつった加藤くん(早実)も これからです。

底冷えする東伏見。
ケガだけには気をつけて、大学野球のスピードに まずは慣れて欲しいですね。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センバツ出場校 決定

2016-01-30 08:23:42 | 大学野球
3月20日開幕のセンバツ高校野球の出場校 32校が決まりました。

注目の21世紀枠には、釜石(岩手)、小豆島(香川)、長田(兵庫)の3校が入りました。

釜石高校は1914年(大正3年)に創立された県立の伝統校。
卒業生の中には、大瀧詠一さん(旧 釜石南高ー早大)がいます。
地元では新聞の号外も配られて、釜石高校のセンバツ出場を祝福しているそうです。
【第88回選抜大会】21世紀枠 各地区候補 紹介!釜石(岩手) | 大会展望・総括コラム | 高校野球ドットコム


小豆島高校も1919年(大正8年)創設の県立の伝統校。
2017年には土庄高校(とのしょう。トヨタ 佐竹投手の母校)と統合されて小豆島中央高校となるそうですから、現校名での甲子園出場は最後となるかも知れません。
卒業生の中には、元中日ドラゴンズ 村上義則投手がいます。
小豆島 | 高校野球ドットコム 【香川版】


長田高校も1921年(大正10年)に創設された県立の伝統校。
旧制 神戸3中です。
卒業生の中には、異色の人権派弁護士大口昭彦 さん(早大全共闘議長ー早大 政経 除籍ー京大 経済卒業)がいます。
長田 | 高校野球ドットコム 【兵庫版】


いずれの高校も長い歴史を有します。
また、阪神淡路・東日本の二つの大震災の被災地から選ばれたことも注目されます。
地域の方々、そして大勢の卒業生の皆さんが大喜びされていることでしょう。

ぜひ、胸を張って甲子園に来て下さい。

=======

トヨタの山本修平選手(時習館高校ー早大競走部)の記事がありました。
東海アスリート群像:山本修平選手=トヨタ自動車陸上長距離部 /愛知 - 毎日新聞


ニューイヤー駅伝と全国都道府県対抗男子駅伝で、いずれもアンカーとして優勝テープを切った山本くん。
最高のルーキーイヤーとなりました。

これからも大いに目立ってもらいたいですね。

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぽると

2016-01-29 08:47:05 | 大学野球
フジテレビ系列で放送されてきた「すぽると!」が打ち切りとなるそうです。
フジ「すぽると!」打ち切り決定 野球人気低迷がトドメに | 日刊ゲンダイDIGITAL

この番組は、「プロ野球ニュース」として、40年間にわたって野球ファンから圧倒的な支持を受けてきた歴史があるだけに、何とも残念な気持ちとなります。

夜 銀行から帰宅して、急いで入浴した後に、缶ビールを飲みながら「プロ野球ニュース」と「大相撲ダイジェスト」を観る。
これが、私の1980年代における典型的な日常生活。
松本、江川、山倉、袴田、金森、鹿取、岡田、平田ら、六大学からプロ入りした同世代の選手たちの活躍に、胸を躍らせました。

もっとも、録画機能の充実、BSやCATVなどの普及など、スポーツ報道を取り巻く環境は、この40年間で劇的に変化しました。
インターネットによるスポーツニュースも充実しています。

「プロ野球ニュース」~「すぽると」は、その歴史的役割を終えたということでしょう。

===========
重信くんの将来性について、高橋広監督が語っています。
"青い稲妻" 松本匡史さん(報徳学園ー早大ー巨人)の走塁と比較されています。
早大恩師が証言。巨人のドラ2重信は伝説の青い稲妻より速い! | THE PAGE(ザ・ページ)


=====

大学の学費負担に関する記事がありました。
学費負担大きい日本の大学生 文部科学省統計でも裏付け


私の大学院での指導教授は、かつてドイツに留学して民法を学んだ方でした。
先生からドイツの大学事情、学費やら住宅などについて色々とお聞きしたとき、日本との違いに驚いたの何の。
日本人留学生でも、学費はタダなのですから。

邦銀に勤務していた頃、米国のビジネススクールやロースクールに社費留学する行員が同期にも何名かいたので、多少の事情は それなりに分かったつもりでいたのですが、世界は広いです。

今回の記事を読んで、日本の教育制度、特に学費の水準は 何とかすべきだと思いました。
一定水準以上の学力が前提になるのでしょうが、社会全体で若者の勉学を応援する仕組みをつくらなければいけません。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい潮流

2016-01-28 09:00:55 | 大学ラグビー
ラグビーの清宮監督が、磐田市ラグビー部構想をぶちあげました。
ヤマ発清宮監督が磐田市ラグビー部明言「実現する」 - ラグビー : 日刊スポーツ

人口16万人の磐田市は、サッカーやラグビーが盛んなスポーツの街。
この街ならば市民クラブでやれるはずと判断したのでしょう。

同時に、学校や企業の中でのラグビーの難しさを感じさせるニュースでもありますね。
特に危険を伴う競技種目ですし。

======

陸上競技でも、新しい進路を選ぶ若者がいます。
僕が箱根でなく米国留学を選んだ理由 - スポーツナビ


米国留学には学力も資力も必要ですから、誰もが選択肢とするわけにはいきません。
しかし、もし見事にやり遂げたならば、その成果は素晴らしいものになるでしょう。

これまでになかったレベルでの文武両道の姿を ぜひ見たいものです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ畠山健介選手

2016-01-27 21:52:18 | 大学ラグビー
ラグビー日本代表の畠山健介選手(仙台育英ー早大ーサントリー)がラグビーの本場 イングランドのプロチームに期限付で移籍することになりました。
早稲田で同期の五郎丸選手の海外挑戦に触発されたことは間違いありませんね。
畠山健介プレミア挑戦 ラグビー母国最高峰リーグ - ラグビー : 日刊スポーツ


畠山選手といえば、つい先日、スーパーラグビー参加するメンバーから何故か外れたというニュースも思い浮かびます。
協会側の準備不足露呈…畠山 苦渋のサンウルブス漏れ ― スポニチ Sponichi Annex スポーツ


早稲田の監督が清宮さんとなり、長年の課題であったFW第1列の強化に乗り出しました。

まず伊藤雄大選手(久我山ー早大)が名乗りを上げます。

伊藤選手が3番に入ることにより、早稲田のスクラムは劇的に強くなりました。
しかし伊藤選手は、その巨体ゆえ、走力という面では あまり誉められたものではありませんでした。

伊藤選手の卒業後、早稲田の3番に入ったのが畠山選手です。

畠山選手は、押しても走っても一級品。
当時 全盛期にあった関東学院の春口監督が「他校から欲しい選手を一人挙げるとしたら」と問われて、「早稲田の畠山」と即答したのも納得です。

30歳となる畠山選手は、体力・技術・経験がもっとも高い水準にあります。

五郎丸選手と共に、日本ラグビーの新時代を切り拓いて欲しいと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出願状況

2016-01-27 08:46:22 | 早稲田大学
一般入試日程が目前に迫ってきました。
出願状況の速報です。
2016年度一般入試・センター利用入試 出願状況【速報版】 – 早稲田大学 入学センター


私の時代、法学部の募集人員は1,500名ぐらいだったと、おぼろげに記憶しています。
それと比べると、ずいぶん減りましたね。

附属校・系属校の増加、自己推薦・指定校推薦の増加などにより、一般受験への割当てが減ったということなのでしょうか。

いずれにしても、昔も今も、1つのケアレスミスが致命傷となる厳しい競争であることには変わりません。

また、幸運にも、たまたま休み時間に読んだ参考書のページから出題されたというような話も、良く聞きます。
last-minute effortが運を呼び込むのですね。
そして、運も実力のうちです。

