私の大好きなミモザの花が咲いてます。
去年の今頃は前の仕事をしながら休みの日は保育士の研修に行って
フル回転で忙しかったなあ・・・。
あれから1年、体型も変わったし性格も変わったような。(やっぱり子どもを統率していくには
どSになるというか、厳しい面も持ち優しい面も持ち合わせなければならないし。
学校の先生なんかもそうじゃないかな)その両面の幅が広がったかな。
保育士としてプロになっていくのは良いことですが、初心は忘れずにありたいもの。
私の大好きなミモザの花が咲いてます。
去年の今頃は前の仕事をしながら休みの日は保育士の研修に行って
フル回転で忙しかったなあ・・・。
あれから1年、体型も変わったし性格も変わったような。(やっぱり子どもを統率していくには
どSになるというか、厳しい面も持ち優しい面も持ち合わせなければならないし。
学校の先生なんかもそうじゃないかな)その両面の幅が広がったかな。
保育士としてプロになっていくのは良いことですが、初心は忘れずにありたいもの。
増税を意識した訳でもないですが、処遇改善一時金という
プチボーナスが出たので、たまには少し洋服を(プロパーで!)買うことにしました。
まあでも5%と8%の差は大きい。
さすがにover40(もうアラフォーという曖昧な言い方はしないことに致しますわ)
体型だけは痩せたから問題ないけど程よく自分の年齢に合う服を選ぼうかと。
で、通販カタログに付箋を貼りながらチェックチェック。
仕事柄、出勤したらすぐ仕事着に着替えるから面倒くさい服は選ばなくなりましたねえ。
オフィスワークん時はタイトスカートとかもたまに履いてたんですけど。
たぶん私、スーツとかブラウス+スカートのほうが似合いそうな気はするんですが、
大人可愛いカジュアル路線で行くことにします。
↑フィギュアのエキシビション、羽生くんの曲目から。
白鳥の湖、ステキでした。白鳥と黒鳥をミックスしたような衣装もね。紫がアクセントで。
冬季五輪の花、フィギュアスケートのエキシビションをTVで堪能しました。
高橋大輔のピアソラ、浅田真央のWhat a wonderful worldとか町田樹のクイーンとか。
でもでもでも、やっぱりフェルナンデスじゃないですか?
80年代てんこ盛りのダンスサウンド。フラッシュダンスとかフットルースとか
リアルタイム聞いてた私には懐かしさ満載。
昔、こういうお笑い要素溢れる演技のキャンデローロとか好きやったなあ。
エンディングの「ラブストーリー」に合わせての各国男女がペアになって滑る演出も
良かったですねえ。大輔くんと真央ちゃんの照れた表情。
今、NHKでアイホ(アイスホッケー)決勝をチラ見中。
私の亡父というのがアイスホッケーを昔やっていまして、試合を見に行ったり
一緒にスキーやスケートに行ったものです。あれはまさに氷上の格闘技。
パックの動きとか速すぎてよく見えない。
冬の五輪は冬ならではの競技がたくさんあって楽しいですね。もう終わっちゃう。
あらためてAmazonの取り扱い品目が膨大に増えてるんだなあ~って痛感。
ロクシタンとか買おうかなーと思ってたエスティローダーのファンデとか何でもあるのね。
近年、ネットで何か調べ事をしたり、買おうか迷っていた物の広告がブラウザーに
ねっとり貼り付いてきますね。便利な時もありますがやはり気持ち悪いというか。
いいとも増刊号で米倉涼子がAmazonにはまっていると言ってたけど、
まあ確かに便利。気軽に外出出来ない人はその日に欲しい物が届くなんてね。
今も買い物しちゃいました。
折り紙とかたくさん揃っている世界堂あたりに行けばいいのだけど、Amazonの方が豊富で
これでもかってくらい種類が出てくるし、交通費もかからないし。本と一緒に買いました。
さすがにそこまで急ぎで欲しくないので、プライムには登録しませんが。
Amazonで注文が入って瞬時に商品をピッキングしたり過酷な労働をしてる人の
姿が目に浮かんじゃうからです。儲からないとこの人達の仕事も無い訳ですが・・・。