I Will Survive 〜クローン病の息子と共に〜

10年かけモラ夫から脱出、離婚して再婚、
新しい夫と義理の息子との新生活。2025年息子がクローン病に。

リカツのちコンカツ

2018年01月07日 | 日記
とはいえだよ、離婚を言い出して早10年近くなり、

晴れてフリーになった暁には婚活くらいはしてみるか、という前向きなわたくし。

でもよく考えたら婚活パーティみたいなのがあったとして、
着ていく服無くね?と。

今日、買い物のついでに探してみました。ワンピースとかじゃね?

でも、高円寺で探してる時点でダメなんじゃないかと心の中で挫折しました。
しかも私が好きな服というのは絶対に男性受けしない自信がある。
ひたすら「モテ」と「男受け」を頭に入れてみたんだが・・・空振りだよ!
(だから高円寺には無いんだって、高くてもデパート行きなさい?)

まあ、ちゃんとした服ってのはあれば何か役に立つよねきっと。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着信アリ2

2018年01月07日 | 日記
今朝も某婚活サービスから着信があったので思いきって出てみた。

要するに、今すぐ動けるカモを探しているようで、

わたくしのようにまだ籍が抜けていない人などおよびではないらしく。

よかった~もう電話かかってこないわ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジェンドに聞く。

2018年01月07日 | 日記
職場のレジェンドというべきパートのある先生(70歳)
年齢を感じさせないくらいよく働いて下さる。

先日休憩室で保育士試験の話をしていた。

前の職場の若い男性保育士さんは試験を受けてもなかなか受からなかったので
専門学校に行き資格を取ったという。

まあ私も何年も働きながら試験受けたクチなので、決して簡単だとは言わないけど
専門学校だって行ったら何十万から年100万くらい?かかるしね。

私にはとてもそんな資金は無かったので、
エンゼルカレッジ(会員制の優良な勉強サイト)+出願料+実技講習で
年数万の元手で資格を取ったわけで。

試験に受かるには、学校で一通り習う各科目もかなり定着させないとだし。
実習は無いですが結局、入社してからそういうのやったしね。

でもレジェンドが資格を取った時代は、全国共通ではなく都道府県別で
バイエルは全部弾けるようにしなきゃならなかった時代です。保母時代。

ピアノを選択しなくてもいい現代とはえらい違い!!!
旧試験で資格を取った人、尊敬するわー。

あの頃は村には資格持った人がほとんどいなくてね・・・
と言うので、設備基準並みの配置じゃなくて良かったんですか?と聞くと

どうもカリキュラムだのもその中央の自治体が決めたのを下ろす感じで
やっていたらしい。有資格者が立案したのをなぞるような保育と言うか。
へえ~~~。

まあ、資格ってのはある意味紙っきれ一枚ですが、要は中身。なってからが重要。

どんな仕事でも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高っ!

2018年01月07日 | 日記
iPhone10を予約してみたんだが
高いのねやはり。保育士の手取りが飛びます飛びます。

8とかでいいんしゃないか?
そうだったかもねー。でもいいんだぁ。

今の機種、ヒビが入ってボディが剥げたし。

こないだネットで、断捨離20みたいなのを
見てたのです。やはり古くてボロボロのものや
壊れたものをいつまでも使うと運気が上がらないと。
例えばかかとがうんとすり減った靴なら
そのまま履かずにリペアしろってこと。

個人的に、スマホもよく割れたまま使ってる人いるけど
(私もだ!)お金無いんだろうなー(そうだよ)
自分の身の回りを整える余裕の無い人という
印象を受けるのは否めない。

だからこれでいいんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着信アリ

2018年01月07日 | 日記
昨日から0120で始まる数件の着信アリ。
たぶん、某婚活サービスの会社ではないかと。

ネットから資料請求してPDFでパンフが届いた。

ぜひ支社にご来店下さい、とでも言うのだろう。

ごっめーん、まだ別れられてもいないので、
別れた暁には是非にね、と思ってかけ直しても
いないのだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする