花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

アニマルトレッキング

2012年12月30日 | 学校
うっすら降った雪の上に鳥の足跡があります。
周辺を見渡すと見つけられるのはカラスとシジュウカラ!
おそらくどちらかの足跡だと思われます。
冬はこのように面白い足跡を探すアニマルトレッキングが
とても面白い遊びになります。
うまくいくとウサギの足跡も見つけることができるので
挑戦してみてはいかがですか。
ところで「カラスの足跡」といえば女性の大敵「目尻のシワ」です。
今年、チームはシワやシミを防ぐ山菜のポリフェノールを
大量に増やす方法を2年がかりで開発しました。
今まで大学主催のポスター発表会で2度発表してきましたが
いずれも内容は研究1年目の途中経過でした。
来年は2年生が研究を引き継ぎますが
まずは来春、仙台で開催される学会主催の発表会で
この2年目の研究結果を披露する予定です。
コメント

専門高校一押し商品!

2012年12月30日 | 学校
農業高校では教材として作物を栽培しています。
小学校なら収穫してみんなで食べることに意義がありますが
農業高校となるとそれ以上のものを求めます。
そのひとつが生産物をいかに販売するかという商業的視点です。
名農ではたくさんの果物の他に、ジャムやジュースなどの加工品があり
販売実習を行いますが、学校によってはいろいろ面白いものを作っています。
これは文字通り「三農米」。
お隣の三本木農業高校で販売しているお米です。
全校田植えが名物の三農らしい商品です。
この他にも県南では水産高校ではウニやサバの缶詰なんかも販売しています。
しかし一般で店頭販売されるものはほとんどありません。
学校の直売所や文化祭で販売されるのがほとんどなのです。
ちなみにこのお米は三農の直売所で販売されています。
ぜひ機会があったらぜひ食べてみてください!
コメント