
去年、植えた葉ぼたんが色づきました。ちり緬葉ぼたんです。背丈が去年より倍伸びています。行く行くは、もっと、伸ばして「踊り葉ぼたん」を作りたいと思っています。読んで字のごとく動きのある葉ぼたんです。くねくねとして何とも風情があって良いもんですよ。 もう一個去年のがあるのですが、また、明日載せてみます。

確かに、春になったら花も咲きますが、花が終わったらその部分だけを切って育てていけばまた、葉牡丹になってきます。上の画像のように分割するんです。その茎は、下の画像のように間延びをするんです。この時、茎が曲がってしまうんです。下の画像の葉牡丹は、5,6本茎が(枝)が出ていたんですが、途中で折れてしまったんです。また来年になったら、枝が別れ別れに出てくるんです。けっこう面白いですよ。
