外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

お役所めぐり

2012-06-29 22:19:29 | 音楽
今日は、父の死去に伴う諸手続きを行うために、市役所、年金事務所、税務署などを駆け巡る1日となりました。

後期高齢者、介護保険、市・県民税、固定資産税、母の所得証明、戸籍謄本…

同じ市役所の中を数メートル移動して異なる窓口を訪れるたびに、その都度、本人確認、委任状の有無等々を尋ねられるのに辟易してしまいました。

お役所仕事、恐るべし…
(><)

--------

こんな時には、音楽を聴くのが一番です。

以前にも書きましたが、短調の暗い、あるいは深刻ぶった曲よりも、長調の明るい曲が私は子供の頃から大好きです。
そして、歌謡曲よりも、ラジオから流れてくる洋楽のポップスが好きでした。

そんな筋金入りの歌謡曲嫌いである私ですが、中学生の時に聴いた「天使の誘惑」という曲だけは、その軽快で明るい曲調が、とても好きになりました。

作曲は、鈴木邦彦さん。
鈴木さんは、ジャズオーケストラの名門・慶応ライト・ミュージック・ソサエティのピアニスト出身です。
洋楽に明るい鈴木さんは、GSのジャガースやゴールデン・カップスに数多くの曲を提供したことでも分かるように、ポップスの感覚を巧みに歌謡曲の世界に持ち込んだ「技あり」の作曲家です。

そんな鈴木さんの作曲で、米軍キャンプのライブ演奏で鍛えたジャズ・シンガーの黛ジュンさんが歌った「天使の誘惑」は、洋楽好きの私にも実に快適でした。
携帯用リンク
パソコン用リンク

--------

「天使の誘惑」は1968年に大ヒットしたのですが、その6年後の1974年に、荒井由実さんのセカンド・アルバム「ミスリム」が発表されました。

そのアルバム収録曲の一つが「12月の雨」
細野晴臣さん率いるティンパン・アレイの演奏に山下達郎・大貫妙子のコーラスが重ねられたサウンドは、それまで日本の音楽シーンにはなかった、最高に垢抜けたポップスでした。

そして、ある時、「12月の雨」の明るくリズムの効いた曲調と、12弦ギターをフィーチャーしたアレンジは、「ああ、この編曲は『天使の誘惑』と基本的に同じ仕掛けではないか」と思いあたりました。
アレンジを担当した松任谷正隆さんも、「技あり」でした

ティンパン・アレイ、恐るべし…
(^^)v

また、「ミスリム」のプロデューサーである村井邦彦さんも、慶応ライト・ミュージック・ソサエティ出身です。

携帯用リンク
パソコン用リンク

(注)意味不明の映像が玉にキズです…
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀終了

2012-06-28 21:46:06 | オフ会・その他
駆け足で通夜と告別式を終え、父の位牌とお骨と共に帰宅しました。

父が介護施設に入ってから約一年間。
覚悟していた結末とはいえ、悲しみと疲労で家族全員が無口になってしまいました。
(T_T)

-----------

とはいえ、いつまでも沈んでいては、父に申し訳がたちません。

今夜は父の遺影の前で一杯やり、心の整理をつけたいと思います。

遺影の前に座ると、かつて父から説教された思い出ばかりが浮かんでくるんです。
やっぱり、私が決して追いつくことのできない特別な存在でした。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう、お父さん

2012-06-26 21:49:21 | オフ会・その他
今夜9時過ぎ、療養中であった父が永眠いたしました。
とても穏やかな最後でした。

お父さん、長い間、家族を守ってくださり、本当に、ありがとうございました。
あとは、私が頑張ります。
Comments (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大学野球」春季リーグ戦決算号

2012-06-24 21:21:48 | 大学野球
自宅に「大学野球」が届きました。
早稲田ファンにとって、文字どおり永久保存版というべき、2012年春季リーグ戦決算号です。
\(^O^)/

