9月11日(お天気晴れのち曇り)
今日は久しぶりに山遊会ハイキング。
といっても都合によりメンバーはいつもより少なめで5人。
本日の目的は運動目的かな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a0/772a1a1ae0d1f662375b8352e7198655.jpg)
9時過ぎ、新神戸駅から布引沿いの階段を上っていきます。
さすが今日はハイカーが多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1f/0ffe1ce07a9fdeac36a39399ce3cd254.jpg)
9時50分、布引貯水池に到着。↑
すでに汗だく、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ee/ffbd9c6a8d3071495ea12bc04dd0b297.jpg)
↑市ヶ原の茶屋前で休憩して
河原を横切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/93/92e9400d613ad50fce6d78eb5dbafc10.jpg)
↑橋を渡るとすぐ高雄山への取り付きです。
ここから急坂ののぼりです。
立ち止まると、時折優しい風が
頬を撫でてくれますよ~。
でも汗だく、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/05/6833047f6155b8714a496fd938e58c4b.jpg)
おや?!
きのこですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
メンバーから なめこではないかしら?
と教わりましたが、持ち帰って食べる気にもならず、
鑑賞だけにしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/92/aa9d59c249049ed24a704703063ad496.jpg)
↑10時20分、高雄山山頂です。
眺望はありません。
メンバー5人の山用品?で記念写真。
おじさん一人のぼうし、
ちょいと昔の山ガールのストック
リュック、帽子で記念写真。
11時半過ぎ再度公園に到着
あいているベンチを探してランチタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/6fd74a9eae266c285f3b3ea99b8cfd45.jpg)
↑本日5人のランチです。
美味しそうでしょう。!
あ、ビールはおじさん用ね。
本日くまモンファンが一人
おにぎりはメンバー自家製の梅干し入りで~す。
三木市特産?のぶどうもありま~す。
で、満腹になったところで大師道を下っていきます。
14時前諏訪神社へおりました。
アスファルトを歩きだした途端、
暑いのなんのって、、、、登山道で感じた
涼しい風は嘘みたい、、、、、
でも、メンバーにとってはいい汗かくことができました。
このコースは、歩道がしっかりしていて、
高雄山から蛇ヶ谷への下山時に 少しザレ場がありますが、
運動目的としてもいいコースだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)