咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

お昼前に・・・・

2010-12-03 23:41:00 | 日記
 師走に入ったばかりであるが、前日から暖かい日が続いており、10月下旬から11上旬の気候とニュースが流れていた。

 お昼前のいつもの時間、ウォーキングに出かけると近所の交差点で、自動車事故があったらしい・・・・警察車両が来て双方の運転手に事情聴取をしている。

 この交差点では、ちょこちょこと事故があるみたいで警察車両が事故処理をしている光景に出くわす・・・・・どうしてなのかな。

 時折り見ていると、赤信号になっているのに無理やり右折し反対側のコンビニに入ってゆく車を見かけることがよくあるので、こんなことも事故の一因なのかもしれない。

 このコンビニは、金曜日に「競馬エイト」を買いに行くのに大変便利で重宝しているが、お客さんの出入りも多いので、車がコンビニへの出入りの際に無理をするから案外些細な事故に繋がっているのかも・・・・・・。

 余談ながら、昨年このコンビニでパスポートをコピーして、そのまま忘れていたことがあり、オーナーの方が当方のことをよく覚えており、翌日行った時、笑いながら「大変なものを預かっていますよ」と・・・・・夫婦のパスポート、大失敗


 この事故の様子を横目にいつものコースを気持ちよく歩いていると、あら、あら、横断歩道が100メートル余りのところにあるのに、ご年配のご婦人さん、車の往来を見計らって渡っていらっしゃる・・・・・危ない、と一瞬。

 これだから、お年寄りが事故に会われるのも無理ないね・・・・もう少し我慢して歩けば押しボタンの横断歩道なのに。


 さらに歩いていると、かなりご年配の男性の方が、どうやらこの方もウォーキング中なのか、運動靴を履いて帽子を被って・・・・・・。

 ところが、丁度向かいが赤信号なので、立ち止まっていらっしゃったが、何と信号機の支柱に手を掛けてもたれて信号の変わるのを待っていらっしゃる。

 このような状態であっても、ウォーキングをして身体を動かす様子に思わず、頑張ってくださいと思いながら、その横をすり抜けて当方は左手の方向に・・・・・。


 そして、いつものコースの折り返し地点にある喫茶店・・・・。

 その店先にある真っ白な看板に

    「凛として、人に頼るな、ぐちるな泣くな

                   と、大きな文字で書いてある素敵な言葉。

 それを見ながら、元気をもらって一路我が家へ・・・・。

 夕方から、夜に掛けて雨が南九州方面からやってくるらしい。(夫)


今週の追っかけ馬(12月4日、5日)

2010-12-03 23:40:23 | スポーツ
 今週から恒例の師走競馬、今年のローカルは中京競馬場改装のため小倉競馬場で代替競馬となっている。

 中央は、暮れに有馬記念が開催される中山競馬、JCダートの阪神競馬の開催、いい番組が組まれているので楽しみも広がる。

 そして、今週も良馬場の開催が期待される・・・・雨も本日限りの予報なら。


[土曜日の追っかけ馬]
中山11R ④フォゲッタブルが出走予定。
 昨年の勝利馬である同馬が満を持しての出走予定。

 「順調にきている。今年は夏負けしたのが原因で京都大賞典(6着)の疲れがとれず、天皇賞をパス。レース間隔をたっぷりとったので、今は回復して、昨年に近いデキに戻っている」と、池江泰郎師のコメント。

 今週の最終調教は、栗東坂路4F51秒7、3F37秒8、ラスト1F13秒1の時計であったが、一杯に追いながらも内のOP馬バトルバニヤンに1馬身遅れたとのことが気がかり・・・・体調は回復しているらしいが

 3着以内を期待して・・・・・じっくり観戦。


[日曜日の追っかけ馬]
阪神11R ③トランセンドが出走予定。
 昨年、新設重賞レパードS(新潟競馬場)以来すっかり気に入って、追っかけている同馬。前走も新設重賞をヴァーミリアンの弟キングスエンブレムを抑えて逃げ切っている・・・・0秒2差の1馬身4分の1。

 今回も絶好枠の2枠3番(前走1枠2番)に入ったので、ポーンと好スタートを決めてそのスピードにまかせた絶好のレース運びが期待される。

 「逃げるのがベストだとは思うけれども、GⅠで簡単に行かせてくれるかわからない。ただ、ムキになって行くタイプではないので折り合いに不安がない。枠順に応じたレースになるでしょう」と、快勝期待のコメントの安田隆行師。

 先週、今週といい時計がでており、最終追いでサンスポ評価は、1番の“S”である・・・・これなら、初のGⅠ制覇も夢でない。

 鞍上の藤田伸二騎手もすっかり手のうちに入れており、ゴール目がけて一直線にエスコート間違いないところ・・・・・期待したい。

 ただし、強豪の兄弟馬や有力馬がいるので・・・・油断大敵


阪神12R マイプラーナが出走予定。
 夏の小倉で降級の2戦目に番手追走から、難なく抜けだし逃げるエイシンマロニエを捉え、0秒4差の強い勝ちっぷり。

 今回、改めて昇級戦挑戦となるが、1000万下で2着の実績もあり、阪神競馬の戦績0-2-0-1と悪くない・・・・・。

 今週の最終調教は、栗東Cコース 6F82秒4、3F37秒7、ラスト1F11秒8と悪くない・・・・ただ、持ちタイムがちょっと良くないことが気がかり。

 3着以内に入線すればグッド


小倉10R ミルフィアタッチが出走予定。
 500万下に降級して夏から使いづめで、前走、好相性の福島競馬で再度勝ち上がった同馬・・・・やっと。

 小倉でのこのレース1000万下の昇級戦、持ちタイムも下位であるが、ハンデ戦の今回は、前走から3キロ減の52キロの斤量はかなり優位に働きそう。

 この斤量なら、タイムも上位に位置づけられるので・・・・鞍上は福島で勝利の実績のある宮崎北斗騎手。


小倉12R ミヤジシェンロンが出走予定。
 前走、好スタートから先団に取りつき、3、4コーナーでは3番手を追走し直線に向くと先頭をうかがう脚いろ。

 最後の直線では横一線の中から頭一つ抜け出しをはかりゴールを目指すが、大外から鋭く追い込んできたシェラネヴァダが決勝線手前でクビ差抑えてゴールした・・・・実に惜しい競馬。

 今回は、500万下の卒業ももうすぐといった面々、その中でミヤジシェンロンに騎乗するテン乗りの太宰啓介騎手、小回りの小倉での先行策が得意なので、積極的に前々で騎乗しそろそろ500万をクリアしてもらいたい・・・・・是非とも。


 先週の追っかけ馬、圧巻はJCにおける1、2着馬のレース・・・・思いもよらないレース結果となったが、この2頭が無事に有馬記念に出走し素晴らしいレースを見せてもらいたい。(夫)


 参考資料:サンスポ、ギャロップ、大スポ、JRA-VAN NEXT他



「幼鳥」