外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

グローブづくり

2024-08-21 07:20:00 | 大学野球
早スポOB 清水岳志さんが、面白い記事をお書きになりました。


鈴木健介くんが新人戦で投げた時の映像です。

早稲田の布陣です。懐かしいですね。
8重信(早実)
2土屋(早実)
9吉澤(日大三)
3丸子(広陵)
6河原右京(大阪桐蔭)
7山岸(小松)
5武藤(金沢泉丘)
1鈴木(早実)
8三倉(鳴門工業)

========
ラグビー帝京戦を振り返ります。
矢崎由高選手がジャパンから帰ってくるのは いつになるのでしょうか。
突破力が頭抜けている矢崎くんを、他の選手が きちんとフォローして.彼を孤立させない。
そのためのチーム練習の期間が欲しいです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープン戦_環太平洋大学に勝利

2024-08-20 07:20:00 | 大学野球
南魚沼キャンプから帰京した一軍のオープン戦が行われ、早稲田が勝利しました。

前田健伸くんをはじめとする主軸が打ったようです。

たぶん南魚沼で小さな故障が生じた選手もいるはず。
しっかり養生して、万全の態勢で開幕に備えて欲しいです。



========

早スポがラグビー帝京戦A戦とB戦をレポートしてくれました。

B戦の出場メンバーです。

1山口(③桐蔭学園)
2安垣(④福岡)
3新井(③大阪桐蔭)
4鈴木風詩(④国学院栃木)
5若松(④早実)
6清水健伸(②久我山)
7萩原(③茗溪学園)
8永井(④早実)
9清水翔大(④早実)
10仲山(③Wellington)
11西浦(①東福岡)
12森田(②報徳学園)
13金子(③西南学院)
14田中(①桐蔭学園)
15植木(①関東学院六浦)
16真田(③早実)
17杉村(①東福岡)
18前田(①桐蔭学園)
19多田(①早実)
19'岡村(④本郷)
20山本(③早実)
20'牧(①桐蔭学園)
21糸瀬(③修猷館)
10'服部(①佐賀工業)
22吉岡(④本郷)
22'佐々木(②早実)
23田尻(③早大本庄)
23'三浦(④早実)
15'高柳(③早大学院)

========
水木しげるさんの話題です。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー_帝京大に勝利

2024-08-19 07:20:00 | 大学ラグビー
菅平で行われたラグビー帝京戦は、38対14(前半24-0,後半14-14)で早稲田が勝ちました。


出場選手です。
1杉本(②久我山)
2佐藤(④桐蔭学園)
3亀山(④茗溪学園)
4西浦(④Hamilton)
5栗田(③千種)
6田中(③早実)
7城(①桐蔭学園)
8粟飯原(③桐蔭学園)
9細矢(④国学院栃木)
10野中(③東海大仰星)
11清(④茗溪学園)
12黒川(③茗溪学園)
13福島(③修猷館)
14鈴木寛大(②倉敷)
15池本(②早実)
16安恒(④福岡)
17山口(③桐蔭学園)
18新井(②大阪桐蔭)
19鈴木風詩(④国学院栃木)
19'若松(④早実)
20清水(②久我山)
7'萩原(③茗溪学園)
9'宮尾(④京都成章)
22仲山(③Wellington)
23金子(③西南学院) 
11'植木(①関東学院六浦)
14'田中(①桐蔭学園)

ハイライト映像です。

春季大会で劣勢だったスクラムとラインアウトが、この試合では互角に組めていました。
また、これまで帝京大との試合は、後半に地力を発揮されてゲームをひっくり返されるのが常でしたが、この試合の後半はがっぷり四つのイーブンでしたね。

今秋の11月ごろに、帝京との力関係がどうなっているか。
今回の勝利で、一筋の光明が見えてきました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早実_タイブレークに散る

2024-08-18 07:20:00 | 大学野球
8強を懸けた甲子園の熱戦は、タイブレークの大熱戦の末、惜しくも早実が大社に敗れました。

左翼手を投手の横に守らせる大胆な守備シフト。
早実は普段から しっかり練習していたそうです。

========
私の父方の祖父は、大の高校野球ファンでした。
「どうしてプロや大学じゃなくて高校野球なの?」と祖父にきくと、「高校野球は、何が起きるか分からない。プロや大学の選手は上手いから、結果が予想できてしまう。」
戦前から戦後まで高校の校長を務めた祖父の思い入れもあったのかも知れません。

早実と大社の熱戦を雲の上から眺めて、「ほぅら、言ったとおりだろう」と祖父が笑っているような気がします。

========

大学ラグビー夏合宿の話題です。
たしかに夏合宿の位置づけが、基礎的な鍛錬から、シーズン前の調整に移りつつあるように思いますね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープン戦_上武大に勝利

2024-08-17 07:20:00 | 大学野球
南魚沼で行われた上武大とのオープン戦は、1対0で早稲田が勝ちました。

心配された台風の天気への影響はありませんでした。


早稲田のスタメンです。
8尾瀬(③帝京)
6山縣(④早大学院)
9吉納(④東邦)
2印出(④中京大中京)
3前田健伸(③大阪桐蔭)
D吉田(③浦和学院)
4梅村(④早実)
7石郷岡(③早実)
5岡西(②智弁和歌山)
P宮城(②浦和学院)