---------

早稲田に関する記事が満載で、どのページを開いても嬉しくなってしまいます。

何といっても、岡村さんがこれほど週ベの紙面に登場するのは初めてだと思います。

--------

岡村監督が胴上げされたり、優勝カップを抱く写真を眺めながら、岡村さんが昨年1月に東伏見に登場された頃のことを思い出しました。

それまでの練習方法、生活指導、そして野球部OBや近隣ファンとの関係など、あらゆることを、岡村さんはご自分の目線で見直しされました。

近隣ファンの中には、戸惑う人、あるいは憤慨する人もいて、顔馴染みの記者やスカウトに対して、
「今度の監督は素人だ」
「こんなやり方じゃ勝てるはずがない」
とネガティブな感想を吹聴しまくる人すらいました。

私は、岡村さんのアプローチが、全く理に適ったものだと思えましたし、東伏見の雰囲気も明らかに良い方向に向かっていると感じていましたので、とにかく早く結果を出して、そんな雑音を払拭していただきたかった。
ですから、就任二年目の春に達成した今季のリーグ優勝と大学日本一は、本当に嬉しいです。

----------

投手コーチの小宮山さんの一文も、良かったです。
大学野球における「主戦投手」はどうあるべきか。
小宮山さんが、早稲田の投手たちに期待するレベルの高さが伝わってくる内容でした。

-----

岡村さんは、「優勝したからといって、強くなるわけではない」と、秋に向けて、更に高い目標に向かって挑戦する覚悟をお示しになっています。

選手諸君も、故障を治し、体調を整え、そして授業の単位もきちんと取った上で、夏の練習にアクセル全開で臨んでもらいたいと思います。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習再開

2012-06-23 19:43:08 | 大学野球
大学選手権終了後のオフも昨日まで。
今日から、秋季リーグ戦に向けた練習が始まりました。

もっとも、今日は、日頃からお世話になっている東伏見で、アットホームな優勝パレードが行われ、部員たちは大学日本一の余韻に浸りました。
※オフ会応援仲間から写真をお借りしました。
--------

岡村監督は、「優勝は終わったこと」と、すでに秋を見据えていらっしゃいます。

チームとして最高の結果を残すことのできた早稲田ですが、個々においては、力を発揮できずに苦しんだ選手もいました。

これから、時間別練習、前期試験の期間を経て、軽井沢キャンプ、オープン戦と、鍛練と部内競争の長~い夏がやってきます。

---------

春は、フレッシュな新人たちの活躍で沸きました。
来たる秋には、上級生たちにも頑張ってもらいたいです。

投手で、小山田くん。
チーム最速のストレートを、秋こそは神宮で披露してください。

野手では、江塚くん。
持ち前の強烈な打球を、実戦でも期待しています。

そして、四年生部員の皆さん、
チャンスが、どんな形で巡ってくるか分かりません。
最後の最後まで、可能性を信じて、頑張ってください。

上級生部員たちがメンバー入りを目指して踏ん張り、部内競争で一波乱を起こす。

学生スポーツの秋は、そうあって欲しいです。
------

さて、私は、療養中の父の部屋に3連泊となりました。
私自身も体力的に相当キツいですが、父も頑張ってくれていますから。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れなかった夜

2012-06-22 10:37:22 | オフ会・その他
療養中の父が体調を崩したため、昨日は休暇を取って父の病室へ。
そのまま、病室で朝を迎えました。

幸い、父の血圧などは回復し、とりあえず一安心です。
しかし、父は既に87歳ですし、ずいぶん体力も落ちてきました…。

--------

冒頭の写真は、父が21歳の頃のものです。
若いですねえ。

当時、海軍経理学校の将校生徒として、勝鬨橋の見える築地校舎で学んでいました。
ちなみに、終戦後、海軍経理学校の跡地には築地市場が建てられました。
--------

旧制中学修了で受験する海軍経理学校の入試は、旧制一高と並ぶ難関だったそうで、父の出身地である愛知県からの合格者は県全体で僅か二名。

海軍経理学校の入試は、海軍兵学校と同様に、数学、理科、社会、英語などの試験が数日間に分けて行われ、その1日ごと、試験の翌朝に不合格者が発表され、そこで落ちると次の科目の受験資格を失うという仕組みでした。
つまり、一科目でも不出来な科目があると、その失敗を他の得意科目の得点でカバーすることができない仕組みなのですから、受験生は大変です。

