今日から大学は春季休暇。そして、本部キャンパスは、入試に備えて立ち入り禁止となりました。
今日は東伏見に行きました。
久し振りのグラウンドには、先日の積雪が何ヵ所か残っていました。経験的に内陸部の東伏見は都内臨海部より気温が数度低いのです。
また、長年の懸案であったスコアボードが新しく電光掲示となっていました。
昨年まで、手作業で点数表示する"学芸会"方式でしたから。
(^^;;
=======
私が到着した午前10時ごろは、内外野のシートノックが行われていました。
メンバーは昨年12月の藤枝キャンプ当時と概ね変わっていません。
ただし、膝の故障の癒えた三倉くん(鳴門工業)が元気に戦列に復帰していましたよ!
新入生も練習に参加しています。
柳沢(広陵)、大竹(済々黌)、三倉弟(東邦)、奈須(延岡学園)、長谷川(仙台育英)、八木(早実)、吉見(早実)らが、緊張感いっぱいの表情でグラウンドを走り回っていました。
それにしても、東伏見は寒い、寒い
特に、日射しの陰った午後からのネット裏は、映画「八甲田山」を彷彿とさせるような状況でした。
(*_*;
練習を見学に行く時には、雪山に挑むつもりで防寒対策を!