大学ジャパンの一員として、蛭間くんが活躍しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/fbc866f515988552b0043528b7a82b3c.jpg?1662033498)
何度かの故障で、必ずしも能力を100%発揮してきたとはいえない蛭間くん。
それでも要所で快打を放ってドラフト上位候補となっているのは立派です。
彼の打力をチームの得点力に結びつけるには、彼の前後を打つ3番中川、5番野村がしっかり出塁することが必要です。
関東学院大学戦の早スポのレポートをみると、中川主将が2試合連続で4出塁と好調、野村くんも打っています。
この勢いで開幕に突入してもらいたいです。
振り返れば、4年前のU18で主将3番打者を務めたのは中川くん(当時 大阪桐蔭)でした。
大学ジャパンに1度も招かれなかったことに、大いに発奮しているはずです。
========
今年のドラフト会議は10月20日(木)に開催されます。
早稲田が4カードを消化し、早慶戦を残すのみというタイミングでドラフト会議を迎えることになります。
チームは勝ち点4で優勝に王手
蛭間くんは三冠王に王手
そんな形でドラフトを迎えたいものです。
😀