父が言うには、数学のように、採点が機械的にできる理科系科目が入試日程の前半にあって、そこでバッサリと足切りされて受験者数が絞り込まれた後に、国語や英語の試験が行われました。

日に日に受験生が減少していくプレッシャーをはねのけながら、何とか最終日に辿り着くと、最後は口頭試問、すなわち面接試験です。

昔、「面接試験では、何を質問されるの?」と父に訊ねたことがあります。

やはり「なぜ海軍を目指すのか」という常識的な質問が定番で、「陸軍が嫌いだからであります」と答えて合格した猛者もいたそうです。
「軍人を目指すことを、両親は同意しているか」
「兄弟に軍人はいるか」
などといった質問の後、最後に試験官が父に訊ねたのが「君の得意なことは何か?」
父が「逆立ちです」と答えると、試験官が言いました。
「それならば、ここでやってみろ!」

父は、教室の中で、エイッと逆立ちに成功し、それで面接試験を終えました。

---------

戦前の海軍は、海軍省という官僚組織の一つであり、海軍の3学校(兵学校:呉・江田島、経理学校:東京・築地、機関学校:京都・舞鶴)は、巨大な官僚組織のキャリア組を養成する学校でした。


経理学校は、海軍に関する予算の組成と執行を担当する将校を育成するのが役割ですから、当時の授業科目には民法、財政学、会計学などがあり、東京帝大や東京商大から招かれた講師がそれらの科目を教えていました。

また、経理学校を卒業し、主計将校として任官した後に、東京帝大や東京商大の学部で官費派遣の学生となり、法律や会計学の専門教育も受ける機会もあったのだそうです。

「もし海軍が存続すれば、オレも主計大佐ぐらいまでは昇進したはずだ」と、父は話していました。

「もっとも、海軍が存続するということは、戦争も続くということだから、お前が生まれる前に、オレは確実に戦死していた。だから、お前も生まれていない」とも。

なお、経理学校での東京商大教授の授業に興味を抱いていた背景もあり、敗戦で海軍が消滅してしまった後、人生を仕切り直しするために東京商大(現・一橋大学)に入学したと、父は話していました。
--------

3学校の中で、最も文科系科目の教育に重点を置いた経理学校ですが、水泳、カッターボート、ラグビー、柔剣道、相撲などのスポーツ教育は、他校と同様に熱心だったそうです。
体力、チームワーク、そして負けじ魂を鍛えるには、いつの時代でもスポーツが一番だということです。

そして、そんな教育を受けた経験が、父を大のスポーツ好きにしたのだと思います。
その血を、私が受け継いでいます。

-------

父から昔話を聞く機会は、もう巡ってこないかも知れません。
今はただ、1日、1日を、安らかに過ごしてもらいたいと願うばかりです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週べ増刊「大学野球」春季リーグ決算号

2012-06-20 23:32:57 | 大学野球
週刊ベースボール増刊「大学野球」春季リーグ決算号(価格:\800)が6/23発売されます。

もうAmazonでも予約販売が始まっていますよ。

--------

さて、今週の金曜日から、中村くん、有原くんらは大学代表選考会に出かけるそうです。
彼らは、文字どおり昇龍の如き勢いで成長しています。

特に、今季から二塁にコンバートされたばかりの中村くんが、ここまで守備でもチームに貢献するようになるとは、恐らく岡村監督や八木コーチも考えていらっしゃらなかったのではないでしょうか。

中村くんのコンバートは、併殺プレー強化に彼の強肩が生きるはずという狙いがあったと聞いています。
しかし、何ごとにも真正面から取り組む彼は、短期間のうちに二塁手に求められる様々なプレーをどんどん吸収してきました。

振り返ると、沖縄キャンプからオープン戦にかけての守備や連携は、まだまだというレベルで、ポロポロやらかすたびに、荒谷コーチから特守を命じられていましたっけ。

中村くんの特守は、その積極的な打撃スタイルと同様、至って前向き、攻撃的です。

ノックを受けながら、ノッカーに向かってジリジリと前進し、時には、ノックバットに触れるかというぐらい肉薄していく根性の持ち主が中村くんです。

このまま精進を続けていけば、東京六大学はもちろん、アマチュア野球界を代表する強打堅守の内野手になるのではないかと大いに期待しています。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は泊まり

2012-06-20 00:10:56 | 大学野球
台風に直撃された今夜は、仕事が山積していることもあって、早々に宿泊を決めました。

オフィスから地下道を通って徒歩3分程度で着く、丸の内ホテル。
一泊2万数千円と少々高いですけれど、台風による交通機関の混乱に巻き込まれることなく就寝し、明日は普段よりも1時間以上遅くまで眠ることができます。

写真は、今夜の豪華ディナー!?。
コンビニで買ってきた缶チューハイ、マカロニ・サラダ、スモーク・ソーセージ、そして冷やし素麺です。

今夜ばかりは、さっさと食事を済ませて、早稲田優勝の場面を思い出しながら、眠りたいと思います。
(-_-)zz
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・大学日本一

2012-06-19 00:38:35 | 大学野球
早稲田が亜細亜大学に4対0で快勝し、ついに大学日本一となりました。

岡村監督、
野球部員の皆さん、
そして、野球部を応援してくださっている全ての皆様、

大学選手権優勝、おめでとうございます。

東都の代表校である亜細亜大学に完封勝ちで決めた今回の優勝の喜びは、また格別なものがありますね。
(^^)v

-------

今日は応援に行くことができなかったのですが、仲間たちから次のような知らせをもらっていました。

---------

地方の県立高校出身の野球部員
「高校まで、全国とか甲子園とか、無縁の環境で野球をやっていました。それが、あと一つ勝つと日本一。夢のようです。早稲田って凄いです。」


東伏見にお住まいの早大OB
「いつもと同じように早朝ウォーキングに出かけたら、杉山くんに会った。彼は安部寮の前の道路を掃除していた。」

神宮球場に応援においでになった早大OBから
「ヒットを打った中村・高橋・茂木・小野田、いずれもファースト・ストライクを打った。その積極性が東浜の投球を狂わせた。」
「7回一死二三塁で、相手のヒット性ライナーを地上すれすれで好捕、併殺に仕留めた中村の守りが味方を救った。」
「吉永の後を継いだ横山・有原、出てくる投手のストレーのスピードがどんどん上回っていくのは痛快だった」

------

今日は、既にアルコールが回っていますので、日を改めて、書くことにいたします。

とにもかくにも、優勝おめでとうございます!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州共立大を撃破して、ついに決勝進出

2012-06-17 21:16:12 | 大学野球
雨で1日順延されて今日行われた大学選手権の準決勝。

早稲田は、3対2で九州共立大学を下して、ついに決勝戦へと駒を進めました。

九州共立大学の投手陣は前評判どおりの実力でした。
しかし、早稲田の各打者がピッチャー返しの基本に徹して得点機を作ったのは立派だったと思います。

--------

今日の殊勲者は、厳しい場面に二番手投手として登板した横山くん(3年、聖光学院)でしょう。

疲れの見え始めた先発・吉永くんが二点を失い、虎の子のリードを失った。
そんな重苦しい雰囲気を吹き飛ばしたのが、横山くんの快投でした。

沖縄キャンプ以降、長らく故障に苦しんできた彼が、この大学選手権に間に合って、本当に良かったです。

----------

第二試合では亜細亜大学が勝ち、明日の決勝戦は、東京六大学と東都の代表校の対戦という、宿命の、そして最高の組み合わせとなりました。

今日、早稲田は高梨くんが登板しませんでした。
かたや亜細亜も、東浜くんを温存。

この2人が、順当に明日の先発となるのか。
あるいは、早稲田は吉永くんの連投となるのか。
こればかりは明日になってみないと分かりません。
確実なことは、早稲田が継投策になるだろうということ。

亜細亜は、決してスラッガーを揃えたチームではありませんが、例えば一つの四死球を足掛かりにして、足も絡めて得点に結びつける、そんな隙のない野球が得意です。

そんな亜細亜打線を継投策で封じ込め、何としても頂点に立ってもらいたいです。

-----

明日は、ギリシャの選挙結果を受けて、外国為替市場に何が起きるのか分かりません。
そんなわけで、私は神宮球場に行くことができません。

神宮球場においでになる方は、早稲田の応援をよろしくお願いします!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする