咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

咲の部屋・・・庭の花々

2012-04-27 22:38:11 | 日記
 狭い庭にも本格的な春の訪れ・・小さな花々が徐々に咲き誇る頃となった。

 亡き義母が田舎から持って出たエビネラン。その可愛い草花にも心を和ませてくれる花が咲いている。数年かけて少しずつ株を増やしながら育ててきた。
 
 香りのいいベンジャミンも色づいている。また、今年のツツジは、特に色鮮やかに咲き始めたので嬉しい。

 また、寒牡丹として戴いていた牡丹が、今年も少しずつ開き始めた。まだ、蕾がたくさんあるので、大輪の花の競演も楽しみである。(咲)



















にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

今週の追っかけ馬(4月29日)

2012-04-27 22:37:50 | スポーツ
 昨日のサンケイスポーツ紙、いつもの競馬欄は天皇賞(春)出走組の追い切り評価などカラー刷りとなっていたが、裏面には「無敵ダル」「超すご勝った」の文字が躍動していた。

 ダルビッシュ有投手も大リーガーの水にも慣れて、いよいよ本格始動となったものと思われる・・・快刀乱麻。同投手が抜けた日ハムの今シーズンを心配していたが、こちらの方も今のところその心配も稀有に終わっており・・・安心して観ることができる。

 一方、競馬の方は、相変わらずメインレースの方がこちらの意図するところと微妙にずれており、会心の予想ができないところが悩みのタネ・・・。それでも、馬連とワイド各1点勝負が土日でハマるなど思わぬ展開に溜飲を下げている。また、密かに応援している大橋厩舎の出走馬も先週は1着馬が2頭と好調を維持している。

 今週も同厩舎の看板馬もそれぞれ出走予定らしい・・・ファイト一発

[日曜日の追っかけ馬]
東京10R シルクシュナイダー、スタッドジェルランの2頭が出走予定。
 前走のシルクシュナイダーは、中団やや後方から追走し最後の直線では力強く追い出し、前残りと思われるところ一気に追い込んだゴルトブリッツ、渋太く逃げ残るアイファーソングを懸命に追い上げるも・・・0秒4差の3着。

 この距離0-1-0-0、東京コース1-1-1-0とそれほど気になるものでもないが、本日のG1レースの騎乗馬に恵まれない福永祐一騎手もここで勝鞍を積み重ねたいところであろう。頑張ってくれよ。最終追いの栗東坂路4F(ハロン)51秒6、ラスト1F13秒6・・・最後は時計を要しているが、全体時計はいいのではないか。

 一方、スタッドジェルランの最近の動きは、オープンで2着2回とその実績も光るが前走は不良馬場がこたえたのか、行きっぷりもちょっと重そうで最後の直線での追い出しにも勢いがなかった。

 最終追い切りも栗東坂路で、シルクシュナイダーほどは動けていないが、最後の1Fは良かったようである。強豪もいるが、これらの2頭も上位に食い込んでもらいたいものである。

京都10R ラフィングインメイが出走予定。
 ダートに替わって3着、1着とダート戦で期待していたが、前走オープンのダート戦では終始後方からポツンと追走し、何の抵抗もないまま・・・3秒6差の13着と全く元気のない走りであった。

 前々走の芝のオープン戦でも4秒0差15着と終始後方のまま終わっており、同馬らしからぬレースが続いている・・・一体、どうしたものであろうか。

 今回の最終追い切りも栗東Cコース6F(ハロン)83秒6、3F39秒4、ラスト1F12秒5・・一杯に追う。と、動いており今回の京都千八ダートコースの持ちタイムも2番手なら、巻き返しがあっても何ら不思議ではない。パドックで元気な姿が見られるといいね。

京都11R ローズキングダムが出走予定。
 減っていた体も戻った前走、その動きからやや持ち直しが期待できそうな同馬。ところが、今回は長丁場の伝統のレースで二度の坂越えのある京都外回りコース、それでも菊花賞で2着の実績もあり折り合いさえうまく行けば・・・ある程度いけると思われる。

 「体もキープできているし、調子落ちはない」との橋口弘次郎師のコメント。また、鞍上の後藤浩輝騎手は「1回使って落ち着いているが(掛かる面があるので)3200メートルで僕の腕が持つか・・・」と苦笑いとのこと。

 む、む、秘策ありかな

福島11R ミキノバンジョーが出走予定。
 休養明け2戦目の同馬、準オープン卒業後の5戦は惜しい内容の競馬もあったが、うまく流れに乗って本来の力をフルに発揮できないでいる。今回は、2走前の淀短距離S出走上位組もいるこのレース。初の福島競馬となる同馬にとって小回りコースで、最後の直線に坂のあるコースは合いそうであるから短距離の早い流れの中、早め早めに回ってきて・・・最後の直線では突き抜けてほしい。

 何とか、オープンレースで早いところ1勝を掲げてもらいたいものと期待しながら、我が家のグリーンチャンネルを見ながらじっくりと応援したい・・・。

 天皇賞開催のこの日、ファンの目は京都競馬場に向けられているが、その前にスタートする福島メインをキッチリと的中したいものである。

[今週の大橋厩舎]
  日曜日:東京10R ナムラタイタン
      福島6R スリーラスカル、11R ミキノバンジョー

 先週は、同厩舎絶好調であった。今週は、タイタン、バンジョーに期待・・・。



 参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬情報へにほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村