春のゴールデンウイークの初日、どうやら今週も来週も競馬開催日は好天に恵まれそうである。昨日の新聞紙上、当方たちのように一戦をリタイヤした方の弁「ゴールデンウイークならずともゴールデンイヤーだから、平日にあちらこちらに行きます」と・・・。
ごもっとも
我が家の庭も春らしくいろいろと花々が咲き、爽やかな風に揺られ家内も喜んでいる。
さて、G1レースを控えた本日、ダービートライアル「青葉賞」がダービーコースで開催され、権利取りに向けて若駒たちが薫風のグリーンターフに集う・・・。出走各馬は何としても2着以内確保を狙って、面白いレース展開になるだろう。
この青葉賞出走組の最終追い切りにおいて、“動き絶品”と評価されている③アドマイヤブルーをイチオシに狙いたい。スタートを決めると好位からの競馬が得意の同馬にとって絶好枠に入った。
芝の状態も「目立った傷みもなく全体的に良好な状態」とJRAから発表されており、待ってましたと好レースをするものと期待している。
「ラスト1F(ハロン)12秒4の末脚は目についた。休み明けを叩いての良化は歴然。良馬場なら変わる」とは、サンスポTMの評価。
また、陣営も「上積みが見込める。前走は久々と道悪が敗因。ダービーに出したい」とのコメント。
相手筆頭は、東京コースに実績のある⑦フェノーメノを狙いたい。鞍上も先週戦列復帰した蛯名正義騎手、土日のメインジャックと依然として好調維持の同騎手ならここもそつなく回ってくるであろう。また、父ステイゴールドの仔の活躍も顕著であり、権利取りに一目散の姿に1票を投じたい。
「東京競馬場では2戦2勝ですから適性ははっきりしていると思うんですが、中山競馬場もこなせないことはなくて、たまたま包まれるとか脚を余したりで結果が出てないので、やはり広々走れる東京コースの方がいい結果が出るのかという印象ですね」とは、斉藤助手のコメント。
このレースを制しダービー2着のシンボリクリスエス、その後の活躍は胸躍るものであったが、その産駒が2頭出走する。ここでは、外枠に入った⑮ミルドリームを狙いたい。
前走は、中団から追走し最後の直線ではワールドエースと共に大外から追い出して上がったが、稍重の馬場ながら1着入線のワールドエースに0秒5差の3着と頑張っていた。
「久々に乗ったが、成長を感じる。動きはよく、デキもいいみたい。楽しみ」とは、後藤浩輝騎手のコメント。
そのほか、何としても権利取りを願って連闘で臨んできた⑬カポーティスター、左回りの中京、東京で連勝の同馬はこの距離も問題ないので、鞍上の田辺裕信騎手の手綱さばきに期待したい。
「京都新聞杯の相手関係やプリンシパルSの1着条件を考えれば、東京2400メートルで2着権利の青葉賞がもっとも好条件。帰厩後もカイバを食べている」とは、矢作芳人師のコメント。
放牧に出してすごくよくなったとの②クランモンタナ、今を時めくディープの仔なら侮れない1頭である。
最終追いもラスト1F(ハロン)11秒3の好時計の⑯ヤマニンファラオ、レースは開いたが、好仕上りとの陣営も権利取りを狙って・・・。
ディープの仔⑫エタンダールも中距離を中心に走っており、この距離でも3着の実績があり・・・加えておきたい。
(2012皐月賞馬に迫るか・・・青葉賞組)
予想レース
東京 11 R ③ ⇔ ⑦⑮ ③ ⇒ ⑬②⑯⑫ ウマタン8点。
結果やいかに・・・・・・・・? (夫)
参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ごもっとも
我が家の庭も春らしくいろいろと花々が咲き、爽やかな風に揺られ家内も喜んでいる。
さて、G1レースを控えた本日、ダービートライアル「青葉賞」がダービーコースで開催され、権利取りに向けて若駒たちが薫風のグリーンターフに集う・・・。出走各馬は何としても2着以内確保を狙って、面白いレース展開になるだろう。
この青葉賞出走組の最終追い切りにおいて、“動き絶品”と評価されている③アドマイヤブルーをイチオシに狙いたい。スタートを決めると好位からの競馬が得意の同馬にとって絶好枠に入った。
芝の状態も「目立った傷みもなく全体的に良好な状態」とJRAから発表されており、待ってましたと好レースをするものと期待している。
「ラスト1F(ハロン)12秒4の末脚は目についた。休み明けを叩いての良化は歴然。良馬場なら変わる」とは、サンスポTMの評価。
また、陣営も「上積みが見込める。前走は久々と道悪が敗因。ダービーに出したい」とのコメント。
相手筆頭は、東京コースに実績のある⑦フェノーメノを狙いたい。鞍上も先週戦列復帰した蛯名正義騎手、土日のメインジャックと依然として好調維持の同騎手ならここもそつなく回ってくるであろう。また、父ステイゴールドの仔の活躍も顕著であり、権利取りに一目散の姿に1票を投じたい。
「東京競馬場では2戦2勝ですから適性ははっきりしていると思うんですが、中山競馬場もこなせないことはなくて、たまたま包まれるとか脚を余したりで結果が出てないので、やはり広々走れる東京コースの方がいい結果が出るのかという印象ですね」とは、斉藤助手のコメント。
このレースを制しダービー2着のシンボリクリスエス、その後の活躍は胸躍るものであったが、その産駒が2頭出走する。ここでは、外枠に入った⑮ミルドリームを狙いたい。
前走は、中団から追走し最後の直線ではワールドエースと共に大外から追い出して上がったが、稍重の馬場ながら1着入線のワールドエースに0秒5差の3着と頑張っていた。
「久々に乗ったが、成長を感じる。動きはよく、デキもいいみたい。楽しみ」とは、後藤浩輝騎手のコメント。
そのほか、何としても権利取りを願って連闘で臨んできた⑬カポーティスター、左回りの中京、東京で連勝の同馬はこの距離も問題ないので、鞍上の田辺裕信騎手の手綱さばきに期待したい。
「京都新聞杯の相手関係やプリンシパルSの1着条件を考えれば、東京2400メートルで2着権利の青葉賞がもっとも好条件。帰厩後もカイバを食べている」とは、矢作芳人師のコメント。
放牧に出してすごくよくなったとの②クランモンタナ、今を時めくディープの仔なら侮れない1頭である。
最終追いもラスト1F(ハロン)11秒3の好時計の⑯ヤマニンファラオ、レースは開いたが、好仕上りとの陣営も権利取りを狙って・・・。
ディープの仔⑫エタンダールも中距離を中心に走っており、この距離でも3着の実績があり・・・加えておきたい。
(2012皐月賞馬に迫るか・・・青葉賞組)
予想レース
東京 11 R ③ ⇔ ⑦⑮ ③ ⇒ ⑬②⑯⑫ ウマタン8点。
結果やいかに・・・・・・・・? (夫)
参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村