この間、九州地方で豪雨災害があり、
えらいことになっていたのに、
また豪雨で東北地方はえらいことになってる、、、、、、。
おまけに新型コロナは納まる気配なく、、、、。
ホント憂鬱な日々、、、、、。
コロナに関して、長期戦の戦いは覚悟のよう、、、、、。
まだまだ分からないことが多いようで、
広がっていく間にも、突然変異を起こすかもしれないし、、、。
そうするとまた大変な状況になるかもしれない、、、、。
考えるとますます不安になるなぁ~。
憂鬱な気分で外に出てみると、
プランターに植えていた、フウセンカズラが
かわいい白い小さな花をつけ始めていました。
実は今年植えたフウセンカズラの種、
3年前に収穫して、昨年忙しくて、播けなかった種。
3年も経っていたら、芽が出ないかも、、と
諦めていた種ですが、何とか芽を出してくれたのです。
たくさん花をつけ始め、かわいいふうせんも
ぶら下がり始めています。
コロナなんてどこ吹く風~。
日々、成長しているようです。
とっても小さいお花だけど、、、、、。
こんなフウセンが
あちこちぶら下がり始めて、、、、。
フウセンをそっと破ってみると、、、。
果実が一つ、、、。
フウセンには三つの部屋があり、
一つの部屋に果実が一つ形成されるようです。
もう少しすると、フウセンは
薄茶色になり、中の果実は黒っぽくなり、
かわいいハート型の種になります。
今年も来年のために
種はとっておきましょうか、、、、。
さて、今日もお仕事頑張りましょう、、、、。