あのお花咲いてるかなぁ~。
と、27日、気になるお花探し、、、、。
何度となく歩いている摩耶山周辺。
今年もお花をつけてくれているかシラン?
このあたりか~、なんて探していると、、、。
いた~!!シュンラン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
昨年はお花一つだったけど、今年は
3つも付けている!あっぱれ!!嬉しい!!(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ec/5993c2c51c63e65ab66e72a08aaa43a7.jpg)
ゴヨウアケビはまだ硬い蕾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/ea640531c3ffd6c66db74071f1ce2508.jpg)
ヤマブキもまだ蕾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/48/5b12949d614ca9ee3597aab47c059b7a.jpg)
前を歩いていたおじさんが、
教えて下さいました。
「自然に生えているシイタケやで~。」と
え!シイタケって自然発生するの??とびっくりしたのですが、
その方のお話で 自然発生することもあると教えてもらいました。
「毎年、秋と春にはここにシイタケが生えるけど
今年はシイタケが多く出ている」と。
そのおじさんは一週間に一度このコースを歩いているとか、、、。
「来年また同じ時期に見てみて~。
またシイタケ生えていると思うよ~」
なんて言われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/64069390f6be8187b8f0eb7cc1f06b62.jpg)
ホントシイタケっぽいなぁ~。
でも、見るだけにしておこう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/fa0c727e5a6cd10ede43b099700089c0.jpg)
別場所も教えて頂きました。
クヌギの倒木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/acbaf4469c567f6008b83290f442b984.jpg)
いつも菌床シイタケや原木シイタケ栽培の
シイタケしか買ったことがないので、びっくりです。
自然発生のシイタケ初めて見ました~。
セリバオウレン群生地を覗いて見ると、、、。
セリバオウレンは果実になり、
イカリソウがあちらこちらにポツポツと
白いお花をつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f3/0dac880009e7ef1c652b578539dda665.jpg)
以前より増えています。嬉しいわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cd/eb7c919102e2edd1eb5390755bb3ea80.jpg)
森林植物園へ入ってみました。
ウグイスカグラは満開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/52380518f0e946959e61d89c7335e259.jpg)
ミヤマキケマンは開花直前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/03/f73af38c27e571a8dab74639d5ab6c5f.jpg)
咲き誇ったキブシはまるで
ブドウの房のよう、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/17cbdb2151fe169c3bae55dc2c73fe14.jpg)
ヒカゲツツジも2輪咲き始めていました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/f11843b6c1a87f848af4049980201d75.jpg)
今年もヒカゲツツジが見られるお山へ行きたい!!
きれいなレモンイエローのトサミズキも満開!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3b/3d27aa1a534651196218fa13f81e155a.jpg)
ツツジも満開を迎えているところがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e2/deb3130b56664a7ae1e2ac0b58177540.jpg)
こちらのアカヤシオも満開だわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b0/1c7b550a61db184d82eb94601143eee1.jpg)
ロックガーデンも覗いて見ましょ!
シラネアオイが咲いていました~。
また 自生地で出会いたいお花、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f2/14463fe6880bf593793a7f01bb2f0f1d.jpg)
貴方を見ると思わずにっこりしてしまうわ~。
コチャメルソウ。(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/5b1031e3ab6ce584486091a079e5a744.jpg)
まだ咲いていてくれたのね~。
ケスハマソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f3/f23c96e17cfa51fc7f8c198cf9fc76ee.jpg)
バイモも花盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/510e1c2c0da0500c8594b1b00ccc3558.jpg)
ニリンソウはまだ蕾も多くて
しばらく見れそうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/4d3564e2379039d60d9e1c71d9915b11.jpg)
キクザキイチゲに交じって
カタクリも頑張っているみたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/62/227f581c0bd4931d30e55422e8dab419.jpg)
ポツンとヒトリシズカ、、、。
寂しいね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/79/65f76efa4144ecb7998c307d0f7e9786.jpg)
ラショウモンカズラはまだ蕾ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/08/e4a1047f10c944752696e7fe552b7017.jpg)
トキワイカリソウは数輪ですが、見頃です~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/26/cafe108c50e4e71440185f460dfb8cd0.jpg)
咲いていたハルトラノオは
かろうじてこの一輪だけ、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/eb/a017912360ad96d0bcd4b7adb714ce0f.jpg)
再度公園から分水嶺林道を歩いて
森林植物園に入り、
仙人谷を経て戻ってきましたが、
今日も春のお花いっぱ~い出会えて
嬉しい限り、、、、。
(ボケた写真お許しください、、、)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
最後までお付き合いありがとうございました。