たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

丸山湿原と大岩ヶ岳

2016-08-21 | 山歩き

厳しい暑さの中丸山湿原にサギソウを求めて
山野草大好き仲間と行ってきました。
ところが、、、
木道から見えるサギソウは少しだけ、、
寂しいなぁ~。
同行したお仲間によると
10年くらい前はたくさんのサギソウや
トキソウなどが見れたそうです。
今は木道が整備され湿原への立ち入りも
規制されていて保護されています。

湿原近くで見かけたツチアケビの果実。
ウインナーがぶら下がっているようにも
見えますが、、、
ミドリの林内では結構目立ちます。
どうかとらないでください。
サギソウをあまり見ることができなかったが、
気を取り直して大岩岳へ登ってみた。

途中、お仲間から
ヒナノシャクジョウというお花を教えてもらった。
とても小さなお花で
白い先に黄色のお花をつけるみたい、、
ルーペで観察しないと、、
こんな小さなお花に気が付くなんて
さすが~お花博士。

大岩ヶ岳山頂から羽束山、奥に大船山などが見えていて
眺望はスンバらしい~。

ちょいと昔の三人乙女のタッチ!!

東大岩ヶ岳へも立ち寄り。

下山後西谷の森公園内で
かわいいホザキノミミカキグサに会って、、、

このホザキノミミカキグサもお仲間に
教えてもらいました~。
何枚か撮影しましたが、
私のカメラではこれが限界~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする