田舎の家からわずか15分の所にある「かわちホテル」すぐそばを只見川が流れていて良い宿でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/5908cba0a709e97963bf821b3bafad17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/c10d2f73fea13e908e219a3843367965.jpg)
ホテルの玄関先は故郷一食でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c0/1cce2f27ddf7853d542754147b4d2a52.jpg)
ホテルから見える「只見川」と「やないづ大橋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/71ee937afd73e0d57c573beb055aa8ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/3e792c93694ec071dc7f372b33a2a079.jpg)
地元会津のワインに初めてめぐり会えました。
さっぱりとしていて美味しかったです。
それにもうひとつ、会津の「鯉の甘煮」
帰った時にはよく義姉さんに煮て貰ってきます。
これもまた美味しいのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e4/0280db5762ded1c148e5cb46cfe8d3ef.jpg)
この料理、馬肉のしゃぶしゃぶと馬刺しと「こづゆ」です。会津の名産です。
この「こづゆ」は、何か行事があるときには必ず出てきます。
サトイモ、麩、木耳、人参などをホタテの貝柱の出しで作ります。
これを食べないと田舎に帰ってきたようではありません。
みんなで大広間で会食をし、カラオケで楽しんだ後は、
ひとつの部屋にみんな集まって、亡き父の思い出話になりました。
あの時はこうだった。。。。人の面倒も良く見ていました。
ひとつだけ言える事は、父は誰にでも分け隔てなく接していて
尊敬出来る父だったことは間違いありませんでした。
もう一度だけ、会いたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/69/5af6734fe95f2ebb7eafa05f5d3dbd3d.jpg)
次の日の朝は、みんなでまたおしゃべりの中の
楽しい美味しい食事になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/38/d5e1bc9a86cb6087e29bf1bd086eb64b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/5908cba0a709e97963bf821b3bafad17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/c10d2f73fea13e908e219a3843367965.jpg)
ホテルの玄関先は故郷一食でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/2ceba6e453e781798ffccdf3a64273e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c0/1cce2f27ddf7853d542754147b4d2a52.jpg)
ホテルから見える「只見川」と「やないづ大橋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/71ee937afd73e0d57c573beb055aa8ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/3e792c93694ec071dc7f372b33a2a079.jpg)
地元会津のワインに初めてめぐり会えました。
さっぱりとしていて美味しかったです。
それにもうひとつ、会津の「鯉の甘煮」
帰った時にはよく義姉さんに煮て貰ってきます。
これもまた美味しいのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/002f94cea419faf68524621419619556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e4/0280db5762ded1c148e5cb46cfe8d3ef.jpg)
この料理、馬肉のしゃぶしゃぶと馬刺しと「こづゆ」です。会津の名産です。
この「こづゆ」は、何か行事があるときには必ず出てきます。
サトイモ、麩、木耳、人参などをホタテの貝柱の出しで作ります。
これを食べないと田舎に帰ってきたようではありません。
みんなで大広間で会食をし、カラオケで楽しんだ後は、
ひとつの部屋にみんな集まって、亡き父の思い出話になりました。
あの時はこうだった。。。。人の面倒も良く見ていました。
ひとつだけ言える事は、父は誰にでも分け隔てなく接していて
尊敬出来る父だったことは間違いありませんでした。
もう一度だけ、会いたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/49f0e1c3303eabfecf3ca8690431ccd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/26/8bf83df546f78c5e9fd3abd04bcf0635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/69/5af6734fe95f2ebb7eafa05f5d3dbd3d.jpg)
次の日の朝は、みんなでまたおしゃべりの中の
楽しい美味しい食事になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/38/d5e1bc9a86cb6087e29bf1bd086eb64b.jpg)