あ~らふしぎ

綴ることが私の元気になっています

シナモンを入れてみました。

2009-01-16 22:27:54 | 作ってみました
まだ沢山のリンゴがあります。
思い切って大きいものを9個で作りました。
今度はもう少し甘めにして見ました。


そして今回は、シナモンも入れてみました。
子供が小さい頃によくさつまいもとリンゴを煮て
そこへシナモンを入れていたことを思い出しました。
さあ、どうでしょうか?
気に入っていただけると良いのですが。。。

明日はお仕事になってしまったので
今夜急いで作りました。
まだ、去年のお仕事が残っているのです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はたして!これは??? | トップ | 安らぎを求めたい! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リンゴ (笹ゆり)
2009-01-17 09:23:00
家にもたくさんリンゴがあります。ふじは硬いはずなのに、この頃ボケています。なぜ?寒い所に置いているのに。煮てはもったいないので生で食べるけど、このままボケたらどうしましょう。
リンゴとサツマイモは給食でよく出ました。懐かしいです。好きな一品でした。でもシナモンは入りません。私はシナモンが嫌いなのです。
さちさんの作った物は、私が食べた物とはかなり違うと思います。ジャムみたいに煮付めるのですね。
返信する
ジャム作り (kazuba)
2009-01-17 14:26:19
さちさん 大変ご無沙汰しました。
今年もよろしくお願いいたします。
たまにはお邪魔していましたが、コメント失礼していました。

沢山のジャムが出来ましたね。
パンにつけても、ちょっと手間かけてアップルパイにしたら美味しいですね大好きです。
ワタシも先日畑の金柑を甘露煮にしましたが、一人で食べています(夫 食べないの

下の記事は聖護院大根でしょうか?
ワタシも頂いたのですが、お漬物にして 退屈するくらい食べました。
1個でも 大変食べ応えがあって小家族では食べきれませんね

万歩計で頑張っていますね!
返信する
りんご。笹ゆりさん (さち)
2009-01-17 20:39:34
去年の暮れにちょっとづつ、ちょっづつ頂いて沢山あります。そんなに食べる事が出来ません。

そのままだと確実にしわくちゃになって食べる事が出来なくなります。

なので、作って好きな人にあげようと思ったのです。
そうじゃないと捨てるようになります。

今日は、喜んでもらっていただきました。
シナモン、田舎にいるときにはほとんど食べた事がありませんでした。
返信する
家族。kazubaさん (さち)
2009-01-17 20:43:37
何か作っても誰も食べてくれないと
作るのが嫌になりますね。

家でも好きなものは食べますが、
あまり好きじゃないとほとんど手をつけてくれません。そうすると、人のために作ってあげる方が多くなってきます。それでも喜んで食べてくれる方には、
あげたくなります。

もうあまり沢山作ると残ってしまいますね。
少し考えて作るようですね。
返信する

コメントを投稿

作ってみました」カテゴリの最新記事