運動不足解消に裏六甲を歩きました。
今日は久しぶりに紅葉谷道を登ります。
関西の奥座敷の名湯と言われている有馬温泉は
観光地でもあるため、駐車場料金は高め、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
有馬ロープウェイの駐車場は平日一日止めると1200円に改定され、
土日は1600円!しかも早朝は開いていません。
夏場早朝から六甲山頂目指そうとすると
駐車場所に困ります。
ロープウェイ駐車場から50メートルほど下った所に
ある駐車場は早朝から開いており、
比較的安いので
ここに停めさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7c/7776d7433cf2b62f176c7fed1e906d7c.jpg)
(朝7時半前で6台程度停まっていました)
紅葉谷道を登るには
ロープウェイ乗り場横から歩きたかったのですが、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/13/a98944e5b10805598b2d8e346cdd8e1e.jpg)
(工事中はわかっていたのですが、
早朝から工事はしていないので
素早く通ってしまおうと思っていたのですが、
既に工事現場に入るために、
待機していた工事関係の方に
止められてしまいました。)
ので魚屋道から炭屋道経由で入ることに。。。・
でも、7月いっぱいで工事は終了のようです。
虫地獄登山口ではオカトラノオのお出迎え、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/26/56a9498a604298ff7cb692b5ace05ede.jpg)
間もなく最盛期。
歩きだして5分もしないうちに汗が噴き出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/dea6b1a96cfcca8b9ebf204773ec8ae0.jpg)
コアジサイロードも花が終わり、
果実、花柱が残っているだけ、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/86/2f30a2a935bee758c285cc5fc9f8e82c.jpg)
途中、炭屋道を下りると、
林の中でシチダンカが、、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f5/1f5843d40797350cd1e2f82217873cc5.jpg)
工事現場でハイカー用に設けられている道を通り、
渡渉して紅葉谷取りつき場所、、、。
さぁ~!登るで~と気合?入れて登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/7b392f6d2fede6c2da5b53f22471537c.jpg)
薄暗い林でユキノシタがミニ群落を作っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1b/be644dbdeb6663d4306a51dcafdddf69.jpg)
もう汗だく。息を整えながら階段登り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7d/f04b73176fff6bd56c13eadb50ccc76e.jpg)
涼しい沢沿いの道、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/68/f9ea5bc6823dc0376bb3a5fd40245204.jpg)
先を行くポチおじさん「待った!」
蛇さんに合ったようです。
蛇さんが石の下に隠れたのを待って、
私に「いいよ~」と合図。
フ~!よかった蛇さんに合わずで、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
沢沿いの道では小さなイヌトウバナがポツポツ、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7c/389041f56a60ec63efb5829db6407a24.jpg)
苔むした岩の上でカエルさんがジィ~っと、、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/05/c1982c409e5f1f29eb95cd399a4c7ec8.jpg)
ポチおじさんが、ストックで近くをツンツン!
動かない、飛び跳ねない、
しばらくして前足をそろりと動かした。
「酔っぱらってるで~」とポチおじさん。
カエルさんごめんなさいね。
(きっと一緒にするなと怒っている、、、)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
駐車場から歩き始めて2時間ほどで
極楽茶屋跡前の
ブナ植林地までやって来ました。
(心地よいい緑の中で一休み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/08/0823ba4101429bcb53f327b3e64c4471.jpg)
ここからは六甲全山縦走路歩き、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3d/693d3b52873e45e22503ac84fb125d07.jpg)
汗は出ますが、時折涼しい風もあって、
とても歩きやすい、、、、。
優雅に舞っているのはジャコウアゲハ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/fbd51a659e6ac3fb025cda29b21c710c.jpg)
(遠くから撮影したのをトリミング)
またまたこんにちわ~
何度も出会いますね~。
オカちゃん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/08/715bb4f5ce05eff5be97f496cf45528e.jpg)
クマイチゴ?の実がいっぱ~いあちこちで、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/264c9b29a877a948ffc64defecbce660.jpg)
足元ではツルマンエングサも、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d1/bf53c0ab291b347d9c1f8c12cdef230f.jpg)
この階段を登れば山頂!もう一息!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/955dce6e37b85d7f7c2580966d87e9a4.jpg)
歩きだして2時間半で山頂に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cc/309b5cf1c3b866c04c69ddd9e012c541.jpg)
山頂ではツマグロヒョウモンが舞っていて、
そ~と追っかけてみると地面にペタリ、、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/c65460beb2f5b308309571069e71cf0d.jpg)
きれいなヒョウ柄やね~。
大阪のおばちゃんも喜びそうやね~。
山頂で一休みしていると、ガスが上がってきて
神戸市内や大阪方面ははガスの中、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/68/e5c3e6820e140b0c5ec660d7435d7f3f.jpg)
汗でぐっしょりだけど気持ち良いです!。
下山は魚屋道で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/0bb2f96a3e90a7582ba11e5255ccfc5b.jpg)
平日だけど、さすが人気コースなので
ハイカーによく出会います。
約5時間ちょっとで駐車場に戻ってきました。
帰りは温泉に立ち寄り、汗を流してさっぱり。
多くの汗をかいたためか、下山後も水分を欲して、
帰宅までに2ℓ近くの水分を摂っていました。
さて、先日お散歩で出会ったお花を少し、、、。
乾燥した道路わきなどで見かけたのですが、
調べてみると、
ベニバナセンブリ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/15b2fe791dba751067304817d556e37d.jpg)
外来種らしいのですが、
とてもかわいいお花だわ。
こちらはワルナスビ、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f5/63cea30b90facd5a8e7ab1911285dbc7.jpg)
かわいそうな名前で
とても嫌がられているみたい、、、。
近畿も早い梅雨明けでびっくり!、、、。
節電、節水、物価高騰、と
なんだか厳しくなりそうね~。
コロナも水面下で怪しげな雰囲気、、、、。
とりあえず 健康に気を付けて過ごしましょうか、、、。
最後までお付き合いありがとうございました。