2021/7/7
U-10/浦安公園15:45
小学生6名
・W-up
・ハードル&ステップ台ドリル
・フレキハードル走
・立幅跳&着地練習
・走幅跳計測(ペンタスロン)
U-13/浦安公園17:00
小学生3名
・W-up
・ハードル&ステップ台ドリル
・フレキハードル走
・立幅跳&着地練習
・走幅跳計測(ペンタスロン)
・坂道折り返し走
小学生は5種目に挑戦するペンタスロンが開幕。
1種目は走幅跳、70pt越えの好記録も出ました。
ちょっと出遅れた子も得意種目で挽回していきましょう。
U-15/夢の島18:45
中学生1名
・W-up
・ダイナミックストレッチ
・動きづくり
・50m,120m,50mWS
・200m
・マーカー走
・円盤投練習
・C-down
週末の大会に向けて刺激走を集中して1本。
夏の大会は走・投の二刀流で行くので効率的にトレーニングしていきましょう。
2021/7/6
U-8/浦安公園15:30
年長2名
・W-up
・基本動作
・坂道ダッシュ
・三段ジャンプ
・テニスボール投げ計測
・ロケットキャッチ
火曜日も低学年チームが始動。
地形を使ってジャンプの練習をした後、ボール投げの計測を行いました。
年長チームも走・跳・投のトライアスロンに挑戦です。
2021/7/4
U-13/浦安室内9:00
小学生6名
・W-up
・ダイナミックストレッチ
・筋力トレーニング
・バランストレーニング
・スライドディスク
午前練は金曜日に続いて室内練習ができました。
一緒に練習するメンバーがいればどこでも"陸上"はできます。
U-13/浦安公園15:00
小学生1名
・W-up
・動きづくり(サイドステップ中心)
・マーカー走(接地/メディシンボール)
・3×80m,3×50m(1本ごとにスピードアップ)
U-13/夢の島17:00
小学生1名
・W-up
・マーカー走(接地)
・ジャンプ練習
・ハードルドリル
・障害物鬼ごっこ
・2×50m
・ハードル3台
午後は多少雨がやんでいたので人数は少なかったでしたが浦安&江東で練習。
それぞれポイントを決めて練習に取り組みました。
2021/7/3
U-13/浦安公園15:30
小学生3名
・W-up
・動きづくり
・マーカー走(接地)
・ハードルドリル
・ジャンプ練習
・ハードル3台
・障害物鬼ごっこ
土曜日チームもハードルに挑戦。
最後は高さを低くして女子選手のインターバル8.5mにチャレンジ。
高さだけでなくハードル間の距離もオリンピックを観る時に凄さを感じてほしいです。
U-15/夢の島17:15
中学生1名
・W-up
・ダイナミックストレッチ
・ハードルドリル
・マーカー走(接地)
・マーカー30個
・3×100m,3×80m
・円盤投練習
中学生は本数をしっかりこなした後、円盤投げに初挑戦。
立ち幅跳びなど瞬発的なパワーがあるので色んな可能性につなげていきたいです。
2021/7/2
U-13/浦安室内17:00
小学生2名
・W-up
・ダイナミックストレッチ
・筋力トレーニング
・器械体操
・スライドディスク
雨でしたが室内練習場を借りられたので練習できました。
普段はあまりできない上半身を鍛える練習中心。
なかなかやらない動きが多かったので少し苦戦してましたがまだまだ伸びしろ充分と思いました。