完封リレーとなった投手陣です
宮城(4回)‐香西‐鹿田(2回)‐高橋煌稀‐安田

早稲田の得点は、D吉田の左翼線2塁打、そして梅村の右中間2塁打の1点のみ。

大学選手権の常連 上武大はスキのないチームでした。
また、上武打線が何発か痛烈な当たりを外野に放ったのですが、石郷岡、尾瀬らが好捕してピンチを未然に防ぎました。

早稲田5安打、上武4安打と全く互角の試合でした。

========

8月18日(日)は、菅平高原でラグビー帝京戦があります。
私はJ-Sportsオンデマンドで観戦予定です。


========

この1週間で、自宅から南魚沼まで、片道250kmをクルマで2往復しました。

若い時のロング・ドライブでは、お気に入りの曲をカセットテープ数本に録音して、車内でガンガン流しながら走りました。

CDの時代になると、オートチェンジャーを積んで、好きなCDを聴きながら走りました。

今は、モバイルWiFiとスマホをセットして、ブルートゥースでクルマのオーディオと繋ぎ、インターネットラジオのJazz Radioを聴いています。


全く便利な時代になったものです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープン戦_作新学院大に勝利

2024-08-16 07:20:00 | 大学野球
南魚沼ベーマガスタジアムで行われた作新学院大とのオープン戦は、6対1で早稲田の勝利でした。


【投手】
伊藤樹(3回)‐越井(2回)‐森山‐中森‐黃鼎仁‐田和

【スタメン】
8尾瀬(③帝京)
6山縣(④早大学院)
9吉納(④東邦)
2印出(④中京大中京)
3前田健伸(③大阪桐蔭)
5小澤(③健大高崎)
4中村敢晴(④筑陽学園)
7薗部(④早大学院)
D反町(④早大本庄)

5回裏の攻撃は、安打2本と四球で1死満塁のチャンスとなり、そこで吉納、印出、前田健伸の3連打で一気に5点。

8回裏の攻撃は、小澤3塁手の2塁打、途中出場の尾形捕手(①仙台育英)の右前適時打で1点追加。

========

この試合の5回裏終了時、終戦の日ということで、選手一同と観客席で1分間の黙祷が捧げられました。

========
松江外野手(③桐光学園)が、実は遊撃手にコンバートされました。
作新学院大戦でも、途中出場で遊撃を守りました。
高校時代に遊撃手の経験があるそうです。
ただ、今のところ23番という外野手用の背番号のままですけれど。

========

8月16日(金)は上武大とのオープン戦が予定されています。
ただ、天候がどうなるのか読めません。
天気予報は何となく試合ができそうなのですが😅


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープン戦

2024-08-15 07:20:00 | 大学野球
南魚沼に来ています。
木曜日、金曜日とオープン戦が予定されています。

ただ天気予報が芳しくありません。
何とか試合ができますようにと祈りつつ、八海山の冷酒を飲んでいます。


========

WBCで活躍した高橋宏斗投手(中京大中京)です。
プロで活躍する彼が、こんな気持ちで東京六大学を観ているのですね。
各校の選手諸君は、自信と誇りを持って、プレーしてもらいたいです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大学ラグビー_ジュニア選手権

2024-08-14 07:20:00 | 大学ラグビー
関東大学ラグビージュニア選手権の試合日程です。

「ジュニア」という名前こそついていますが、年齢や学年に制限があるわけではありません。
いわゆる「Bチーム」同士の試合ですが、れっきとした公式戦です。
5チームずつ、4つのカテゴリーに分かれ、早稲田は最上位のカテゴリー1に属しています。
カテゴリー1には早稲田の他に慶大、明大、帝京大、東海大が所属しており、Aチームの試合同様、ハイレベルな試合展開が期待されます。

========
全早稲田戦の関連記事です。

南魚沼のベーマガスタジアムでキャンプを行なっている縁もあって、ベースボールマガジンが熱心に取材してくれました。



会心の本塁打を放った前田健伸くんは、1塁守備も着実に上達しています。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー_大東大に勝利

2024-08-13 07:20:00 | 大学ラグビー
菅平高原で行われた大東大とのオープン戦に、76対14で勝ちました。


次戦は、8月18日の帝京大戦です。
早稲田は どこまでやれますか

========
全早稲田戦の詳細をマネージャーが伝えてくれました。

新潟県三条で行われたサマーリーグ(新人戦)の結果です。

✘1対5◯筑波大

◯6対0✘明治大

◯2対1✘慶応

✘2対3◯新潟大

✘2対3◯拓殖大

========
パリ五輪が閉幕しました。
派手な演出の閉会式の映像を観て、「フランスよ、お前もか」と、実は少し寂しくなりました。

同じフランスが開催国だった1968グルノーブル冬季五輪は、手づくり感満載の素朴な大会でした。

そんな五輪を取り戻せないものかと思うのです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早スポの戦評

2024-08-12 07:20:00 | 大学野球
全早稲田戦の様子を早スポが伝えてくれました。


OB選手たちは、試合終了後に一斉に帰京。
翌日は、宇高くん(今治西。現日本生命コーチ)だけがグラウンドに現れました。
彼は、現役部員たちに内野守備を助言していました。
もっとも彼の日本生命における職務はコーチ兼スカウトなので、現役部員の品定めという側面もあるかも知れません。


========
日野野球部長とも少しお話ししました。

日野部長は、早稲田中・高時代に野球部員で二塁手でした。
この南魚沼キャンプにも、自分のグラブをご持参。
打撃練習の時などに、進んで球拾いをされたりしています。
こんな野球好きの部長先生は初めてなのでは。😀


========

鍛治舎さんが勇退されます。
鍛治舎さんは71歳。
名門校の監督という激務は、かなり負担だったということなのかも知れません。
お疲れさまでした。
========

早スポOB 清水岳志さんが早実のことをお書きになりました。
早実は1回戦を突破。
もっと上目指して頑張ってほしいです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする