映画の日だ。「ビフォア・ミッドナイト」行きたいですが
自分一人だけ見に行くのは気がひけまして。でも娘くんが好きそうな映画は今やってない。
そもそも。家で後でDVDで見てもいいのですが娘くんのドラマ視聴とカブり、
チャンネル権は私に無く。やっぱり見たい映画は映画館に行かないと、と思うのです。
3月1日も土曜日だね。それまでロードショーしてないだろうなー。
映画の日だ。「ビフォア・ミッドナイト」行きたいですが
自分一人だけ見に行くのは気がひけまして。でも娘くんが好きそうな映画は今やってない。
そもそも。家で後でDVDで見てもいいのですが娘くんのドラマ視聴とカブり、
チャンネル権は私に無く。やっぱり見たい映画は映画館に行かないと、と思うのです。
3月1日も土曜日だね。それまでロードショーしてないだろうなー。
久しぶりにカラーリングのお店に行ってきた。
今日は時間に余裕があるので多少待っても、普段読まない雑誌を熟読。ふむふむ。
やっぱり雑誌って時代を反映してるんですかね。
いくらアベノミクスがどーたら世間で言っても、消費税増を控え、周りで景気のいい話は
あんまり聞かないし。女性週刊誌にもパートからどう働くか?みたいな特集が必ずあるし
ファッション誌も一誌で専業主婦、ゆるキャリ、バリキャリと多数の派閥をカバーしようと
している。部数売りたいしね。それに載ってる服の単価も随分安くなっているような。
まあ一般的に40代っちゅうたら住宅や子どもの教育なんぞにお金がかかる時期であり。
ここ5年以上スーパー節約生活を送っているわたくしに、世間が少し追いついてきたって事?