受験生の皆さん、頑張ってください。

=======

今年の春節は2月8日(月)から始まります。
きっと今年も中国から大勢の観光客が日本においでになることでしょう。

中国本土で春節といえば、大規模な打ち上げ花火や爆竹が風物詩。
日本でも夏の花火大会がありますし、花火は季節の象徴です。

ただ、季節に関係なく楽しまれた花火が 昭和30年代の日本にはありました。

それは2B弾。
駄菓子屋さんの店先で、2本1円で売られていました。


爆竹の頭に着火剤がついているもので、マッチなしに点火することができました。
お小遣い10円で20本買えるのですから、遊び仲間が一緒に買えば かなりの本数が揃います。

また、1本1円の特2Bという極太弾もあり、その爆発力は子供たちにとって驚異的でした。

例えば、自宅の庭でお茶缶の中に火を着けた特2Bを入れて蓋をすると、爆発したときに蓋が2本向こうの道路まで飛んで行ったりしました。

戦争ごっこでは、格好の手榴弾代わりに。
広場で2Bを投げ合うと、パンパンと町内全体に派手に鳴り響きました。

今になって考えてみれば、かなり荒っぽい商品でしたね。
現代ならば、消費者団体から いちゃもんがついて、すぐに製造中止に追い込まれることでしょう。
(^_^;)

========
昨夜は、サッカー日本代表が6大会連続で五輪出場を決めました。

後半の最後の最後で決める、劇的な勝利でした。

遅くまで起きていたので、今朝は睡眠不足でボーっとしています。

今日はお昼寝が必要です。
(^_^;)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒波

2016-01-26 09:05:58 | 好きなお店
この冬 一番の寒波に襲われた日本ですが、アメリカ東海岸も大変なことになっています。
Blizzard buries much of East Coast; cities begin digging out - CNN.com

これまで私も米国で雪を経験したこともありますが、CNNの映像を観ると、今回の降雪量は桁外れです。
大雪のニューヨークをスノーボードで滑り抜けたら...(動画)

ニュースでは地下鉄やバスもマヒ状態に陥って、ブロードウェイの劇場でも全てのミュージカル公演がキャンセルされたとのことですが、ミッドタウンにある老舗ジャズバーのBirdland(315 W 44th St)は何とか営業しているみたいです。
Birdland: Jazz Club NYC | Live Jazz Music Manhattan

"Christian McBride Trio | Jazz Series 2015" を YouTube で見る


アイスホッケーやバスケットボール、そしてコンサートの会場であるMadison Square Garden(7th Avenue between 31st and 33rd Streets)も営業しています。
Madison Square Garden - Official Web Site

観光客はホテルでぶらぶらするしかないかと思いましたが、さすがはニューヨーク。
大型重機を駆使して除雪し、ビジネスの停滞を最小限度にしようとしているのですね。
ただし、重機の入れない裏通りは、今も深刻な状況でしょう。

========

朝のテレビドラマ「あさが来た」が、いよいよ銀行設立の段階に入ろうとしています。

江戸時代、金・銀・銅の複数通貨が、それも金などの含有量がばらついた通貨が流通していたので、それらの通貨流通には手数料をとって通貨を交換する両替商が必要でした。
しかし、明治維新により通貨統一が進むと、両替商は事業基盤を失いました。
そこで預金・貸付・為替を業務とする銀行へと業態を変えて生き残りを懸けたのです。

そのあたりのプロセスがドラマに描かれるのか、私は興味津々です。

また、主人公は"女子大御三家"の1つ、日本女子大の創設者とのこと。
史実では日本女子大の創設には大隈重信さんも参画したとのことなので、今回のテレビドラマにも大隈さんが登場するのでは。

始まったばかりとも思える「あさが来た」ですが、放送も残すところ2ヶ月余り。
銀行創設と大隈さんの登場に注目して、ドラマを楽しみたいと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左右投げ投手が立教へ

2016-01-25 09:39:03 | 大学野球
投げては左右どちらからでも投げられて、打席でもスイッチヒッターという選手が立教大学に入学します。
【六大学】前代未聞 両投げ両打ち投手!赤塚瑞樹が立大入学へ : スポーツ報知


この選手、実は昨年夏に早稲田の高校生練習会にも参加していました。
マウンドで彼が投げ始めたとき、ネット裏がどよめきました。
(^_^;)
とてもユニークな選手ですから、きっと神宮球場でも注目されることでしょう。
これからが楽しみです。

========

私の母は88歳になるのですが、このところ耳が遠くなってきたので、テレビを観るときには字幕表示機能を利用しています。
補聴器も使っているのですが、補聴器も必ずしも万能ではないようです。

その字幕が、実際に話されている内容を適宜補正しながら表示されていることに気づきました。

いちばん目につくのは、いわゆる「ら抜きことば」の補正です。
例えば、スポーツファンがマイクに向かって「(素晴らしいプレーが)観れて良かった。」と話したとき、字幕には「観られて良かった。」と表示されるというわけです。

もう一つ目立つのは、「凄い」から「凄く」への補正です。
若い世代の人を中心に形容詞である「凄い」を副詞のように使うケースが散見されて、気になります。

例えば、「(この料理は)凄く美味しい。」というべきところ、彼らは「凄い美味しい」と言うのです。

明らかに文法上 誤っています。
英単語でいえば、例えばgreatとgreatlyの使い分けができていません。

若者が仲間内で話しているぶんには気にならないのでしょうが、就職活動やビジネスの現場で このような言葉づかいをしていると、知らないうちに相手から減点されてしまいますね。
特にハイエンドの顧客をターゲットとする業界では。

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上武大学 花田監督が勇退

2016-01-24 10:06:47 | 大学駅伝
上武大学を箱根駅伝 本戦の常連校に育てた花田勝彦監督(彦根東高ー早大)が勇退すると報じられています。
【駅伝】上武大・花田監督退任 近藤コーチが昇格 : スポーツ報知


まだ44歳。
彼が力量を発揮する場所は まだたくさんあります。
花田さんが新しい姿で登場する日を楽しみに待ちましょう。

========

電力自由化が始まろうとしています。
どのような割安プランがあるのか、メディアでも盛り上がっています。

まだ我が家はどうするのか決めていません。
どうせならば前監督の岡村猛さんがいらっしゃる東京ガスにしようかなどと私の判断基準は いたって 情緒的。
(^_^;)
そんな私が現時点でボンヤリと考えているのは こんなことです。

これからは、電気料金が自由な価格競争にさらされます。
ということは、これまで当然のように電気料金に上乗せされ、利用者から見えなかった原子力発電所の開発コストですが、これからは簡単には料金に上乗せできなくなるのではないでしょうか。

ある人は原子力発電は安価だと主張し、また ある人は原子力発電ほど高くつくものはないと主張します。
この議論の結論が、ひょっとしたら電力自由化を通じて、じんわりと明らかになってくるかも知れません。
もちろん原発に依存する電力会社は、そうはさせじと政治力を駆使するのでしょうが。

もう1つの視点は、消費者は単に値段の比較だけで選択するのではないということです。
例えば、太陽光や風力のみで発電された電気を選択して購入し、自宅の玄関先に その旨を示すタグを付けるということが可能ならば、どうでしょうか。

ハイブリッドの自動車に乗る
有機野菜を購入する
合鴨農法によるお米を買う
日常の消費行動を通して、多少の出費増加を受け入れて、自分自身の価値感をさりげなく主張する消費者がいらっしゃいます。

電力自由化は、そんな消費者の視点が電力市場にも注がれるきっかけになるようにも思います。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする