hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【コラム】酒癖が悪い

2017-03-30 22:58:18 | コラム
こんばんは
hanayuです。

最近入社した営業男子が
これまた酒好きだそうで。

彼、岡崎オフィス勤務なんですが
最近は週2日位こちらのオフィスで勤務してましてね。

親睦深めるべく
アレコレ話してて

ふと、酒癖について思った事が。


今でこそ
ありがたいことに
「一緒に飲みたい!」
と言われる機会が増え、新しいお友達もたくさんできたのだが
振り返れば、私
昔はなかなか酒癖悪かったなぁ、なんて思い出した。


どんな酒癖の悪さかと言えば
酔って絡むタイプだったかも。

しかも期間限定で。笑

その期間って、結婚してた時なんだよね。

どんだけフラストレーション溜まってたんやろ。。

だって、お酒って理性を脱ぎ捨てる行為だもの。
普段の我慢を脱ぎ去って
本来の自分をさらけ出す事でしょう。

考えてみれば
私の離婚の理由である「自分の人生を生きたい」
それが物語ってたよね。

今の私
ストレスほとんどないから
お酒飲んで理性失っても
目の前の事を楽しむ事に貪欲になるだけ。

やっぱり自由に生きるって
私にとっての幸せなんだな、なーんて思った。

酒癖の悪い人って
本当は何か悩みというか
どこかで我慢してる人なのかもね。

そんな風にちょっと思った。

なんにせよ、なんにせよなんだけど
ストレスを感じる=我慢する=好きな事をして生きていない

というのは悪だよ。

酒癖が悪い、とは言われなくなったけど
「帰れないオンナ」しかり
楽しむ事に貪欲になりすぎ
やらかしっぱなしなのも
単に酒癖が悪い、の分類に入ってしまうのかもしれない。


なんとまぁ
今度ね、会社営業女子のお友達とも飲む事になりましてん。
どーも、私と飲むと楽しい、が伝染しているそう。
ありがたきお話ですね♪

むふふ

昨日、平日水曜日にもやらかしてきました。
そのお話はまた次回にでも。

では、昨日の分まで
hanaちんといちゃつきますね♪

ありがとう
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする