外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

ラグビー大学選手権選手権_月曜日に決勝戦

2025-01-11 07:20:00 | 大学ラグビー
月曜日、天下分け目の決戦です。

期待のルーキー城選手(①桐蔭学園)の記事もありました。
今季の早稲田はズバ抜けたディフェンス力を誇ります。
そこには、佐々木隆道コーチ(啓光学園。)の存在があります。
佐々木コーチは、高校‐大学‐社会人(サントリー。FL/No.8)の全てのカテゴリーで日本一に輝いた名手。
早稲田がトヨタを撃破した時の主将でありました。

城くんが「佐々木隆道2世」と称される日は近いのでは。

========
1970年代、青山高校の授業料+諸費用の月額は1,500円前後でした。※給食なし
今の貨幣価値と違うとは言っても、かなり安上がりでした。
都立高校は、今でも月額9,900円と低廉。
ちなみに早大学院は年間140万円ほど。

私立高校の授業料が実質的に無償化されると、子どもの多い家庭ほど、その恩恵は大きいですね。
どんな状況になっていくのでしょうか。
ちなみに、青山高校の入試倍率は1.7倍ぐらいらしいです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする